[過去ログ] 首都圏マンション価格上昇 3カ月連続、8068万円 ★2 [はな★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:08 ID:RRZXk/WE0(1) AAS
>>205
外国人に東京の整備された緑地公園や 庭園は人気だからなそれも整備され管理が行き届いている これは整備する掃除人の人たちに感謝
もう昔から掲示板でいい続けているが
地方の人たちが東京に住みたがるのは まず公園が綺麗だから安心し子供たちを遊ばせる環境があるのも一つ

これは東京の人間は誇ってもいい
279
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:08 ID:JvMK4lCd0(1) AAS
>>270
東京人って自分が捨てた田舎と戦う始めるよな
280
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:08 ID:MCpGXrV00(1) AAS
「今買ってはいけない五輪が終わったら値下がりする」とは何だったのか
さんまのホンマでっかTVで専門家がドヤ顔で話してたのを忘れない
281: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:08 ID:qvnTebs40(2/5) AAS
>>272
うちは都心3LDK借り上げ社宅だわ
大手夫婦とはいえ会社員が1億のマンション買うとか正気とは思えんわ
282: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:08 ID:zVQvbPQI0(2/2) AAS
この辺で直下型地震とかきて混乱したりして
283
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:08 ID:RuSf3IP30(25/55) AAS
>>275
国債発行→銀行が買う→日銀買いオペで当座預金積みあがる
というように事実上の財政ファイナンスをしてるからね
そりゃインフレにもなるよ
284
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:08 ID:EjEd7z9y0(9/20) AAS
>>276
都心戸建は…築年数古いのは再建築不可土地の家を強引に延命してるからこっちも下がらんと思う
285: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:09 ID:RuSf3IP30(26/55) AAS
>>280
「昔あなたはこう言ってましたね」てテレビ番組作ればヒットすると思うのになw
286
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:09 ID:JXToPesO0(1) AAS
豊洲とかマンションと工場とトラックが走ってるだけの街やん、上京組は山の手と比べて安い安い言いながら買ってるけど
287: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:10 ID:NWJi1i2z0(1/16) AAS
>>195
うちのタワマン1年で4000万くらい値上げしたわ
288
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:10 ID:RuSf3IP30(27/55) AAS
>>284
再建築不可なんていくらでも抜け道がある
柱一本残してリノベすればいいだけ
289
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:10 ID:DjLzcYxy0(1) AAS
中古が売れなくなったな
290: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:10 ID:OMkr/CmD0(1) AAS
Lを二つに割って1部屋追加してるのがずるい
あんなん2LDKやん
291: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:10 ID:EjEd7z9y0(10/20) AAS
>>286
おじいちゃん昭和から脳みそアップデートして!
292
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:10 ID:6FPlZ3mj0(4/6) AAS
>>204
ほんとそう
数年前なら都心近接2LDKで20万ちょいでも借りれたけど、いま35万ぐらいまで上がってる
こんなの家賃補助あっても払えるやつごく僅かだよ

>>221
例え話で、為替で言えばドル円140円なんてあり得ないって思ってたのにときにあれよあれよと160円突破
そうすると人は180円はおろか200円超えとか言い出す
でも現実はそんなんなってないやろ?
実需も絡むから物には限度があるんよ

オレは2018年ごろが130~140円で今は155円ぐらいまで来てるって印象
省1
293: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:10 ID:/AE5hD8F0(2/17) AAS
>>283
財政ファイナンス考慮したら日経平均は10万円、都心マンション価格は5億くらいになってなきゃおかしい。
それだけ日本が衰えたってことでもある。
294
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:11 ID:RuSf3IP30(28/55) AAS
>>286
だから街が若い
若い親子連れが自転車で公園に行って遊んでる
家族連れも若い
学生も多い

昭和の日本がまだ残ってる
295: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:11 ID:jg9TX5rD0(5/5) AAS
>>186
それらを発見次第、殺害すればいいんだよな。
296: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:11 ID:Vw8SHrRs0(1) AAS
この前田舎の安い家カタログを買った底辺俺じゃ逆立ちしても買えんw
まあ高層ビルとか住みたいともあまり思わんけど
297
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月)22:11 ID:EuHYW2RE0(3/3) AAS
福岡だと中古とか5〜600万の現実的な値段で買えて数年後に100〜200万プラスして売れるよ
俺の築50年近い超古いマンションも2〜3年前は500万で売ってくれだったが今は6〜700万で売ってくれ言われてる
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s