[過去ログ] 家計金融資産2000兆円の開放を目指す政府…岸田首相、金融機関へ要請 ★3 [おっさん友の会★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:40 ID:Q147gAAe0(1) AAS
来年から新NISAで金集めようとしてるが

退職金税制改悪でiDeCoは実質増税だからなw

NISAも隙見付けて増税するぞw
601
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:40 ID:K7uxf21Y0(1) AAS
預金封鎖が始まります
602: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:40 ID:rmTIbgos0(4/5) AAS
>>579
まぁそう
あんまり国を信用しすぎると痛い目見ると思うよ
特に2000年以降はちょっとね
603
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:40 ID:s+vOLnE70(1) AAS
壺を解散させましたとかお友達に金を配るのをやめましたとか明るいニュースをくれよ
こんなどす黒い世の中で誰が金を使うんだよ
604: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:40 ID:1hz1GVbk0(3/3) AAS
>>582
円の金額が減ってないということに価値を見出すのは株数が減ってないってのと同じようなもん
円ベースの価格かわってなくても物価ベースで見たら増減してる
605
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:40 ID:TL5U+1+A0(7/18) AAS
>>575
オツム悪いのはおまえ

>確定拠出年金なんて採用してるのもごく一部だしw

おいおい現実を見ろ
無職か?おまえ

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
606
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:40 ID:n6z4qh4P0(29/67) AAS
>>586
だからそれトータルでやってないんだってw

今の50代以上なんて「男は黙って定期預金」って時代なんだよ
投資なんてほぼやった経験すらないわけ
給与天引きで定期預金をする人が圧倒的に多い時代だったんだから
預金で金利7%付いてた時代だったしな
607: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:40 ID:STS5K8BO0(50/56) AAS
 
国民の財布を覗き込み 

隙あらば盗んでやろうと悪意に満ちている 

壺カルト自民党は、反日のチョンカルト組織なのに

こんな奴等が推進するマイナンバーシステムなど 

日本国民にとっては、百害あって一利なし 
 
  
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:40 ID:tD70ZLKe0(22/30) AAS
>>598
法人税率下げまくってるから察してる
609: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:41 ID:bBp+aIDj0(1) AAS
岸田バックにはザイム真理教がいるから

気をつけないととんでもないことになり
610: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:41 ID:/WWEIJb30(3/3) AAS
私は諸君の一人であった
動画リンク[YouTube]
611: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:41 ID:STS5K8BO0(51/56) AAS
 
マイナンバーカードとは 

全権委任カード = 壺カルトカード = 中国共産党カード

基本的人権で守られているプライバシーの権利を捨てる事です

壺カルト政府に個人のすべてのプライバシーを覗かれます

マイナンバーカードを申請した者は、マイナンバーと紐づけた顔認証監視システムや預金封鎖や徴兵などに利用されます
省5
612: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:41 ID:yqe56myU0(1/3) AAS
キシダなにしようとしてるの?
俺らの貯金を勝手に投資運用するきか
613
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:42 ID:0RtNBb1K0(2/4) AAS
>>597
アドバイザーは責任取ってくれないのにwww
614: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:42 ID:856yBRy/0(7/9) AAS
>>601
わざわざ同意書を書かせたマイナンバーからだな
615: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:42 ID:yqe56myU0(2/3) AAS
カネ落としておくか
616
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:42 ID:CJujBWhM0(1/5) AAS
>>606
> 今の50代以上なんて「男は黙って定期預金」って時代なんだよ

おまえの思い込みだろうw
50代以上の方が金融資産も不動産も
若者より多く持ってる気がするけど
君の主張を裏付けるデータあるの?
君の思い込み妄想でないなら
データ出してみてw
617: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:42 ID:Mjaio0Be0(8/8) AAS
円が150円なら数年前と比べて
預金価値が6割から7割減なのはわかるけど
それでも投資するには腰が重い
618: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:43 ID:Cyt/BOGX0(1) AAS
10年前にドル70円でユーロ96円で
今はドル140円でユーロは155円
10年間で円の価値はがほぼ半減してるのにこれでもなお金を貯めこんでるやつは何しても円を使わないでしょ
619
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/24(土)13:43 ID:tD70ZLKe0(23/30) AAS
>>613
責任取らないが、資産が目減りして痛手を負うらしいぞ。最近の銀行は。
1-
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s