[過去ログ] 八重洲ブックセンター44年の歴史に幕 東京駅前の「ビル丸ごと本屋さん」見納め [蚤の市★] (395レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)19:25 ID:dvBzECt50(1) AAS
ライブ遠征行った時に日曜の最終の新幹線乗る前、新幹線の時間潰し用として八重洲ブックセンターで毎回本買って乗ってたなぁ
237: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)19:25 ID:ZPcKC5g90(1) AAS
土井中住みだったから尼が来る前はお世話になった
注文して来るのに時間掛かったけど
238: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)19:48 ID:Srh0YOR50(1/2) AAS
>>170
ビルの大きさと何フロア借りるかによるだろ
丸善oazo 5,520m2
八重洲B本店 5,950m2
oazo丸善とそんなに変わらん広さ
239(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)20:03 ID:DktF6WOA0(1) AAS
>>209
コーチャンフォーみたいに?
240(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)20:45 ID:X7enkvmS0(1) AAS
>>1 たった44年というのは「歴史に幕」と言うほど長くないのでは?と思う。戦前から100年続けてやってきた、とかならともかく。
あと、現店舗での営業を終えたあと、4月から近所で店開くわけでもなく、5年も後にならないと当該地に実店舗がないままにするというのは
もう実店舗なんて儲からないし要らないという証左なんだろうかね。
本当に儲かるなら当該地近所に実店舗は何としてでも維持するだろうに、それを5年間しないというのだから。「通販で十分」ということなのだろうね。
もう一つ。これで雇用が終わってしまう人もいると思うのだけど、今回マスコミはこのことに全然触れないね。みんな雇用は継続するのかな。実店舗ないのに何するんだろう。1カ月くらいは片付けの仕事があるとは思うけど
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)20:47 ID:JUUnBEdc0(1) AAS
確かに古くなったからな
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)20:49 ID:2IR9n18/0(1) AAS
そうかなくなるのか。
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█ █ █ █ █ █ █ █
◥█◣ █ █ ██◤ ██ ██◤
█ █ █ █ █ █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █ ███ █ █
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
省2
243(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)20:51 ID:5EsClQBM0(1) AAS
もう紙の本は図書館に集約されるのかな?
意外と数十年前の古い本が、政治的な忖度なしで貴重な事が書かれてたりする
244: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)20:52 ID:9qHyfJuB0(1) AAS
洋書コーナーは匂いが違うんだよな
245: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)20:52 ID:rzz6Et380(1/3) AAS
>>3
あれは助かる
時間が早く閉まるのが残念だけど
池袋の丸善は23:00まで空いてるらしい
246(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)20:53 ID:rzz6Et380(2/3) AAS
>>13
書泉はまだあんの?
247: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)20:54 ID:rzz6Et380(3/3) AAS
>>26
今じゃ新宿南口の紀伊國屋が洋書最大ていうけど思ったほどはないわ
248: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)21:05 ID:G/dvEwuy0(1) AAS
>>243
未だに数学、物理等の本は紙一択だからその辺は電子書籍の使い勝手が紙よりよくならない限りは本屋(ネットか現実店舗かは解らんが)で扱うとは思う
249: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)21:18 ID:Z6tcCvB1O携(3/3) AAS
>>174
三省堂も縮小するのか…つらすぎる
250(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)21:31 ID:7FJ45GVe0(1) AAS
ここと東京タワーって地元民はあんま行かんよね
251(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)21:46 ID:ca5qj/YA0(1/2) AAS
>>250
八重洲ブックセンターのこと?
そりゃ東京駅や八重洲に用もなければ
知識欲もないゴロツキは縁もないだろうさ
252(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)21:52 ID:yMcXwu2z0(2/2) AAS
京橋から3分で便利だったのになあ
253: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)21:53 ID:D/m2BITf0(1) AAS
>>224
それをなんとかしよう、というのが今回のこころみ。
254: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)21:56 ID:bIPQSQnF0(1) AAS
>>5
まるごとバナナもクリームが入ってるだろ
255: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)21:56 ID:wcYCqx3M0(1) AAS
電子書籍も味気なさすぎるんだけど、検索や音声読み上げが出来るのはメリットなんだよなぁ
確かに本屋に行く機会は激減してしまったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s