[過去ログ] 【国際】トルコ、ウクライナのNATO加盟支持 [ぐれ★] (527レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日)07:01 ID:GAqCqK040(1/11) AAS
>>271
せめて去年三月のトルコ仲裁和平案時点の領土取り返さないとゼレンスキーはウクライナ人に吊るされるだろ。あの和平案はウクライナがNATOに入らない事でロシアは戦前のラインまで引く内容だった。だがゼレンスキーがそれを蹴ってしまった。ロシアはその合意形成時点でキエフから兵を引いたのにプチヤの虐殺が見つかったり
英国がキエフ入りしてからゼレンスキーが豹変。ロシアはそれに激怒して南部に州までとる事にした。
つまり南部に州失陥はゼレンスキーの責任。まあ、停戦後責任追及されるだろうな。
305: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日)07:08 ID:GAqCqK040(2/11) AAS
>>277
ポーランドは元ポーランド領だった西部ウクライナが欲しいだけでしょ。スラブウクライナ人はスラブロシア人と殺し合えという感じだと思う。クリスマスを祝う日が変わったのもそれが影響してるだろ。ウクライナ正教とか言ってるが、結局ポーランドカトリックに飲み込まれると思う。ウクライナはロシアとポーランドに分割されて消える運命だと思う。それがロシアとポーランドの共同に見えるだけじゃない?まあ、ソ連時代の凶悪行動はロシアというよりウクライナ中心なんだよね。恐らくロシアよりウクライナの方がソ連に近い。ポーランドがソ連とロシアどっちを憎んでるか興味ある
310: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日)07:12 ID:GAqCqK040(3/11) AAS
>>304
妄想じゃなくて、2022年、ウクライナ戦争、トルコ仲裁で検索したらWikiで出てくるよ。去年三月のトルコ仲裁で和平してればジョージア紛争レベルで終わってた。
まあ、ノルドストリーム爆破の真相と一緒でこの和平はスルーされてんだよね。ウクライナ側の和平代表はスパイ容疑で裁判なしで処刑されてしまった。異様な和平破棄だったんだよ。
314
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日)07:19 ID:GAqCqK040(4/11) AAS
>>307

2022年ロシア・ウクライナ和平交渉

外部リンク:ja.m.wikipedia.org

3月28日、和平交渉が3月29日にイスタンブールで再開される見通しが示され、ゼレンスキーはインタビューの中で、「ウクライナの安全保障と中立化、非核の立場に向かう準備ができている」と述べ、NATOの加盟に代わる新たな安全保障の枠組みについて議論する用意がある考えを示した

