[過去ログ] 同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反 [ブギー★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:01 ID:todZ9Rad0(4/15) AAS
>>404
だから同性婚も想定している現代に合わせて憲法改正をするべきなのに何故か反対する勢力がいるんだよな
頭の固い護憲派にはうんざりするよ
419: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:01 ID:vkU69TH40(4/5) AAS
>>395
それが同性同士でできるようになったらもっと簡単に横行するんじゃないの
もう結婚適齢期をとっくにすぎたおっさん同士、おばさん同士で友達感覚で「得するからちょっと籍いれてみる?」みたいに
420(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:01 ID:bG+MK3ng0(12/30) AAS
>>411
新しく法を制定すればね
421: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:02 ID:7UuMsFiU0(1) AAS
クソくだらねぇ
LGBTの方々の権利なんてさっさと認めてしまえば終わる話だろうが
422: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:02 ID:OnLtVSIu0(5/23) AAS
>>410
戦後のシステムは全てフェイクなんだよね
何もかも嘘でみんなで一生懸命その嘘を誤魔化してきた
423: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:02 ID:MjxPMw7w0(12/33) AAS
>>414
そもそも
出産に関与する事の無い人たちの話
424(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:02 ID:6lCwkEZ/0(2/12) AAS
法ってのは文理解釈するものばかりではない
それいったら自衛隊だって違憲
私学助成だって違憲だぞ
425(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:02 ID:SqTfeReT0(2/6) AAS
>>396
大阪地裁判決
憲法24条1項が異性間の婚姻のみを定めているからといって、同性間の婚姻又はこれに準ずる制度を構築することを禁止する趣旨であるとまで解すべきではない。
東京地裁判決
憲法24条は、法律婚制度に同性間の婚姻を含めることについては何ら触れておらず、本件諸規定が定める婚姻を同性間にも認める立法をすること、又は同性間の人的結合関係について婚姻に類する制度を法律により構築することなどを禁止するものではなく、このような立法は、その内容が個人の尊厳と両性の本質的平等に反し立法府に与えられた裁量権の範囲を逸脱するものでない限り、憲法24条に違反するものではないということができる。
札幌地裁判決
民法及び戸籍法の婚姻に関する諸規定が,同性愛者に対しては,婚姻によって生じる法的効果の一部ですらもこれを享受する法的手段を提供しないとしていることは,立法府の裁量権の範囲を超えたものであって,その限度で憲法14条1項に違反する。
426: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:02 ID:ZOD/2Urq0(2/11) AAS
差別主義者どものは恥を知れ
お前らの言ってることは憲法違反なんだよ
427: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:02 ID:1koRNyNm0(20/25) AAS
>>394
>近年の流行で憲法を変えろというのも暴論だしな
そうはいってもある程度は時代に合わせてアップデートするべきじゃね
改憲してない国って日本以外にはないんじゃないのかな
428: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:02 ID:Xe2db8uy0(1) AAS
>>16
どういう目的かなんてどうでもいいだろ
書かれてる中身がすべてだ
現状では結婚は男女のみが可能と解釈するのが普通よ
どうしてもというのなら、結婚でないパートナーシップ制度で十分だろ
429(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:02 ID:bG+MK3ng0(13/30) AAS
>>418
別に司法は憲法改正すべきという判断はしていない
430: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:02 ID:fQakwTlX0(3/15) AAS
欧米は前近代的なカルトから脱せなくて
ついこの間までLGBTってだけで処罰してたんだから
日本が世界のモデルになるべきだわな。
個人的な偏見やG7の同調圧力にも負けずに、
諸権利も平等にしてやってて、同性婚までやるかはあくまで
国民の民主的な意思決定による。
欧米は統一カルトみたいなのがデフォだからいかれた弾圧してて
逆に今みたいに同性愛だけ特別扱い続けてる。
431(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:03 ID:Owkuz/Ny0(1) AAS
>>429
司法は憲法改正しろなんて発言絶対出来ないでしょ。
法律改正ならともかく。
432: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:03 ID:ZOD/2Urq0(3/11) AAS
>>420
法律?
民法では婚姻については「当事者」としか言ってないけど??
だから、この裁判でも民法が違憲なんじゃなくて、不受理の行政対応が違憲だと言ってんだが
433(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:03 ID:TNQatVDv0(22/36) AAS
>>418
24条改正論とかそれに対する反対論とか見たことないんだけど、
どこで誰が言ってるの?
434(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:03 ID:0DL8kYGI0(8/22) AAS
>>399
これは最高裁まで行くだろうな
憲法は同性婚を想定していないが禁じてもいない
国が同性婚を認めないからといって違憲とまでは言えない
そういう判決で国が勝ち、同性カップルが負ける
「憲法は同性婚を想定していないが禁じてもいない」
この一節を最高裁から引き出すのが原告の目的
後は国会での立法の問題になるから
435: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:03 ID:MjxPMw7w0(13/33) AAS
>>424
> 私学助成だって違憲だぞ
私学助成は、ゴッリゴリで完全に違憲だよね
訴える人が居ないだけで
436(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:04 ID:3JBN3l0e0(2/17) AAS
芦部憲法にこの件取り上げてたっけ?
437: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:04 ID:bG+MK3ng0(14/30) AAS
>>431
だから現行憲法で何の問題もない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s