[過去ログ]
レポートがスマホのスクショ画面、「把握お願いします」メール… 教員が不安を覚える対応をしてくる大学生が増えている [はな★] (1002レス)
レポートがスマホのスクショ画面、「把握お願いします」メール… 教員が不安を覚える対応をしてくる大学生が増えている [はな★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: はな ★ [] 2023/08/20(日) 15:54:43.91 ID:AYcZ2gmw9 レポートがスマホのスクショ画面、「把握お願いします」メール… 教員が不安を覚える対応をしてくる大学生が増えている 8/20(日) 15:15 マネーポストWEB https://news.yahoo.co.jp/articles/e627bc4b51ef6551feec8e2a10846802dc4eab2a?page=1 対面授業が全面的に再開し、コロナ禍以前の日常を取り戻しつつある大学キャンパス──。オンライン授業が減少した現在、大学職員や大学教員が学生と顔を合わせる機会は当然のことながら増加している。 そうしたなか、「コロナ禍以前と比較して、学生たちの言動に不安を覚える機会が増えた」と語る大学教員も少なくないようだ。なかには「このまま就職活動をして、本当に社会人としてやっていけるのか?」と感じることも多いのだとか。教員たちは学生たちのどのような言動に不安を覚えているのだろうか。 「把握お願いします」という定型文 「ある時期から、突然学生から届くメールに『把握お願いします』とか『把握のほどよろしくお願い致します』という文言が出現するようになりました。メールの内容についてご確認くださいという意味だと思うのですが、まったくおかしな表現で気になったので、他の教員にこのエピソードを話したところ、『自分の学生もこの言葉を使う』と。 きっとネットで見た間違ったビジネスメールの影響なのでしょう。正直、このようなメールマナーまで教員が直さないといけない。就職活動で苦労してほしくないですからね」(私立大学教授) メールで自分が誰か名乗らない 「レポート提出などの際のメールに、自分が何学部の誰なのかを明記しない学生が非常に増えました。いきなり『本日は就職活動のため欠席します』『レポートの提出が遅れてすみません』などと内容が書いてあるんです。 本務校以外で非常勤を受け持っている教員も多いので、できればメールには大学名、受講している講義名、学籍番号、名前を書いてほしいです。実際に、ガイダンスでそのように伝えているのですが(苦笑)」(私立大学准教授) 若い女性教員に対する不適切な言動 「リアクションペーパーに不適切なコメントを書いてくる学生は一定数います。たとえば『先生、何歳ですか? 彼氏いますか?』『先生可愛いから授業が楽しいです! 今度飲みに行きませんか?』といった類のコメントはよくあります。過去には『一番前の右端に座っている者です! 自分のLINE ID書いておくのでよければ連絡ください(笑)』と書いてあったこともあります。 ※全文はリンク先で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/1
2: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/08/20(日) 15:56:21.35 ID:153Lp0Ix0 先生「『把握』を使って短文を作れ」 生徒「歯あ食いしばれ」 先生「お前が食いしばれ」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/2
6: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/08/20(日) 15:58:31.22 ID:Ucz40/8r0 そんな奴でも入学させて金を取る商売でしょ 仕事なんだからきちんと猿の飼育しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/6
21: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/08/20(日) 16:02:18.51 ID:W5gDmGBd0 >最近一番驚いたのは、レポートをiPhoneのメモ機能に打ち込み、それをスクリーンショットした画像を提出してきた3年生の学生がいたことです。もちろんWordファイルで提出するように指示していたのですが、『パソコンを持っていないからスマホで作った』というのです。 スマホでもWordアプリあるのに何故 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/21
88: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/08/20(日) 16:14:58.98 ID:u5Dljurc0 >>30 大学全入時代にFランでそんな事したら他大学に行かれてしまうわ Fランでは学生はお客さん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/88
106: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/08/20(日) 16:18:55.79 ID:n37jbYzM0 今の若者はネットが発達する前の若者より 文字でのやり取りがめちゃくちゃ増えてるから 昔の若者よりは断然今の若者のほうが 国語力は高いと思うけどね 高いけど中には変なやつもいるってこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/106
147: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/08/20(日) 16:24:32.22 ID:fzHmkwE80 >>141 カネ払ってるんだから学生の方が上や 社会に出ればわかる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/147
183: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/08/20(日) 16:28:11.01 ID:66homsQB0 調べてみると結構闇が深い。 以前は「了解いたしました」と普通に使っていた若者が 「それは使うべきじゃない」と言い出すマナー講師が出てきて 使っちゃダメっていう人もいるから避けた方が良いという認識が広がって使えなくなる。 その代わりに使われるようになったのが「把握致しました」らしいw 把握という言葉が敬語と認知されたらしく「把握お願いします」という言葉が爆誕したらしい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/183
