[過去ログ] 【ロシア軍】多重の防衛線、通信妨害や無人機投入…ドイツ製戦車などを狙い撃ち/ゼレンスキー氏が米欧に防空支援求める [飴棒★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:10 ID:31/SLYMU0(8/15) AAS
>>330
西側世論をやっぱ飛行機ないとダメだねに誘導するためとかじゃないかな
334(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:13 ID:RoGA7dPk0(1/3) AAS
反攻始めてまだ1週間ぐらいなのにもうこんな記事が出るのかよ
335: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:15 ID:RoGA7dPk0(2/3) AAS
月末ぐらいまでは持つと思ってたのに
336(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:15 ID:ezp2Ms4W0(3/8) AAS
キエフの幽霊も過去のものになってしまったな
今やウクライナにまともな航空兵力がなく空戦関係のプロパガンダも打てないんだろう
337: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:18 ID:VE03MRDQ0(1) AAS
プーチンが生きている限りこの戦争は終わらない。
338: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:19 ID:uwjfmqU10(1) AAS
>>45
旧式の兵器は故障に強い
ドローンで距離観測すれば今の武器と変わらん精度
旧式兵器とドローンの融合がロシアの圧倒的な砲撃弾幕の正体
339: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:20 ID:3vyuG8zy0(1) AAS
やはり防御を固められた場所に攻め込むのは大変だよな
340(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:20 ID:yYhxtXYA0(1) AAS
>>327
ゲームとかやってる連中が勘違いしてる所だけど、上面からの攻撃で基本的に耐えられる戦車は存在しない
前面なら反応装甲だったり傾斜装甲だったりで運良く中身が生き残ることがあるけど、実際は直撃した段階で終わる
特に顕著なのは榴弾系で当たった瞬間にエネルギーが内部に浸透するから計器類はお陀仏になるだけで無く、高熱と振動で内臓が気持ち良くかき混ぜられて皮保ったままミンチになる
更にミサイル関係は運動エネルギーがモロにあるんで掠っただけで終わると言うか捕捉された時点で終わる
341: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:23 ID:lXEmpmVW0(2/2) AAS
現代の技術でガラっと変わった部分と
昔ながらのやり方が今でも有効な部分があると
なるほどねえ
342(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:25 ID:WY1nsQGt0(4/12) AAS
>>330
西側の世論が停戦に傾きつつある流れを止めるために、ゼレンスキーとしては早く強力な戦果を上げなければならない という焦りから禿げ散らかしている。
世論の動き(マスゴミの動き)で簡単に方針がコロコロ変わる西側民主主義の弱点を露呈しているとも言える
343(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:27 ID:yob/FEQM0(1/3) AAS
アメリカ1国でも先の大戦で大型空母2カ月に1隻、小型空母毎月、護衛空母2週間に1隻就航させてたのに、NATOは+イギリス、フランス、ドイツの生産力加わるチートでロシアなんかクソレベルやろw
344(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:27 ID:ezp2Ms4W0(4/8) AAS
>>340
それだけマイナス要素があるのに
敵の航空兵力と重層の防衛線が待ち構える最前線に戦車を突っ込ませたウクライナはアホということだな
345: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:28 ID:mkW9yM1+0(2/6) AAS
>>333
>>342
世論が割れている・・・!
346(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:29 ID:31/SLYMU0(9/15) AAS
>>342
その為には苦戦しないとダメなんだよね
次は自分たちって国をアワアワさせるのが効果的
347(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:31 ID:lD+m3utG0(1/14) AAS
>>340
ロシアの作った戦争映画でドイツのタイガーが出てくるとロシアの戦車は全く勝てなくて、タイガー1台でロシアの一個師団壊滅状態。
戦闘機使って上空から爆撃して動けなくしてから後方から攻撃してやっと仕留める状態。
ロシアは嘘が多いけど、何故か戦争映画では自国が負けている場面もしっかり描く。
当時からタイガー仕留めるには上空からの爆撃しか無いと研究し尽くしている。
348: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:31 ID:iBLVHEqF0(1/2) AAS
>>297
猫のじゃれあいw
349: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:32 ID:o2EpjYVe0(1) AAS
>>273
欧米のスパイがいたら何なの?
ザルジニーブダノフの居場所を特定して軍に伝えたロシアのスパイより遥かに能力が劣るんだが
350(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:32 ID:1o729OJm0(1) AAS
>>342
レオが数台やられただけでニュースにして騒いでるとそれが世論的なリスクになって危険な場所に投入しにくくなるとか本末転倒な事になりそう
351: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:33 ID:8wTzjuWJ0(1) AAS
冷戦終結して平和ボケしてたロシア軍も戦争のしかたを思い出してきたってことかな?
西側も気を引き締めないとアカンで
352: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)10:33 ID:TvrtqLfm0(1) AAS
一度 露助の都市をつぶして前線の裏から攻めるとか
今ならできそうだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s