[過去ログ] 森喜朗元首相「今、女性の時代というか、女性でさえあればいい」 ★4 [ぐれ★] (936レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/16(金)19:06 ID:V0/u/f0Z0(1/5) AAS
世界的に見ても日本の調査結果は女性への教育が充実しているので、機会平等という意味では十分に平等なんだよね。
登用という面ではまだまだ西洋に遅れているとは言うけど、現在教育されている人達が育たないと結果的に登用した方もされた方も不幸になるから、社会的に見ればまだまだ時間がかかることを理解しなきゃいけない。
世界的に遅れているとか言われても時間をかけて確実に機会平等を推進していくことが大事で、拙速に結果平等を推進することではないと思う。
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/16(金)19:19 ID:V0/u/f0Z0(2/5) AAS
終身雇用制と解雇規制を無くさないと女性役員は増えないよ。
新卒で入って昇進を繰り返して最後まで生き残ったら役員というのでは女性は不利だし子供を産む選択も昇進と引き換えになっちゃう。
優秀だから登用するスタイルに変えないと、諸外国並みの達成率は難しいと思うけど、今時点で安穏としている人達からの反発も大きいだろうな。
264(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/16(金)19:26 ID:V0/u/f0Z0(3/5) AAS
>>251
トップは皆男性でも良いんじゃない?
一方で幹部全員が男性というのは違和感があるという意見には傾聴の価値がある。
サービスの利用者の半分は女性だし、日常的に消費する物品の購入権限は女性にあることが多い。不動産とかも立地は男性が選ぶけど、内装はすべて女性が選ぶ事も最近では当たり前なので、あらゆる職種で女性幹部のいない会社はチャンスロスをしているという意見にはうなずける部分もあると思うよ。
289: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/16(金)19:40 ID:V0/u/f0Z0(4/5) AAS
>>268
社長以外の専務とか常務とかは役員とは呼ばない派の方ですか?
302: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/16(金)19:44 ID:V0/u/f0Z0(5/5) AAS
>>275
何でこんな簡単で当たり前のことが受け入れられないんだろうね?
結果の平等から次の不平等が生まれるというのに何で皆気づかないんだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s