[過去ログ] 増えるセルフレジ 導入の現状と利用実態 対面とセルフどちらを使う?★2 [愛の戦士★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)05:50 ID:vNqO8lrj0(2/2) AAS
偉いとか偉くない以前の問題だと思うぞ
そんなに信用ができないならレジに触らせなきゃいいのにって思う
どうせ盗むやつはカメラだらけのレジではなく売り場で盗むだろと
964: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)05:55 ID:P0P1lSBm0(8/9) AAS
>>963
信用できるわけないんだよ。お金払うまでは警戒して当たり前。
今までは顧客第一主義として顔には出さんかっただけで、
もうそういう時代も終わりってこと。
965
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)05:56 ID:2jNbhKk90(1) AAS
>>950
スーパーならほとんどのセルフレジの内蔵のスキャナーは正面と真下にあるだろ?
商品を手に持ってクルクル回せばヒットするようになってるんだよ
慣れたらバーコードの位置を目視で確認するより簡単

コンビニやまいばすけっとみたいな小さいとこのは
正面しかなかったりするけど
966
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)05:57 ID:P0P1lSBm0(9/9) AAS
>>965
スキャナーの話なんてしてないよね。
少なくともご識者様は。
967: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)06:06 ID:M5sxJXsy0(1) AAS
万引きしてない客まで万引き犯扱いするような店には客が行かなくなるだけだよ
968
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)06:21 ID:kHNfRZmu0(1) AAS
万引き監視の仕事が嫌でパートのお姉さんが病んでしまったりやめてしまったり、という記事も読んだな

お巡りさんは人を疑うのが商売だが、自分がえらいと勘違いしたり
逆に嫌悪感が固まってきたり、にならんようにメンタルケアがあるのだそうで

そういったケアなしで素人パートに人を疑う仕事を続けさせるのは無理があるんだそうだ
969
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)06:24 ID:qcdJd7UD0(1/2) AAS
>>895みたいな事があればセルフレジが苦手になると思うわ
970
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)06:25 ID:ItPBfI9O0(1) AAS
>>966
バーコードの話してるだろが
流れ読めてんのか?
971: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)06:30 ID:SiCvAu320(1) AAS
セルフは使わせないようなっとる
972: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)06:34 ID:oLCdqjbM0(1) AAS
コンビニと食品スーパーでは事情が違う
973: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)06:37 ID:wKDLKIPT0(1) AAS
袋が開けないから対面
974: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)07:00 ID:EIbfpdBN0(1) AAS
セルフレジ→せフレ汁
975: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)07:53 ID:K5g2JZcF0(1) AAS
>>969何年も数えきれん程セルフレジ使ってるけどそんな事されてる人一回もみたことないけどね。めちゃくちゃ怪しい動きをしてたレアケースか余程治安の悪い地域なんだろうか。
976: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)08:06 ID:qcdJd7UD0(2/2) AAS
自分が見たことがないのが根拠に被害者に非があると思う人っているよな
スーパーによってUIの使い勝手が違うから
慣れてなくて多少もたつくこともあるだろう
レシート見せろと言われたこと自体は895もいいって言ってね?
その後の言い方や対応に問題があるって話だろ
977
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)08:16 ID:/1eXpUG/0(1) AAS
フルセルフのスーパーってまだ多いのかね
近所のスーパー3つは全てセミセルフ
フルセルフだったスーパーがセミセルフに変更されたから
スーパーでフルセルフだとデメリットが大きかったんだろうと思う
978: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)08:18 ID:eQIn3du10(1/3) AAS
カメラが量産されて安くなってるから、商品を袋に入れた瞬間に加算されて、
カードとか登録されてれば、そのまま店を出られるようになる

画像で確認できなかった場合とか、カード登録してない場合だけ、レジ機で会計
979: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)08:23 ID:eQIn3du10(2/3) AAS
混雑しない田舎はカメラ方式
→カード登録ない客だけ1つのレジで対応

混雑する都会はタグ方式
→タグが高い間は100枚返却で500円返金とか
980
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)08:24 ID:+vbQe7+T0(2/4) AAS
>>953
そもそも小売業は小売業でスーパーは小売業
サービスするのがサービス業というならそれは接待業というスナックとかバーとか性風俗だよ
981: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)08:26 ID:2t2DGDAU0(1) AAS
スーパーのパートBBAだけど
セルフレジは声かけて何もないと高確率でキレられるから
操作ミスでアラートやら操作分からない年寄り以外は基本的に全スルーしてる
万引きGメン気取りの店員はきっと社員さんだと思うわ
982: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)08:30 ID:eQIn3du10(3/3) AAS
拳銃もった警察官が1人現場にいれば済む話だけど、
警察が大きくなり過ぎても厄介だからね

カラーボール投げる警備ロボぐらいでいい
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s