[過去ログ]
福井県の人口が丸ごと消えた! 岸田政権「異次元の少子化対策」に突きつけられた「過去最大の人口減」という現実★3 [七波羅探題★] (990レス)
福井県の人口が丸ごと消えた! 岸田政権「異次元の少子化対策」に突きつけられた「過去最大の人口減」という現実★3 [七波羅探題★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
455: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:43:01.47 ID:iiXrcGcW0 政府のやることしかも少子化対策なんて怖くて抱かれたくないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/455
456: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:43:45.68 ID:mzfWJYOW0 >>453 9兆ぶちこんだら解決やん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/456
457: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:45:24.46 ID:2GWRC2Zt0 移民政策メインでやった国。 スイス イタリア オランダ 他 少子化対策&移民受け入れやった国 フランス デンマーク ハンガリー など 少子化対策メインでやった国 ロシア 出生率的には真ん中が正解かな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/457
458: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:46:09.92 ID:2GWRC2Zt0 >>456 算出的にはそういう事ね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/458
459: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:46:44.41 ID:nTOOi7J40 実際まわりの保護者で2人3人子供がいる人ってお金あればもう一人って言う人多いからね 独身に3万ばら撒くぐらいなら夫婦に6万ばら撒いたほうが子供増えると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/459
460: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:47:00.63 ID:XV+PtnRC0 今既に生まれてる子供に支援するのは無駄だからこれ以上支援するのは止めて、これから生まれる子供にだけ新たな支援すればいいだけじゃん。一人や二人は支援しなくてもどうせうむから、三人以上生んだら手厚く支援すればいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/460
461: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/04/14(金) 16:50:30.77 ID:8f1dpi3K0 >>1 スレタイだけだと福井県思っきしとばっちりなんだけどw そんな福井県は産む人は産んで4人きょうだいとかはよく見るな ショッピングセンターで観察してると 3人産んでる層が1番厚い気までする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/461
462: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:51:21.21 ID:zDeOdim+0 5島根人分か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/462
463: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:51:41.73 ID:+f4kcevx0 >>7 団塊世代は戦前世代の人口約2倍 人口の膨れ上がった世代が死にだしただけだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/463
464: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:51:44.43 ID:2GWRC2Zt0 >>460 教育レベルが産まれた時期でもろに差が産まれるから子供の数が少ない日本には不利益がおおいかと。あと自民党のやり方みてると世帯年収300万以下は相手にしてない… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/464
465: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/04/14(金) 16:53:24.20 ID:8f1dpi3K0 まあその分福井県は共働き率が高いんだけどな 大体祖父母と同居してて両親働きに出てる家庭が多い 家がデカイしアパートマンションなんて借りる層は転勤族以外あまり居ないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/465
466: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:54:41.60 ID:xJ7LVA7a0 だからさ 少子化対策の財源は全部国債でやればいいんだよ そうすれば負担が増す現役世代との確執も生まれず 子供ものびのびと育てられる 何世代かにわたる長い目で見る政策だから これほど国債が適してる政策もないと思う 世代を超えて広く浅く負担するのだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/466
467: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:55:21.76 ID:zH+SWHC90 ワクチン効きまくりやな。これからもどんどん打ってグレートリセットや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/467
468: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 16:56:17.28 ID:gnDllvAZ0 戦時に迫るペース http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/468
469: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/04/14(金) 16:56:24.13 ID:8f1dpi3K0 >>464 世帯収入300万以下とか想定してないよね シングルマザーとか生活保護とか年々増えてるのにそこ切り捨てたら子供にもしわ寄せ行くのにな グレーゾーンとかの支援もなあなあだし自民党にとって健康で働ける人間以外は人じゃないらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/469
470: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/04/14(金) 16:56:56.12 ID:0bm1H8+W0 https://www.12danya.co.jp/image/t_5koi/tnyuzen.jpg 4人目が生まれたら 確か紫色 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/470
471: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/04/14(金) 16:58:44.15 ID:7reOf6rT0 先進国で出生率2を超えてる国は1つもありません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/471
472: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/04/14(金) 16:59:02.99 ID:LeH3CyG60 子供は減らしたくないけど老人には死んでほしい スレタイはおかしい 老人がもっと死んで喜ぶように書かないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/472
473: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/04/14(金) 16:59:28.00 ID:8f1dpi3K0 結婚支援なんてやったって収入が無いんだから明るい未来なんて考えられないだろ普通に だから賃金を全体的に底上げすればある程度解決するんじゃねえかなって思うんだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/473
474: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/04/14(金) 17:00:10.03 ID:2GWRC2Zt0 >>469 うん。男性だとその年収だと結婚すらしてない。世帯でみても子無しばかり。 自民党はここはなんとかしようとはしてない模様。そこより上だと1~2人は子供いるからたたき台みるにそこに3~4人人産んでもらう作戦だね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681439034/474
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 516 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s