[過去ログ] 終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 ★14 [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:26 ID:5z61LJ7R0(1) AAS
自由壺党「天皇を暗殺する」
460
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:27 ID:3WA2EJnH0(3/10) AAS
>>456
本質的には年齢は関係ない
雇用形態、給与形態が年齢を必要としてるだけで、勝手に決めてるのは企業側。周りに合わせてるだけだから本音とは別だよ
461: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:27 ID:3AElg1Qz0(1) AAS
各市役所の中にいつのまにかパソナの事務所が入っているんだよな
そういう常識にすり替えていきたいのが日本政府
462: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:27 ID:bl0azt7h0(1/2) AAS
ろくな事しねえな
463: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:29 ID:8JQtd4hr0(1/2) AAS
政府がやろうとしてるのは、ジョブ制導入とプロフェッショナル制度の適用職種枠拡大+現在年収制限1000万を経団連の
要望してる400万まで下げて実質終身雇用制度にトドメを刺したい感じだな。
464: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:29 ID:IMuuJnvJ0(6/6) AAS
>>460
周りと合わせて新卒を一括採用。w
465: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:30 ID:+6Row7br0(1) AAS
家のローンも組めないし、ますます子育てしなくなるね
466: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:30 ID:OyAZtdNA0(2/2) AAS
>>458
異次元の少子化対策とはなんだったのか
467: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:32 ID:bl0azt7h0(2/2) AAS
壺マジで怖いんだけど・・・
468: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:34 ID:3Uv9GXb80(2/2) AAS
>>424
行政書士なんて持ってても食えんぞ?
行政書士でも外国語話せるやつならまだ需要あるだろうが公務員じゃ無理だろ
469: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:34 ID:ZRwccNFq0(1) AAS
公務員の首を切れるようにしろ
470: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:39 ID:2VzC1ye40(1) AAS
女性だけど正規雇用者の結婚率は69%
非正規雇用者の結婚率は22%
2011年の厚生労働省調査ね
そのくせ少子化対策待ったなしとか言うんだから嘘の極み
471: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:42 ID:eWf8Jet10(1) AAS
20%いると言われている社内ニートを自由に解雇できる法案は必要だと思う
472
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:44 ID:Ye7Dm2JM0(1) AAS
みんな勘違いしているが、年功序列と終身雇用は別物だぞ
473
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:45 ID:p5IIFVIK0(1) AAS
ジョブ型雇用でもなんでもいいけど
最低賃金で雇い続けるのはやめてくれよ
消費は冷え込んで
若者は結婚しないままだ
それより最低賃金しか出せない潰れかけ企業を法律で潰してしまえよ
474: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:46 ID:8GB0kpJ10(1/3) AAS
>>472
両方悪いよね。それに加えて最低賃金もね
いい加減、こういう昭和の負の遺産やめようよ
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:47 ID:TThidvPK0(1/2) AAS
1億総派遣時代が来るのか
476: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:47 ID:+MwB7tvU0(1/8) AAS
まったく同じ稼ぎの人が2人いたとして
転職の有無で所得税で支払う額が違うのは不公平だと思わんかね?
477: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:48 ID:8GB0kpJ10(2/3) AAS
最低賃金という制度自体がおかしいが、仮に最低賃金を定めようとする場合、それは「0」だよね
報酬(給料)は提供した労働力に対する対価なんだから、
提供した労働力が「0」であればそれに対する対価も「0」であるのは当然
478: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)00:49 ID:f6dNRCwo0(1) AAS
働いたら負けだぞ
金貯めてさっさと辞めるか
ナマポが正解
労働は人生の拷問
一生働くとか馬鹿の所業
1-
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s