[過去ログ] 「昔からやっていた」湯に塩素入れなかった老舗旅館、社長が語る持論 ★2 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/02/25(土)10:29 ID:Whe3GnGs0(1) AAS
潰れないだろうけど一時的には客が減るぐらいか
605: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:30 ID:kLRnCn6q0(2/2) AAS
これ店休業して工事レベルの清掃しないと駄目なのでは?
配管から機械まで全部
606: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:30 ID:+xVV/Hy60(1) AAS
確か逆に塩素が足りないからアンモニア濃度が高くなって特有のニオイがするんじゃなかったか?
607: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:30 ID:A+4Stvmo0(2/2) AAS
>>600
江戸時代にはレジオネラの存在を人類がまだ発見認識してなかったと思われ。
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:30 ID:9JIkSD/f0(1/2) AAS
>>303
レジオネラはそれで思い出すね、アメリカの退役軍人
609: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:31 ID:ArSyZykz0(31/60) AAS
>>587
湯治客のいる温泉でね
610: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:31 ID:+05Mbq1Y0(8/9) AAS
>>603
塩素いれればオッケー的な感じか
学校のプールもそんな感じだった
611
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:32 ID:W2oBF8zM0(1) AAS
>>600
江戸時代にお湯の循環システムあったん?
612: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:32 ID:Dyh+niah0(3/3) AAS
でもおまえら大丸別荘がアパホテルと同じ値段になったら予約殺到するんだろ?
613: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:32 ID:7zAu5my60(1) AAS
>>595
いや湯を抜く、追い焚きするなら加温ではなくちゃんと「焚く」で何の問題もないからね
それをやってませんでしたという話でしかない

源泉掛け流しの場合は源泉が75〜80℃程度あれば、そもそもそこに微生物がいないので貯留させない限り繁殖しようがない
逆にここの湯は低温のようだからなんで塩素入れてないの?なんでなんで?張り替えもしないのさらになんでなんで?
614: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:34 ID:ArSyZykz0(32/60) AAS
>>611
<素朴な疑問…> 
それならゴールデンスタンダードである「ウイルスの直接検出」を行えば良いところ、なぜPCR検査を採用し続けるのでしょうか?

感染者数の増減は自由自在?

つまり、PCR検査は実施件数やサイクル数の増減によって新型コロナの盛衰を自在に創出できる特性を持っています。感染状況はPCR検査によって投影された虚像に過ぎないのです。

今年8月末ようやくニューヨーク・タイムズ紙にもPCR検査の問題が取り上げられ、「PCR検査陽性者の最大90%が誤診(陰性)だった」というレポートが報道されました。公表されている世界の死者数も、別の死因で亡くなった人(持病、事故、自殺者など)にもPCR検査の陽性結果を後付けしてコロナ死者にカウントしているのが現状です。このような統計に私達はいつまでも翻弄されています。
外部リンク:archive.md

レジオネラ属菌検査 生菌検出法(LC EMA-qPCR法)
外部リンク[php]:catalog.takara-bio.co.jp
615: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:34 ID:VMYmd+y30(1) AAS
毎日お風呂のお湯を入れ替える宿もあれば
まったく入れ替えない宿もある
616: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:34 ID:MequPV/o0(9/16) AAS
カズワンの社長と被るわ
617: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:35 ID:KkN0NoTX0(1) AAS
昔は石鹸も高級品だったし湯船にタオル入れないマナーもなかったから湯船に浸かって手拭いで汚れた身体をゴシゴシ。外風呂だから毎日風呂に入れない
当然湯は雑菌だらけで眼病になって盲目になる人もいた
実際近所でそんな人がいたらしいらしく
節約世代の祖母がお風呂の残り湯は頑なに使いたがらなかった
618: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:35 ID:LZnftAaQ0(1) AAS
塩素加えない温泉はいいけど
それは源泉かけ流しがウリの所だけじゃないか
619: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:36 ID:4K1XlS2c0(1) AAS
基準の3700倍も菌出しといてよー言うわ
レジオネラ菌で死者が出なかったことを感謝しろよ
620: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:36 ID:NT7L5Huc0(15/21) AAS
>>587
泉量が少なくて循環させてるなら塩素いれないと雑菌増殖するだろ低脳w
本来は循環式だから「温泉掛け流し」と表記しなければならないけど
低脳ジジババと温泉バカ通がプロさんが()妙に「源泉掛け流し」(本来は100%循環なし)をありがたがる
だから雑菌は知るかよ塩素いれない=騙しのプロ商売してた(笑)

おそらく100%完全「」「源泉掛け流し」はすくない1割もないのかもしれない殆どが循環式
ならスーパー銭湯とおなし塩素で減菌してる正直で良心的だろ
低脳ジジババと温泉バカ通がプロさんは騙しクズ旅館かどうか念入り確認するといい笑い
621: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:37 ID:dK8mQUS+0(6/14) AAS
前にうちの婆ちゃんが主治医に温泉や公衆浴場は汚いから行くな
弱った奴は危ないんだて言われてたのは
こういう事もあるからなんだな
622: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:37 ID:4Icgw9y/0(3/3) AAS
>>463
知らなかった!
623: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:38 ID:IrnF4W3t0(4/4) AAS
>>495
お爺ちゃん最後に温泉旅行に行けて良かったわよね。で気付かれずに終わりw
1-
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.446s*