[過去ログ] 山岳遭難が過去最多 遭難したら「山を下ってはいけない」 [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日)18:53:20.85 ID:u8tcXT1C0(1) AAS
>>6
体力が無いなら登るなって話よ
463
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日)19:36:19.85 ID:wfQTABVb0(3/3) AAS
>>448
魔理沙な( ・`ω・´)
542: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日)19:54:43.85 ID:MoR8B+Oh0(1/3) AAS
山の裾野には広がりがあるが頂上は1つ
それは極端でも尾根に出ること
572: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日)20:05:52.85 ID:JgF4UXbt0(1) AAS
>>561
谷川岳とか
622: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日)20:19:19.85 ID:0ZZBnPWD0(21/26) AAS
バイクで林道走ることあるけど圏外になった途端緊張度ぱない
645: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日)20:26:05.85 ID:xReY0CTA0(2/4) AAS
道迷いと遭難は違うけどな
道迷いの場合は来た道戻るが基本だけど、どう来たか分からなくなることあるわけで

登っている時に迷うか下る時に迷うかでも違うし、山の下の方か真ん中あたりかでも違う
地図とコンパス駆使してどこで迷ってるか判断して切り抜けるのが登山の面白さ
でもあったわけだけど、この頃はGPSが普及してコンパスなんか過去の遺物になりつつある

何だろうなあ。携帯とGPSで登山のハラハラ・ドキドキが失われてしまった感
653: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日)20:27:24.85 ID:YkHsskyo0(2/2) AAS
>>14
説明の天才現る
702: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日)20:47:08.85 ID:45srPVyz0(2/2) AAS
おまえらってほんとアホだよな
もう無菌室で暮らせよ
972: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月)00:08:37.85 ID:k21FdZNd0(1) AAS
>>294
肛門にウジ虫なんてわくの??それも幻覚なのか
幻覚ってこわいね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s