[過去ログ] 地方の女性、東大目指さず「特有の壁」 自ら調査した2人組の危機感 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(18): 蚤の市 ★ 2023/05/31(水)12:45 ID:uvFAyrIn9(1) AAS
 首都圏以外に暮らす女子高校生は、東京大学など偏差値の高い大学への進学にメリットを感じず、資格取得を重視する傾向にある――。東大生でつくる学生団体がこのほど、そうした調査結果を発表した。東大合格者の女性比率は2割ほど。周囲の環境などから、高偏差値の大学に進学しようという意識になりにくい実態が明らかになった。

 調査は2~4月、地方の女子高校生の進学選択肢を広げようと活動する東大生の団体「#YourChoiceProject」(#YCP)が主体となって実施。東大合格者数が例年5人以上いる――などを目安に、全国の97高校に調査を依頼し、2年の男女計3716人から回答を得た。

 大学進学に関する自身や保護者の意識など約20項目を尋ね、主に5段階で答えてもらった。その上で、東京、千葉、埼玉、神奈川の1都3県を「首都圏」、それ以外の道府県を「地方」として、「首都圏男子」「首都圏女子」「地方男子」「地方女子」に分けて分析した。

 東大など偏差値の高い大学に行くことが「自分の目指す将来にとって有利だと思うか」との問いには、首都圏では男女差がなかったものの、地方では女子の方が明らかに「有利性を感じていない」という結果が出た。

 また、「偏差値の高い大学に行くことよりも資格のある職業に就くことを重視する人」が、地方の女子高校生では28・5%おり、地方男子の17・9%などと比べて高かった。#YCPでは「地方の成績の良い女子高校生は、医師や薬剤師の資格を取る人が多いことが推察される」とする。
省5
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:32 ID:a1Sk7JjO0(1) AAS
>>1
東大を志望しないことが「歪められてる」?
頭おかしいのか記者と専門家はw
さすが朝日新聞w
152
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:38 ID:T+hKxcE70(1/3) AAS
>>1
知能指数の分布だけで見たら、下手したら男<女の可能性も考えられるのに、東大進学率では男8:女2っていうのは明らかに変だよな
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:41 ID:dbuaTpK70(1) AAS
>>1
まず偏差値に注目する思考に限界を感じる
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)14:09 ID:I77QsUXB0(1/18) AAS
>>1
結婚せずに独身でいいと思う女はどんどん手に職(国家資格)付けたほうがいいわ

女は学歴よりも手に職
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)14:25 ID:gtIF9Wi40(1) AAS
>>1
そもそも理数系を学ぶこと自体も女には暗黙の壁があるのと同じ原因だね
429: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)15:22 ID:76tVg1fb0(1) AAS
>>1
女性で東大行っちゃうと相手見つけんの苦労するからな…やむなし
460: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)15:33 ID:5+7oSFFG0(1/76) AAS
>>1
おまえらのモテ度を判定したるぞ!

Yesが多いほど、あなたは非モテ男性決定!あなたは非モテNo1?

1. 夜に女性と二人で会った後、女性の帰り道が別方向なら女性を一人で歩かせる
2. かさばる荷物を持った女性と二人で歩く時、特に荷物をもってやったりはしない
3. 「女性は男性を立て一歩下がり、ワリカンすべき」だ
4. 男性並みに働く女性は家事育児介護も完璧にやるべき
5. 「ママ活」「山上ガールズ」という言葉は聞いた事がない
6. 「女はみんな金目当てだ」と思う
7. 高学歴女性やキャリア女性は苦手だ
省24
536: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)15:57 ID:C0PnYv2f0(1) AAS
>>1
そもそも結婚したら働く気がない女ばかりやん
そうなると東大行くほど苦労する意味が薄れてくるのでは?
660: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)16:27 ID:JY7PtiPy0(1) AAS
>>1
まーた女の自主的な選択を女性差別に繋げてんのか
681: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)16:32 ID:fbmowmSf0(1) AAS
>>1
東大が有利なのは新卒就職だけと言ってもいい
相当な実績引っさげてスカウトされるなら別だが基本転職すればその優位性は無くなる
医師弁護士の資格があれば勤務先を変えようがとりあえず一生食っては行ける
どちらの選択するのかは本人次第
705
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)16:42 ID:WxdUUD2p0(1) AAS
>>1
地方で東大卒の女なんて嫁のもらい手がない
733: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)16:57 ID:5+7oSFFG0(42/76) AAS
>>641
>>1

1 経団連は男子面接者に自動加点
2 医学部は男子面接者に自動加点
3 都立高校は男子に自動加点
4 府立中学は男子に自動加点

これがタリバン日本の現実
842: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)17:49 ID:91w3b4Ux0(1/3) AAS
>>1
都民の税金が使われてのに何を勝手なことやってんだ

地元の国立に行くのがスジってもんやで

これじゃ泥棒やで
852: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)17:54 ID:PNS/w54s0(1) AAS
>>1
男子も同じようなもの
どうせ内部進学や総合選抜と称するAO入試で人をかき集めただけの
都会の巨大私立だけがその学閥で幅を利かせる大企業に入れるわけだしな
賢い地方民は地元か近隣県の国公立大学や医学科に行くもの
886: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/05/31(水)18:06 ID:9UPzLEta0(20/30) AAS
都内メディア「>>1だから地方はカワイソッ」
と言いながら地方から東京にくる流れをあおり

大阪名古屋はドーナツ化してるのに、満員電車があまりに苦しすぎる東京だけ逆ドーナツ化してる現象について
都内メディア「東京に魅力があるから、地方はガンバっ」

で韓国や中国の首都機能移転について、非首都機能移転と言っちゃってみたり、報道しない情報統制をとってる

戦前の大政翼賛会より惨い
戦争はそのあとの人口の盛り返しがあるからリカバリー可能だが、東京一極集中にともなう超少子高齢化はリカバリーてきない
909
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)18:12 ID:82VotCpF0(1/2) AAS
>>1
首都圏以外に暮らす女子高校生のライフプラン的に東大を目指す意味が無いと考えられているだけでしょ?

なんでさも悪いことのように記事を書いているの?価値観の押しつけだよ。
952: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)18:27 ID:Lek9xRk40(1/2) AAS
>>1
で、東大に入って何するの?
958: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/05/31(水)18:29 ID:9UPzLEta0(29/30) AAS
>>1の記事を一言でまとめるなら

都内メディア「地方はカワイソッ、若い人は東京に来なきゃっ(自分たちの副業の不動産収益のため)」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*