[過去ログ] 八重洲ブックセンター44年の歴史に幕 東京駅前の「ビル丸ごと本屋さん」見納め [蚤の市★] (395レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)07:15:11.52 ID:0WFlqLbQ0(1) AAS
amazonは本屋として見ても凄い
おすすめしてくれるし思わぬ出会いもある
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)08:39:25.52 ID:SUFrFFfc0(1/2) AAS
>>17
アマゾンなどの検索による本との出会いも大事だが、本屋の
偶然の出会いも得難いものがある
本屋は内容をすぐに調べることが出来るで有難い
97: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/27(月)09:25:45.52 ID:Qj+btW4o0(1) AAS
>>94
そもそもネット通販の時代になっても取寄せが遅すぎるのよな、3週間とかかかる状況変えようともしなかったし
本屋が廃れるのは当然かと
208(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/27(月)14:20:21.52 ID:nWJX+4Je0(1) AAS
田舎から関東出てきて、最初に巨大な本屋と遭遇した時のわくわくって忘れられない
284: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火)09:02:08.52 ID:ISfz80kY0(1) AAS
>>265
確かに店員さん1階にしかいなかったねえ。違和感あったのはそれか。
287: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火)13:39:06.52 ID:lUgG9jEU0(1) AAS
>>286
縁のある小田原の神社に寄贈されたそうだよ。八重洲には戻ってこないのね(´;ω;`)
374: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/31(金)06:23:05.52 ID:1VE72lc70(2/2) AAS
>>366
ここは別に潰れた訳じゃないでしょ
再開発ビルに移転するだけ
規模は相当縮小するだろうけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.861s*