[過去ログ] 富山の5歳男児、プールで死亡 高岡市で水泳教室参加 [蚤の市★] (610レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:13 ID:jmfmVyRP0(1) AAS
>>35
水泳をする理由は、水泳ほど身体に害の運動は他にないから
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:16 ID:evqqrO4w0(1) AAS
小学生の頃たまたま行った古い町営プールで休憩時間(一斉)になったから上がったら自分がさっきまで遊んでいた場所に子供が沈んでたことがある
監視員や大人が急いで引き上げてプールサイドで人工呼吸や心臓マッサージをしていた
その子が口からおにぎりみたいなゲロを吐き出してたのを覚えてる
それ以来古いプールや暗い色合いの底になっている水場が無理になった
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:19 ID:O3f3Ekgi0(2/5) AAS
プールの施設って音が反響して聞き取りにくいからな
遊び時間だからキャイキャイ騒いでる中でバシャバシャ溺れても誰も気付かんわな
96(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:20 ID:0QfJWgXk0(1/2) AAS
>>73
記憶を改ざんしてすぐに忘れるもんや
97(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:20 ID:bJgDDrWu0(1) AAS
>>35
水泳選手は頭のいい人が多いけど、
有酸素運動してるからだと思う。
98(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:21 ID:xIE2ZjHm0(1) AAS
>>75
船の事故の事なら泳げる泳げない関係ないと思うぞ
脱出できず中で死んでる訳だからな
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:22 ID:epjQZaL10(1) AAS
読めない名前
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:22 ID:HqKQqkdc0(1) AAS
どのみち賠償金間違い無しだろうな
101(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:24 ID:+LWrcrP30(1) AAS
20人を4人で見るって水泳教室だと普通なの?
大人少なくない?
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:26 ID:TB9IVx0G0(1) AAS
溺れるのを監視してるのは無理だと思うよ
なんで深いところにいたの?
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:26 ID:lUczLedC0(1) AAS
>>101
普通。
多分その四人のうち正規職員は一人。あとの三人は学生アルバイトだと思う。
104(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:26 ID:7QojLFUA0(1/2) AAS
>>30
紫雲丸の悲劇だね
こないだの修学旅行の事故ではみんな助かった
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:28 ID:aB8yg8nv0(1) AAS
>>101
なんだこいつ
労働者不足でどこも困ってるのに
あんまなめた質問すんなよ
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:28 ID:zJiDkSED0(2/3) AAS
>>23
俺中学までずっと歩いてたなあ
高校はバカバカしくてサボったけど
嫌なものを拒絶する良い訓練ができたと思うわ
どんな場面でも学びはあるものだ
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:29 ID:4jtOFo4F0(1) AAS
ワクチン?
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:31 ID:Xat4Ijyd0(1) AAS
うちの子には何度も水泳教室の見学をさせたけど、同じ年頃の子供達が楽しそうに水遊びしたり泳いだりしてるのを見ても
僕はやらない
と言い張るのでやらせなかったなぁ
無理にやらせてたら事故ってたかも
109(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:31 ID:/Ui3F1Xm0(1) AAS
>拓杜ちゃんは、1年ほど前からスクールに通い始め、週に1回参加していました。この日参加していた生徒は20人ほどで、保育園児は拓杜ちゃんのみ、あとは小学生だったということです。
午後4時から午後5時までの1時間、月1回の「検定」で、どこまで泳げるようになったかの見極めが行われていました。拓杜ちゃんは兄とスクールに参加していて、検定を終えた兄と競技用のプールから少し離れた場所にある温水プールに入っていました。
拓杜ちゃんは「検定」には参加せず、遊んでいたということです。その後、拓杜ちゃんだけが再びプールに入りたいと競技用プールに移動、中に入ったところで、遊んでいたほかの生徒とぶつかり、そのまま沈んだとみられるということです。
その後、ほかの生徒が沈んだ拓杜ちゃんに気付き、近くにいた大人が拓杜ちゃんをプールから引き揚げたということです。
当時は、コーチとして大人4人がついていて、監視していました。このうち1人がプールに入り検定を担当、生徒を順々に泳がせテストをしていたということです。ほかの3人は見張り役で、プールサイドに上がり、泳いでいる生徒を監視するなどしていました。
省2
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:33 ID:RflYnKKr0(2/2) AAS
>>35
一生に一度あるかないかの津波に巻き込まれた時に生存できる可能性が有る
カナヅチだと間違いなく死ぬ
あと、溺れた人を助けるときは完全に意識を失ったあとからにしないと逆に溺れさせられるから注意な
子供が溺れて助けに行った親だけ溺死はこのパターン
親としては子供を助けられて(浮き輪として使ってもらえて?)本望かもしれんが子供としてはお前が死んだらどうやって生活すんねんクソ親がって話し
111(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:34 ID:2a/UaCwo0(1) AAS
これは兄ちゃんもトラウマ
弟がいなくなったのに気づかなかったの?とか聞いちゃう心無い奴は一定数いるし
そんな無神経な奴が身近にいなかったとしても、兄自身の心の声が責めてくる
将来勉強などで親の期待に応えられないと、親は弟より自分が死んだほうが良かったと思ってるんじゃ
と不安になる
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日)09:36 ID:oKFnoDC10(1) AAS
まさかワクチンじゃないだろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s