[過去ログ] 日本の大人が「学ばなさすぎる」という悲しい現実、国際的に見て中高年の勉強機会があまりに少ない [七波羅探題★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:51 ID:x3jDOiRP0(1) AAS
>>1
まぁそれも無くなるよ
事務系リストラで会計処理はクラウド相手に自分でやらんと給料計算もされない

「これやっといて」と丸投げ出来る相手はもういない
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:51 ID:Jmu6GhL00(1) AAS
は?今更何を学ぶの?
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:51 ID:jzVVn2270(1) AAS
メンバーシップの雇用形態ならスキルとか身につけるより、
今の会社に忠誠心を示す方が評価につながるからこの結果は当然だと思う
むしろ自分だけ勉強すると和を乱すことになり社内で孤立する恐れがある
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:51 ID:K/aYGS+50(1/2) AAS
医療従事者は学ぶこと多すぎで大変や
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:51 ID:k1PQShqy0(1) AAS
メーカーに勤めてるけど、社内の開発に関するSOPや技術的なことをたいして知らない奴がコミュ力がやや高いってだけで部長や課長になってるパターンが多い。
71
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:51 ID:N3qML5mb0(1/7) AAS
俺は暇潰しに数学を復習してるよ
当時なんでこんなことで躓いていたんだろうって不思議に思う
拾わなかったこと、拾ったけど捨ててしまったこと、それらを拾い直す作業は結構楽しい
定期試験や受験に迫られた勉強じゃなく、単に道楽で学んでるだけだから
気楽なもんだ
おそらく人生役に立つことはないだろうが、欠けたピースを埋めるのは楽しい
知識は負担にならないしな。自動的に忘れて軽くなるし

七の段は俺に任せろ
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:51 ID:p0Qj+aqj0(1) AAS
勉強とかやってるの意識高い系で仕事できないイメージ
そんなことしてる時間あるなら上司先輩と飲みニケーション
73
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:52 ID:f3WVwafH0(1) AAS
挑戦しなかった老害が後世によく言う台詞
お前にはどうせ無理
こうやって足を引っ張る
74
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:52 ID:tPd9zhkD0(1/4) AAS
懸命に学んだ人を大事にしてきたか?
氷河期が直撃すりゃ早慶でも卒後無職で放り出されるし
歳食ったとか専門バカとか言って見捨ててきたじゃないか
一方でなんとか太郎とかなんとか次郎みたいな
親が偉いってだけでろくに勉強もしないで
糞馬鹿世襲議員がかるく億稼げるの見ればやる気なくすわな。
論点ずらすなよ
本来日本人てのは勤勉なんだよ
75
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:52 ID:wV11qNlg0(3/4) AAS
>>63
それは労働者が守られてない野蛮国の話ね
日本は終身雇用だし
成果主義は悪だから
スキルなんてウンコ以下
76
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:52 ID:R5r15xoI0(1/5) AAS
大学時代に学ばないから仕方ないよね
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:53 ID:MfmU5x990(1/2) AAS
仕事から帰宅して風呂入って晩飯を済ませて
寝る前の数時間に試験の勉強
ストイックな性格な上に職場の環境も充実してないと無理だろ
まして嫁子供を養いながらだとね
78
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:53 ID:F2Ty5p8/0(1) AAS
日本人は学校出たらまったく勉強しないよね
仕事に関係する勉強すらあんましない
79
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:53 ID:+UuaIPwt0(1/2) AAS
でも、資格取得の勉強ぐらいしてるやろ
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:53 ID:gArd/x580(1/8) AAS
これからは知識を覚えなくても良い
知りたい事をChatGPTに質問さえできれば何でも教えてくれる
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:53 ID:jgJpUMpb0(1/3) AAS
専門職のひとなら生涯学習でアップデートし続けないと死ぬんじゃない?
82
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:53 ID:7JViRGQi0(1/6) AAS
JRの駅員が英語が話せないのには驚いた。
83
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:53 ID:096262MQ0(2/2) AAS
>>52
それは当たり前
若者の中におっさんおばさんが入って何をしたいの?
いい歳こいて青春なんか追いかけないで仕事しろよ
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:54 ID:1dCgyz9x0(1/9) AAS
勉強って何かという認識の違いもあるかな
成人ネラーの多くは常に勉強してると思う
知らない言葉あったらぐぐって調べて、興味持った話題ならKindleで関連本買って読む
私がそうだから、他の人も多分そう
日々これ学ぶ
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木)20:54 ID:u0bGjoyY0(1/2) AAS
そりゃガーシーや小西ひろゆきやスピードやおニャン子に投票するやつばっかだし
1-
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.623s