ーーーーーー
これでまとまりかけてたのに
ジョンソンがキエフ入りしてゼレンスキーを煽ったんよ
ーーーー
省1
320
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日)07:26 ID:GAqCqK040(5/11) AAS
>>314
トルコ仲裁和平でゼレンスキーは
最初明確にウクライナの中立化を言ってた。それでやればここまでの惨状にならなかったはず。それがジョンソンのキエフ入りで
手のひら返した。ここら辺の経緯は戦後追及しないといけないだろ。
英国はロシアを敵視してるから
ウクライナを煽ってロシアと戦わせるように扇動した疑惑がある。
英国がこの戦争に米国より異様に前のめりなのもそれが理由だろう。
そして英国に振り回されるドイツやフランスは恐らく含むものがある。まあ来年の今頃はドイツフランスが英国と対立してウクライナから手を引いてる予感がするね。
英国の欧州大陸分断と反露感情に付き合う理由がない
333
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日)07:37 ID:GAqCqK040(6/11) AAS
因みに自分は親露じゃない。昔から安倍の北方領土交渉は失敗するし、ロシアは理由、特に英米の画策が絡む疑惑があると一方的に約束を反故にすると言ってた。北方領土はその典型。米国が返還された島に米軍基地を置く可能性を示唆したからロシアが打ち切った。
そんなロシアだけど対中国を考える場合、中国に追いやるのは危険だし弱体化して中国に飲まれるのは日本にとって最悪の事態。だから仲間にする必要ないが金でも与えて中立化させておくべきだった。
ミアマイヤーとか戦略家は
対中国は大変だからロシアを引き入れないと言ってた。引き入れないまでも中国と連携しないようにするべき。冷戦で西側が勝利できたのはソ連から中国を引き剥がしたから。共同されてたら負けてた可能性もある。故に対中国最前線の日本はどんな理由があろうとロシアと利害を持っておいて中露分断しないといけないんだよ。だからこれ以上ウクライナ戦争を続けるのは反対。まあ戦前の領域までウクライナに勝たせないと中国に台湾取る口実与えるから厄介なんだよな。ゼレンスキーウクライナには責任取ってウクライナ人をすり潰しても南部二洲取り返して停戦して欲しい。そこがギリギリの落とし所だろう。去年三月で和平しておけばこんな惨劇にならずに済んだのに。英国は責任取らないとな。
338
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日)07:48 ID:GAqCqK040(7/11) AAS
>>332
誰がやったのか分からんけど
昔からウクライナとか見てたらウクライナ21とか知ってるはず。
人間がここまで残虐になれるのかと絶望するような事件がある。
自分は欧州は決してウクライナを欧州に受け入れないと思う。
スラブの狂気の部分が濃縮された地域だからだ。最近でもドイツに避難したウクライナ女性がロシア人がいるのを見て
ウクライナではロシア人を殺す自由があるのにドイツにはその自由がないと言い出す始末。ロシアを勝たせるわけにもいかないけど、ウクライナの勝利もマズいと思う。
欧州の本音は殺し合ってお互い消えろだと思う。嫌な未来しか予想できないよ
371: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日)09:14 ID:GAqCqK040(8/11) AAS
>>366
ロシアはヤクザだけどその分義理堅いとこがあってシリアのアサドを見捨てず救ったしエルドアンもルカシェンコもクーデターから保護した。そこら辺もロシアに敵対する国が増えない理由だと思う。
逆なのが中国。利用するだけ利用して捨てるからな。中露どっちかというと金抜きにしたらロシアの方が信用あると思うよ。まあ独裁国家からだけど。それとウクライナ戦争でロシアの対空兵器の優秀さが証明された。お互いにそれを持ってるので制空権が取れず地上戦になってる。独裁国家が怖いのは欧米の空爆だからそれを防げるのは相当ポイント高いと思う。西側の兵器は高性能だけど高いし増産が効かない。政治的理由で止められるし案外人気出ないかも。
軍事評論家が言ってたが米軍は制空権を取るのが前提で兵器体制作ってるので制空権取れないとどうにもならないらしい。攻撃に随伴できる対空兵器を開発してないらしい。ウクライナは制空権無しでは機能しない欧米の兵器システムで戦ってるから大変だと思う
372: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日)09:22 ID:GAqCqK040(9/11) AAS
何にせよ日本の国益的に早く停戦してほしい。戦前の状況までウクライナが領土を取り戻すのが希望だけど難しいかもなー。骨折り損のくたびれ儲けで停戦されるのが中国の台湾に対する牽制になる。
だが、それ以上取り返そうとすると戦争が長期化して増産が効かない欧米の兵器弾薬が枯渇して
中国がどんどん有利になる。
米国もそう思ってコントロールしてるんだろうけど、バハムトで人間の盾攻撃で時間稼ぎしてる間に強化した南部の防衛陣地が相当頑強らしい。遂にクラスター爆弾まで出す始末。来年米国大統領選あるから不安定なままで戦争続けられないだろうから今年で一旦停戦でしょ。それまでにウクライナがアゾフ海まで達してクリミアに圧力かけた状態で停戦が理想。それ以上やると中国がニ正面作戦画策してきそうだし弾薬も無くなるからなー。日本の弾薬まで回すとか言い出してる。それはやばいでしょ
374
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日)09:31 ID:GAqCqK040(10/11) AAS
>>359
せめてクリミアはロシアに保証するとしておけばロシアもここまでやらなかったかもしれない。全ての濫觴はマイダン革命政府が
ロシア語追放とセバストポリ租借停止を打ち出した事。これではロシアが黒海を失ってしまう。
クリミア紛争以後、欧米社会がある程度それを認めてたのは
そこら辺も理由だろ。だから今回の戦争も最後はクリミアの帰属が
落とし所になると思う。ロシアは絶対にクリミアを手放さない。
ゴルバチョフも反プーチンのナワリヌイもクリミアはロシアの物と言ってる。ウクライナが独立した時にクリミアも独立しておけば良かったんだろうけどね。あの時クリミアはウクライナになるのを嫌がって独立してロシアに入ろうとしてた。万が一ウクライナがクリミアを奪取してもテロや抵抗運動で無茶苦茶になると思う。ロシア系を始末しない限り。ウクライナはやる気満々に見えるが、そんな悲劇は見たくないのでクリミア前で止まって欲しい
458: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日)17:26 ID:GAqCqK040(11/11) AAS
これ見て日本がロシアは弱った
北方領土を取り返すチャンス!
と喜んでる日本人見ると絶望的になるな、、地形学的にウラジオストクが中国傘下になるのがど」ホモキツイことか。これ日露戦争前と同じ状況。今回はそれプラス日清戦争も加わる。いわゆる元寇だ
こうなるから日本はロシアを中国に追いやってはならないんだけどね。南方方面だけで海自の能力は手一杯。日本海まで備えるとなると人員で破綻する。中国お得意の戦わずして押し込むになるのが分からんのかね。日本はロシアと敵対してはいけない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*