[過去ログ] 福井県の人口が丸ごと消えた! 岸田政権「異次元の少子化対策」に突きつけられた「過去最大の人口減」という現実★3 [七波羅探題★] (990レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)14:19 ID:2GWRC2Zt0(1/16) AAS
>>330
効果ないって誰が言ったん?

今の日本じゃまともな移民が集まらないから自民党ですら少子化対策言い始めたのかと。移民いれる呼び水としてね
361: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)14:20 ID:2GWRC2Zt0(2/16) AAS
>>250
日本の若い世代が海外出稼ぎいくレベルだもんな。
363: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)14:23 ID:2GWRC2Zt0(3/16) AAS
>>351
戦犯は小泉あたりかな。
寿命縮めて息の根止めにかかったのは安倍だが
373: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)14:30 ID:2GWRC2Zt0(4/16) AAS
ここ10年位で実質実効為替レートが半分になってんだから移民なんて来ないよ
415: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)15:18 ID:2GWRC2Zt0(5/16) AAS
>>399
移民メインか少子化対策→移民か少子化対策メインかによる。出生率だけを見るならば移民メインは効果薄い。移民が子供産まないから
453
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)16:35 ID:2GWRC2Zt0(6/16) AAS
>>423

だってさ。

外部リンク:mainichi.jp

児童手当のような現金給付の効果については海外で研究の蓄積がある

現金給付を10%増やすと出生率は1~2%増えるというところだ。日本に当てはめると児童手当予算(約1兆3000億円)の10%、約1300億円を投入した場合、出生率1.30(2021年)が1.31か1.32になるような規模感だ。
457: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)16:45 ID:2GWRC2Zt0(7/16) AAS
移民政策メインでやった国。

スイス
イタリア
オランダ


少子化対策&移民受け入れやった国

フランス
デンマーク
ハンガリー
など
省3
458: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)16:46 ID:2GWRC2Zt0(8/16) AAS
>>456
算出的にはそういう事ね。
464
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)16:51 ID:2GWRC2Zt0(9/16) AAS
>>460
教育レベルが産まれた時期でもろに差が産まれるから子供の数が少ない日本には不利益がおおいかと。あと自民党のやり方みてると世帯年収300万以下は相手にしてない…
474
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)17:00 ID:2GWRC2Zt0(10/16) AAS
>>469
うん。男性だとその年収だと結婚すらしてない。世帯でみても子無しばかり。
自民党はここはなんとかしようとはしてない模様。そこより上だと1~2人は子供いるからたたき台みるにそこに3~4人人産んでもらう作戦だね
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)17:00 ID:2GWRC2Zt0(11/16) AAS
>>471
イスラエル
487: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)17:07 ID:2GWRC2Zt0(12/16) AAS
>>478
現実的なのは大学無償化とかだね。
510: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)17:36 ID:2GWRC2Zt0(13/16) AAS
いくつかの選択肢があると思う

・出生率あがらず高齢化率が上がりすぎ、通貨安過ぎてまともな質の移民も来ないし、社会保障はおろかインフラ設備維持、はたまた潜在成長率上げる要素が皆無だから海外から見切りつけられる可能性もある。どうしよう

→高齢層への医療費、地方公務員の待遇削るなどやり方何でもいいから削ってロシアを超えるバラマキやってとりあえずの出生率確保。餌に釣られてこっち向いてる外国人も質の良いの選んで受け入れ

・出生率あがらず高齢化率が上がりすぎ、通貨安過ぎてまともな質の移民も来ないが、暫くはなんとか国家を継続したい

→社会保障をやっていけるレベルまで削減。
省3
513: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)17:40 ID:2GWRC2Zt0(14/16) AAS
>>501
シンプルにヒエラルキーではなく需要と供給で給与が決まるようになれば良いだけだよ。AIの活用のせいでもあるが欧米先進国はホワイトカラーの賃金をブルーカラーの賃金が抜いてる。そうなれば高卒で働く人も増える
526
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)18:15 ID:2GWRC2Zt0(15/16) AAS
>>517
相続で下の世代、国に流れるから消費者が変わるだけ
531
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)18:29 ID:2GWRC2Zt0(16/16) AAS
>>528
国に流れるじゃん。
負担率かなり軽くなるよ。

自分達のポッケに入れないなら…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s