[過去ログ] 【友、遊、裕の…】酒田米菓、コオロギ粉末「一切使用していない」 「昆虫食MAP」記載の憶測否定「想定外の事態」 [nita★] (148レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/02(木)22:53 ID:a7IVEPdX0(1) AAS
ジャノメの湯~名人♪
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/02(木)23:03 ID:tKE6JZSQ0(2/2) AAS
山形県ではたしか火曜日のサザエさんのスポンサーを名を連ねてたような気がする
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/02(木)23:06 ID:jMD8wptt0(1) AAS
>>10
商品化していない(推してないとは言っていない)
113: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/02(木)23:54 ID:oayUAzrv0(1) AAS
正解は?
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)04:55 ID:Z+iQhO350(1/2) AAS
例の地図には他にも地元の伝統食である昆虫食(イナゴなど)を商品化しているだけでコオロギフードには一切関与してない会社が掲載されていたりして、そちらの会社でも訴訟などの検討が始まっていたりする
批判したいのは良いが、正確な情報で
そうじゃないと批判してるのはデマを信じてるキチガイだけと決めつけられることになる
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)05:19 ID:2uBEDRBt0(1) AAS
コオロギ警察の取り締まり激化してて草
まぁでもそのぐらいやってくれてありがたい
絶対食べたくないから
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)06:07 ID:A7rHbhlv0(1) AAS
>>8
秋田でもやってた
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)06:25 ID:XH6vX+nh0(1) AAS
>>46
なんで?新しい食への挑戦素晴らしいことやん、それを無料で宣伝してくれてるんやで、億払ってもいいぐらい認知されてきてるんだから喜ばなきゃ
ワイは絶対買わないけど
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)06:29 ID:lfdiXo3N0(1) AAS
>>10
開発に協力したのは本当って事?
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)06:33 ID:Mu3SgSQ+0(1) AAS
要は依頼を受けてOEMで虫入りの煎餅は作った事あるけど
現行の商品には一切入ってないって事だろ
下手に隠したり逆切れして風評被害で訴えるとか言ってる企業よりは真摯な対応とは思う
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)06:35 ID:9gJ7ZW9h0(1) AAS
>>10
商品化目指していたのかな
121(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)08:25 ID:rjRpeZcR0(1) AAS
昆虫食への反発が強すぎて利権で動く連中も頭抱えているだろ
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)09:22 ID:Lwh6mMlc0(1) AAS
>>3
何も考えてないからやってるんだろ。
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)09:37 ID:pdJZBySZ0(1/2) AAS
>>121
全然 余裕で笑っているよ 騒がれて方針変えた所なんて無い
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)10:09 ID:rSPyfvTR0(1) AAS
どっち側なのか明確に旗揚げろよ
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)10:18 ID:LsVKUOhQ0(1) AAS
ということは、ここ以外の菓子には入っている(かもしれない)ってことか。。。
酒田製菓以外のものは買わない(´・ω・`)。
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)10:21 ID:KFlF8CtJ0(1) AAS
結局、過去に片棒担いで試作はしていたんだな
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)10:22 ID:Y0xyivBF0(1) AAS
あの拡散されたクソ画像、
郷土食とコオロギ屋を一緒にしてるの、
本当に腹立たしいわ。
俺は食わないけど、
郷土食の昆虫と利権コオロギを一緒にすんなよ。
長野県は制作者を訴えてしまえ。
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)10:23 ID:OCvWYa6e0(1) AAS
まあよくある都市伝説で某ハンバーグの肉はネズミだとか
ミミズを使ってるとかジュースの色は虫で着色してるとか
そういう類いのデマって若年層あたりで広まりやすいんだよな
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金)10:40 ID:6MjhHJhU0(1/2) AAS
>>10
1度でも協力した以上、その企業に虫食いへの忌避感がないのは明白だからな
数年以内に虫を混ぜ込み始めるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s*