286: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/08/20(日) 16:39:48.37 ID:I7eRxDms0 >>272 正式な作法は、BCCも使ってはダメで、全員にtoで、相手先もきちんと書き換えて送るとされている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/286
357: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/08/20(日) 16:47:11.59 ID:j8QrUnbc0 医者同士の紹介状も面倒くさい。 「平素より大変お世話になります。」に始まり、 「御多忙とは存じますが、何卒よろしくお願い致します。」で結ぶ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/357
375: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/08/20(日) 16:50:23.65 ID:j8QrUnbc0 >>184 昭和62年入学で30万でした。 24万って、いつ頃でしょうか? あの頃は、毎年、入学金と授業料が、 交互に上がっていましたが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/375
397: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/08/20(日) 16:52:13.34 ID:Q3fOEOwE0 >>346 例えば、昨日は牛丼屋のドライブスルーに行った。 いくら注文を言っても復唱で「あとサラダですね」を最後に付け加えてくる。 こっちはサラダなんて一言も言ってないから「サラダはいりません」と言ってるのに「サラダですね」を繰り返してくる。 「サラダは頼んでません」「わかりました。繰り返します。ご注文は○○、あとサラダですね」「いいえ、サラダは頼んでません」 のやり取りを5回繰り返したよ。 最近の若い店員さんとは、こんな感じのやり取りが増えた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/397
399: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/08/20(日) 16:52:33.47 ID:pagT0CTG0 >>106 おかしな言葉を使う仲間と固まってて国語力は低い 読書もおかしな言葉の本しか読んでない 他の世代の人間と話をしない 狭い世界の中の国語力を鍛えているだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/399
431: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/08/20(日) 16:55:55.28 ID:LTpTkfI+0 言葉を知らないやつって頭悪そうと思ってしまうけど 外人と仕事する事が多くなって言葉とか通じればよくねとも最近思ってきたわ 日本語って無駄な言葉が多すぎるんだよな 日本人の生産効率悪すぎる事に確実に起因してると思うわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/431
435: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/08/20(日) 16:56:14.32 ID:3WUIeQ5B0 徴兵制で叩き直そう、平成できそこない世代 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/435
454: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/08/20(日) 16:58:52.63 ID:Q3fOEOwE0 >>407 ラチがあかないから、俺が「ちょっと一回整理しましょう。いいですか、もう一度最初から注文を一つづつ確認しますよ。○○、○○、○○、です。サラダは頼んでいないですからね。一つづつ、復唱してみてください」 とゆっくり丁寧に伝えて理解してもらったよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/454
463: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/08/20(日) 17:00:29.20 ID:+ccZ0IhC0 >>21 Wordは有料でしょ、指定するなら費用出すべきじゃねってこと iPhoneのメモで充分レポート書けるよ スマホの予測変換のお陰で長文書いてもさほどストレスない スクショよりメールにコピペか転送の方が早いと思うけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/463
514: ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/08/20(日) 17:06:37.77 ID:zfw6itxm0 作り話だろな レポートがスクショに納まる訳ないからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/514
542: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/08/20(日) 17:09:59.66 ID:fzHmkwE80 >>530 違うよ むしろなんでそこまで絡んでくるのか謎 学生生活にどんな不満があったんや 学費が払えなくて中退したのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/542
580: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/08/20(日) 17:14:43.18 ID:F5TjtjaP0 >>568 確かに下から了解しましたって来ると多少イラッとする まあ学生だったら何とも思わんけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692514483/580
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s