[過去ログ]
中国、就職先が無く、若者の自殺が増える 学業のプレッシャー大きく [お断り★] (1002レス)
中国、就職先が無く、若者の自殺が増える 学業のプレッシャー大きく [お断り★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/07/09(日) 21:57:53.55 ID:O1f+q40D0 購買力が急に落ちたし何が起きてんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/13
117: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/07/09(日) 22:21:11.55 ID:xk71sV+N0 >>116 戦争ですね。w 国内の困難を体外強硬策に転嫁するのは為政者のセオリーです。w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/117
135: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/07/09(日) 22:25:44.55 ID:8opUhYDz0 中国は解雇規制緩いみたいだし、若者にチャンスありそうだけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/135
183: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/07/09(日) 22:41:08.55 ID:zedKSM7a0 >>171 あれオイルショックの頃だろ? クーラー、カラーテレビ、車が売れに売れてた頃で輸出も本格化して製造業を中心に雇用はあった ちなみに大卒就職率80%な http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/183
195: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/07/09(日) 22:45:08.55 ID:lbcgnu1+0 共産党の法整備が 自分たちの保身強化しかないから 外国企業はまじで縮小や撤退すると思う つまりさらに雇用は減った行くだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/195
319: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/07/09(日) 23:21:26.55 ID:S2jerhNP0 20年後は中国は世界一の大国になってるし経済もさらに発展するって言われてるじゃん それまで待ってたら就職口くらい簡単に見つかるっしょ♪ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/319
491: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/07/10(月) 00:24:43.55 ID:Vk7FiJya0 毛沢東思想回帰で上山下郷でもやるしかないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/491
609: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/07/10(月) 01:37:24.55 ID:iEYiubm90 いくら管理社会中国といえど若者の経済的不安を誤魔化すことはできないだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/609
732: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/07/10(月) 04:09:15.55 ID:RIMBIMSC0 >>682 いざ戦争になったら逃げるだろうな。国を捨てた方がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/732
763: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/07/10(月) 04:45:36.55 ID:AxPaqDdC0 私は天下りは、今すぐ禁止にすべきだと思います 以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が 保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました それならば、各都道府県が45歳以上の公務員を関連企業や関連団体に再就職できないように 条例で禁止にすればいいと思います 憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を してはいけません』という文言はありません それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、当然 実際には、禁止行為となっています それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです 新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を 改正するのは非常にコストが掛かるでしょう つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を改正しなくても、天下りで税金を掠め取る 行為自体を、県の迷惑防止条例違反として定めればいいのです 退官した役人の方達が、どうしてもその業種で働きたいのであれば、勝手に起業すれば いいだけの話です これで官民の癒着を断ち切ることが出来るはずです そもそも、政府の外郭団体に月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席している だけの人間、ひたすら新聞を読んでいるだけの人間に、税金から高給や退職金を払っている状態は、 明らかに公共の福祉に反しています 一部の特権階級の人間を優遇して、税金から多額の給料を支払うなんて言語道断です 民間企業に元役人の方が、天下っているケースでも企業間の公平な競争性が失われ、 国益の損失に繋がるのです 民間企業は天下り官僚達に高給を払うために、商品価格や公共工事の費用を上昇させるのです このしわ寄せはすべて一般庶民に、増税と社会保障料の引き上げという形で降り注ぐのです 結局は、天下り官僚達の給料や退職金は、我々一般庶民の懐から出ているのです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/763
840: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/07/10(月) 06:29:22.55 ID:4dstL7xK0 ドル箱中国が失速した場合カジノ作って大丈夫なん? ちょっと不安 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/840
997: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/07/10(月) 09:50:37.55 ID:ZqaqKeqC0 中国は生活保護とかないのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688907327/997
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s