[過去ログ] 海外パビリオン、建設申請「ゼロ」 大阪万博 開幕間に合わぬ恐れ ★4 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)15:56 ID:0MRFGVeQ0(3/7) AAS
大阪万博の日本館、入札不成立で随意契約に 万博相「見直しも」
6/27(火) のニュース
はしょると競争入札は誰も入札しなかったんで、随意契約で
クソ高い契約にするしか無い っつーコト
124(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)15:56 ID:zbhjjpxO0(1) AAS
>>92
百合子「あら、木材でしたら伐採した東京の木をお使いくだされば?」
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)15:57 ID:gB2dHpb80(1) AAS
1件も出てないならなんか日本側に問題があるだろ
126(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)15:57 ID:ngqEtrm+0(1) AAS
パビリオンとかつくばのEXPO85以来聞いてないわ
アタマ昭和で止まってるんじゃないの
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)15:58 ID:QH8vVRhA0(3/5) AAS
●コロナの野戦病院(使用率最大7%)とか、とにかく口だけで最後は損失を膨らませる維新。
万博も雪だるま式に府市の負担が増える結果に●
会場建設費を約1250億円と見込み、国が400億円、大阪府市が400億円、
経済界が400億円負担することとなり、そのうち経済界では松本正義関西
経済連合会会長の出身母体住友グループの白水会と日本経済団体連合会で100億円、
関西経済界で200億円を負担する案がまとめれた。
2020年12月、諸物価の高騰などを理由に、会場建設費見込額は最大1850億円と、
約1.5倍に上方修正された。
国、大阪府市、経済界はそれぞれこの3分の1ずつを負担することになる。
しかし2022年に、建設費が当初の試算よりもさらに25億円増加し、99億円に上振れ
省1
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)15:58 ID:0uKI4JTY0(3/4) AAS
>>117
固定集客数がカウントできりゃそれでいい。
そもそもインバウンドなんて、おまけ点でしかない。
観光や商売をおまけ点に頼りだしたのが、
政策の大きなミス。
パチ・スロのパビリオンも作ったらいいんじゃね?
朝から行列だよ。
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)15:58 ID:/hVPqDet0(18/21) AAS
>>126
大阪花博とか愛知地球博とかは何だったのかな
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)15:59 ID:0uKI4JTY0(4/4) AAS
>>124
うわぁ…
ずっとそんなこと考えて生きてんの?
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)15:59 ID:/hVPqDet0(19/21) AAS
万博より花博の方が訴求力がある気がする
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)15:59 ID:0MRFGVeQ0(4/7) AAS
別記事より抜粋
会場では23年4月以降にパビリオンなどの建設工事が始まる予定で、
アクセスが限られる中で多くの工事を円滑に進められるかが課題となる。
円安や建設資材の高騰が続く中、最大で約1850億円とされる会場建設費
の上振れへの懸念も依然残る。
協会は会場の整備や建設工事の入札を進めるが、
大手ゼネコンの幹部は「我々も営利企業だ」と警戒感を示す。
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)16:00 ID:/hVPqDet0(20/21) AAS
万博より花博の方が進歩的だったよね
大阪、後退している
134(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)16:00 ID:KNKFL8mc0(1/2) AAS
ゼネコンは既に抱えてる現場の作業員確保にすら失敗して工期延滞が始まってるのでここで更に突貫工事になり通常の倍の作業員が必要になる工事なんて請ける余力なんてないよ
中抜きとか随意契約で無駄遣いとかお花畑がいるけど現実はもっと深刻なんで
135: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)16:01 ID:QH8vVRhA0(4/5) AAS
●コロナの野戦病院(最大使用率7%)とか、とにかく口だけで最後は損失を膨らませる維新。
万博も入札不調で建築費増大→府市の負担が増える結果に●
会場建設費を約1250億円と見込み、国が400億円、大阪府市が400億円、
経済界が400億円負担することとなり、そのうち経済界では松本正義関西
経済連合会会長の出身母体住友グループの白水会と日本経済団体連合会で100億円、
関西経済界で200億円を負担する案がまとめれた。
2020年12月、諸物価の高騰などを理由に、会場建設費見込額は最大1850億円と、
約1.5倍に上方修正された。
国、大阪府市、経済界はそれぞれこの3分の1ずつを負担することになる。
しかし2022年に、建設費が当初の試算よりもさらに25億円増加し、99億円に上振れ
省2
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)16:01 ID:zGgCzp+A0(3/11) AAS
>>100
逆転の発想で建築をテーマにして最終日までに完成することにすれば間に合うのでは?
工期伸びるとのを逆手に取る
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)16:02 ID:/hVPqDet0(21/21) AAS
神宮外苑の伐採予定の樹木全部を万博会場に植えたら意義があるけどね
138(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)16:02 ID:iooP4wBH0(1/9) AAS
中にカジノ入れればいい
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)16:03 ID:sdHuHnWQ0(1) AAS
パッパラパー
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)16:03 ID:iARHtJ730(1) AAS
維新は万博決定と予算決めた時点で後は知らねだから
金はもう入ってくるから後はどうでもいいんだよ
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)16:03 ID:HQZUo6590(1/2) AAS
>>112
つまり屋台とテント野外ステージか
西成テント村万博と名乗ってホルモンとか粉もん定食出しときゃ良いジャン
世界のスラム食とか怖いもの見たさでウケるんじゃね?
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土)16:03 ID:lPwz7RSb0(1) AAS
モリゾーとキッコロもわろてるで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.433s*