[過去ログ] 【JR東海】「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室…16時間後に運転再開 ★6 [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)11:20 ID:KSMWpDH20(1/8) AAS
ゆりあんレトリバーと霜降り明星が乗っていたらしいね
Twitterによれば
107(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)11:34 ID:KSMWpDH20(2/8) AAS
>>51
逆だよアホ
運休のルールはJR旅客営業規則にきちんと明記されているわ
新幹線に限らず鉄道は、強風や大雨での運行基準を元に運転の見合わせや、徐行運転、運休の処置をとる
乗客はそれに従うことになる
鉄道会社の裁量に任されているが基準は決められている
60mm/時間以上の雨
40mm/時間以上かつ、連続で150mm以上の雨
連続で300mm以上かつ、10分で2mm以上の雨
土壌雨量指数による判断など
143(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)11:41 ID:KSMWpDH20(3/8) AAS
それと「台風」って書いてる奴いるけど、台風はは四国の下の太平洋に大きく外れてて
この大雨は線状降水帯(前線)の大雨だから
線状降水帯のヤバさについて各局注意喚起してたぞ
逆に、「台風の進路外れてるやん、行こ行こ」とかなったんやろ
浅はかな馬鹿だと自分を恨みなさい
371: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)12:18 ID:KSMWpDH20(4/8) AAS
311の話が出ているが、新宿から甲州街道歩いていたら
笹塚で、笹塚ボールって言うボーリング場が遊戯場開放してておにぎり屋サンドイッチまで賄ってくれたな、タオルケットも
ありがとう、まだあんのかなあのボーリング場
776(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)13:48 ID:KSMWpDH20(5/8) AAS
後発に施工されま東北上越は雨に強いけど、東海は弱いんだよ
約款を読む奴なんていないだろうが、ちゃんと書いてあって基準が決まってる
60mm/時間以上の雨
40mm/時間以上かつ、連続で150mm以上の雨
連続で300mm以上かつ、10分で2mm以上の雨
土壌雨量指数による判断など
もうそれ超えたら走れない
790(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)13:51 ID:KSMWpDH20(6/8) AAS
災害が予測される中で新幹線に乗るという行為はリスクの受容に該当する
何日も前から予報されていた災害について、「怒りをあらわ」とか「駅員に説明を求めて詰め寄る」とか、論外だと思う。リスク・マネジメントがなってないだけ。自分の身を守るのは、究極的には自分。
JRに怒ったとて、リスクマネジメントにおいては時間の無駄。かたや、諸事情で予定を強行した修学旅行の引率者のロジスティックス能力の高さよ
このコントラストを鑑賞することが、このニュースの醍醐味といえる
845: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)14:05 ID:KSMWpDH20(7/8) AAS
線状降水帯の尋常ない雨量とその雨の継続性の注意喚起してからね
台風が四国の下の太平洋に逸れたから余計に、「台風直撃ないやん、行こ行こう」とかなった向こう見ずの浅はかな馬鹿は自分を恨みない
もしくは、そろばんずくでそれを楽しみぐらいの精神性を持ちなさい
ヒステリー起こす更年期のBBAは論外
944: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土)14:31 ID:KSMWpDH20(8/8) AAS
雨量が規制値に達すると、線路地盤の崩壊や土砂の流出入などの危険性が高まるため、"指令員"は列車の徐行や運転見合わせを運転士に指示します。
基準は決められています>>776
逆に規定値に達してなければ、運行しなけばなりません。それが鉄道会社の役務だからです。
一昨年から、鉄道事業法が改正され事前に運休をできようになりました。
しかし、今回は台風の進路は太平洋沿岸で大きく逸れていて、大雨の原因は前線(線状降水帯)でしたので規定外でした。
※宿泊施設を提供するのは、鉄道会社の駅務でも付帯業務にでもありません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s