[過去ログ] 「コンサルあまり」の時代が始まった…マッキンゼー、アクセンチュアが大規模リストラに追い込まれた理由  [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:44 ID:XyDLMoCI0(2/2) AAS
ChatGPTが凄いと言う人と、コンサルが凄いと言う人に共通点ある?
805: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:45 ID:Cg/d4WYu0(4/4) AAS
>>1
記事を全文読んだけど、つぎはぎだらけの文章みたいで何が言いたいのか分からない
原因の分析も結論もなくいつのまにか次の話題に移ってる書き方
出来の悪い学生のレポートみたい
この著者の真壁昭夫って人
806: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:46 ID:zj5FMDCX0(1) AAS
コンサルなんて必要なのか?本人も素人ちゃうの?

You Tube見てたら自分でやれるだろ
807
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:48 ID:RO64Qkj10(1/2) AAS
>>506
ヒント
大塚の娘
808: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:49 ID:Y/T1YZ2t0(6/6) AAS
>>807
そういえばあいつも今はコンサルだっけ
809: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:49 ID:5bNuXNss0(1) AAS
>>803
というか中小とかだとマジで普通に当たり前のことが出来てないこと多いからわりと新卒コンサルでも充分出来るんや
下手すると4Sすらちゃんと出来てなかったりするで
810: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:51 ID:4uMhP/k80(1) AAS
うまく行かなくてもなんの責任も取らないような仕事がよく罷り通ってるな
811: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:51 ID:dJOYXAnT0(1/2) AAS
コンサル=虚業だからな
何の役にも立たない

総務省や経産省のセミナーの講師は特にな
812
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:51 ID:U7jJiyn20(5/5) AAS
>>807
コンサルの言う事を聞きまくりで
社員が困ってるって記事は見た。

そして今は、ご自身がコンサルタントに転身w
813: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:52 ID:ZRIrhmnP0(1/2) AAS
財務から組み立てて来るから面白みがないし何よりスピード感がない
確かにロクに計算出来ない経営者には有効だがどちらかというとディフェンシブ
814
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:53 ID:CuFnbsDY0(1/2) AAS
>>490
コンサルは責任取らずにトンズラだろ
815: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:53 ID:k/9VXwtY0(2/2) AAS
社会のダニ
816
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:54 ID:hHAQtRFw0(2/3) AAS
広義のハード屋が復権し始めた。エネルギー・資源の利用効率が問われる社会になる。
米中印は自国の紙幣に火を着けて燃やし、「一杯カネを使いました!」とドヤ顔してる間抜けだ。
これから現物を動かす商社の鼻息が荒く…ならないからな。
リサイクルが本格的に経済活動に組み込まれる。

高学歴より中学歴の方が美味しい社会になるだろう。ロボットの操作に長けた人々だな。全員、工業高校卒の技量が必須になるかも。
817: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:54 ID:JSvsmtlz0(6/7) AAS
>>814
コンサル「合格保証する家庭教師はいません」
818: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:54 ID:087OIJ1l0(8/14) AAS
>>784
最初から嫌われ者しか成らないよw
819
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:55 ID:NuYL+Va20(1/2) AAS
>>784
厄人の代替品
820: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:55 ID:xqHtHK+x0(1) AAS
精神科医と同じ
精神科医増えるほどうつ病患者が増え
コンサル増えるほど倒産が増える
821: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:56 ID:087OIJ1l0(9/14) AAS
>>816
とゆうか日本の場合は
先に会計士とか 税理士をなんとかするほうが先なんでないか?

たぶん行政機関側は気づいてるはず
822: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:56 ID:gQrStMPc0(1) AAS
そもそもとして、IT業界はコンサルを必要としていないし、IT業界にコンサルの需要はない
ITコンサルは非IT業界に対してIT化をチラつかせてカネを巻き上げる事が仕事
IT企業は自分で自分のやりたい事を見つけて決めて勝手に進めてるから、ITコンサルが対象とする顧客は非IT業界
通信事業者はITコンサル使ってるけど、これは自称ITなだけで実態は下請けに出さないと何も出来ない非IT企業
823: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火)07:56 ID:JSvsmtlz0(7/7) AAS
いま必要なのはチートとハックだからね。
戦略とかプリンシプルとか実はどうでも良い。
1-
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s