[過去ログ] 住宅借りづらい人、国が支援へ 入居後サポートで家主が貸しやすく [蚤の市★] (842レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:06 ID:1lJcPk0R0(1) AAS
前科者、元暴力団員は、ひとり親、障害者、高齢者と同列ですか
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:06 ID:61Eip7dr0(1/12) AAS
>>157
保証会社を使うのに保証人を要求する理由
大家の事情
すべてのケースで保証会社が保証してもらえるわけではないから、保証会社の保証が受けられない場合に保証人に請求するため
保証会社が倒産するかもしれないから
保証会社の事情
家賃滞納で立て替えた家賃を保証人に請求するため
183(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:07 ID:O89Y8XX60(5/15) AAS
>>73
> 公営住宅を建てまればいいだけでは?
> 民業圧迫といっても、都心の一部を除いて
> 日本の不動産市場に未来なんてないぞ?
完全にコレ。
民業圧迫というなら入れてやれば良いのに入居させないからこうなってる。
てことは、その輩は客じゃないんだから民業圧迫にはならない。
いい加減に資産持ちを優遇して規制をかけるのは止めて欲しいよね。
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:07 ID:fuq7PKCv0(1/2) AAS
大家さんっていう制度が面倒だから 公営住宅を増やせばいいのでは?と想う
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:07 ID:90LGcSZK0(2/3) AAS
国がって言うが結局NPO法人みたいな組織に丸投げするだけwそんで公金中抜きチューチューやろ?
186(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:08 ID:61Eip7dr0(2/12) AAS
>>183
公営住宅建てまくって、その費用は税金負担なんだが。
公営住宅の家賃なんてクッソ安いから建てまくったら国や自治体は大赤字だよ。
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:09 ID:y1ofOdau0(1/13) AAS
「タイは賃貸管理会社、保証会社や保証人制度なく入居者審査などがないため、賃料2ヶ月分のデポジット(敷金)支払えば基本的に誰でも物件の賃貸が可能です。お部屋を貸している場合、デポジットで修繕が賄えないケースが発生すると、オーナーが泣き寝入りとなります。」
↑
こういうシステムになれは初めて「誰でも借りやすくなった」ってことになるんだ
でもきっとこの国は保証人制度や保証会社はそのままでさらに高齢者見守りのためのシステムに金を払えとか
ややこしい入居サポートとかいうのに金配ったり変なタコ部屋みたいな悪徳シェアハウスに支援金出したりするだけだろ絶対
188: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:10 ID:J226DDok0(1) AAS
>>18
甘えるな!
リターンにリスクがくっついてくるのは当然だ!
189: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:10 ID:cAdVgaSf0(1) AAS
なぜ借りづらいか考えろよバカ
こんなやつに国が金かけても何も産まないだろ
馬鹿らしい
190(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:11 ID:O89Y8XX60(6/15) AAS
>>186
> >>183
> 公営住宅建てまくって、その費用は税金負担なんだが。
> 公営住宅の家賃なんてクッソ安いから建てまくったら国や自治体は大赤字だよ。
大家補助金ジャブジャブも同じだろ、話は。
管理してるかどうか分からんし、適当な更新料巻き上げるのをまたチェックなんて
下らない事するよりは駅からある程度離れた所に公営住宅の方がマシだわ。
問題なのは駅近という一等地にも建ててる事で、そこを整理すりゃ良いだけ。
191: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:12 ID:90LGcSZK0(3/3) AAS
借りやすくするなら退去しやすくも同時にならんといかん。やべえ奴入れて退去もさせれないなんて最悪やで
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:12 ID:jgJmDwpf0(1) AAS
こどおじは廃墟になった実家を売却しなければ何の支援も受けられませんw
193: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:12 ID:IE8zXjvP0(2/3) AAS
>>157
貸主からしたら保証人は多い方がいいから
保証会社と言っても倒産する可能性もあるし
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:13 ID:Cv12al/U0(1) AAS
大家をサポートしろよw
195: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:13 ID:G3/c83OY0(2/2) AAS
>>94
確かに
今はマイナンバーがあるから相続人の確定は意外と簡単だと思う
事前に入居者が1万円も供託すれば出来そうだが
死亡証明(?)があれば裁判所が職権で問合せをしてくれると良いなあ
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:13 ID:LD+vRDd80(1) AAS
うん?これが解決すれば、長年議論されていた持ち家VS賃貸問題に終止符がうたれるのだか本当か?
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:14 ID:0eO4j1BU0(1) AAS
犯罪者はどうでもいいけど
高齢者だけなんとかして欲しい
198(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:14 ID:jUWTgiTt0(4/11) AAS
>>168
そうなの?(´・ω・`)
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:16 ID:6AmwxMQ20(1) AAS
今の保証会社システムもかなりヤバイと思うけど?
規制するか国が管理してほしい
200(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/27(火)11:16 ID:IE8zXjvP0(3/3) AAS
>>198
家が建ってたら住宅用地になって減免があるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*