[過去ログ] 鳥取県がChatGPT禁止 平井知事「民主主義の自殺」 ★3 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:22 ID:nHv2+aL00(1) AAS
あんまり民主主義関係ねーじゃん
安倍・岸田襲撃でよく聞いた言葉だからって安易に使うなよ
736: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:23 ID:Klxv8y1G0(2/8) AAS
新しい技術を拒絶しても取り残されるだけだよ
便利なものならいつかスタンダードになる
今から使いこなす方法を積極的に模索すべき
737: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:30 ID:pTwvMkJU0(2/5) AAS
>>735
民主主義のベースにあるのは「統治者と被治者の自同性」なんだよ
人ならざる者が統治のプロセスに介入するということを認めるのは
民主主義の自殺と言っても過言じゃない
単に過大評価なだけ
738(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:41 ID:Klxv8y1G0(3/8) AAS
なんで肯定か否定の二つしかないのかね
上手く利用しようって考えはでてこないのか?
AIとか言う単語にビビりすぎだろ
739(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:44 ID:pTwvMkJU0(3/5) AAS
>>738
鳥取では利用される形になっちゃうんじゃないの、
という恐怖心がありそう
740: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:44 ID:PUFdSuTT0(1/2) AAS
ある程度使ってみないと問題点は分からないだろ
それなのにちょっと触った程度で「民主主義の自殺」だのなんだのとギャーギャー騒いで…ダメだこりゃ
741(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:45 ID:Klxv8y1G0(4/8) AAS
>>733
未だ人間が人間の感情や思考のプロセスを解明できていないのに
コンピュータに感情を持たせることは不可能だよ
AIは人間が記述したプログラムだからな
742: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:46 ID:Klxv8y1G0(5/8) AAS
>>739
その辺が原始人なんだよなあ
ただのツールなんだから使いこなせよって思う
743(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:46 ID:N2Ss1Gwh0(1) AAS
まあ今の段階で役所で使うのはアブないよね
744(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:48 ID:2IdW0Ut40(1) AAS
議員秘書や政策秘書を雇う必要がなくなり歳費が大幅に削減できると思うんだが
745: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:49 ID:JqhwBiFZ0(10/15) AAS
>>744
公務員の事務職も
746(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:50 ID:PUFdSuTT0(2/2) AAS
>>743
今の段階ではWikipedia程度だぞ
何がどう危ないの?
747: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:56 ID:7969Urwi0(1/2) AAS
>>11
自分で能動的に考える人が少ないんじゃね?
特に田舎では他人がやったことを脳死で受け入れるタイプが目立つ
748(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:57 ID:qQFpflyv0(4/10) AAS
>>746
>入力する内容に個人情報などが含まれることも想定され秘密保持の観点で課題がある
749(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:57 ID:l3oo+xBy0(1) AAS
CHATGPT
日本人はアホや単なるショートカットキーに過剰反応
しかも自分たちでは作れない(笑)
750(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:59 ID:Klxv8y1G0(6/8) AAS
人工知能なんて名称だけど
あいつらは膨大なデータを収集解析ができるだけの
知性も意思も持ってない疲れを知らない超真面目なバカ
こんなもん利用するしかないだろう
751: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)15:59 ID:VlG7iEGW0(1) AAS
>>746
例えば鳥取県のHPには千代川が洪水で重大なリスクがある河川(洪水予報河川)として記載されてるけどwikiにはその記載がない
鳥取みたいな田舎だと細かい情報を更新する人がいないから仕方ないんだけど
もしwikiの情報を信じて治水を行えば千代川の堤防を強化するって政策は行えない
752: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)16:00 ID:qQFpflyv0(5/10) AAS
>>749
ChatGPTの「OpenAI」が厳格なプライバシー法を重視するEUで法的な問題に直面、
「規則の準拠は不可能に近い」と専門家
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682061353/
753(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)16:01 ID:kdhrPNjR0(3/4) AAS
>>741
逆だよ
自分の感情とは何なのか、まして他人の感情とは何なのか、人間には理解できない
だから人間は、人間とAIを区別できない
そして、ニューラル・ネットワークのようなモデルでは
何故AIがその結果を返すのか、開発者にもあまり分からない
754(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月)16:02 ID:j2xtrzsb0(1) AAS
>>748
それは使う人間の問題だろ
丸々コピペして確認もせず提出とか、そんなやり方をしたら大学のレポートだってアウトだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s