[過去ログ] 【国際】アルメニアとアゼルバイジャン、EU仲介で14日に首脳会談 数十年に及ぶ係争に終止符を打つ和平合意を目指す [樽悶★] (40レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火)20:59 ID:u/HkIkX80(6/7) AAS
>>25
イランがアルメニアを支援してるのか
トルコとの対立とかだろうか

上述にもあるが
アゼルバイジャンは実は我々に見えてる部分は半分だけ
下半分はイランの一部になっている
人口ではイラン側の方が多く2千万人くらいがイラン国民
アゼルバイジャン共和国は800万人くらい
社会的にも強くあのホメイニ師はアゼルバイジャン人だ

だがなぜかアルメニア支持だったのか
省1
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/10(水)02:20 ID:lMnChSit0(1) AAS
>>30
アゼルバイジャンはロシア帝国が戦争で奪うまではペルシア帝国の領土だったという背景が。
イランのアゼリ人地域をイランから分離させて大アゼルバイジャンとかいう野望もあるらしいが、
イランのアゼリ人はそれ程そーゆーのに乗り気ではないらしい。

で、地図みりゃわかるが、アゼルバイジャンの南西部はアルメニアで分断された飛地みたいに
なってるが、イランのペルシア湾側の港からイラン、アゼルバイジャンを分断しているアルメニア部分と
トルコを経由してインドから黒海、さらにその先欧州への交易ルートをなんちゃらってのが
最近の話。

イラン経由では中国が開発したペルシア湾の別の港からイラン国内、カスピ海経由でロシア、黒海、欧州って
ルートも鋭意開発中で、目的地が欧州のどこか次第ではアジアからの交易ではスエズ運河、地中海経由
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s*