[過去ログ] 【国産ジェット】MRJ計画失敗「技術者たちは謙虚さに欠けていた」 三菱航空機元社長が激白…破綻の原因はたった1枚の書類 ★4 [ばーど★] (290レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)10:57 ID:aDLxcu8R0(1) AAS
何人のせいにしとんねんこいつ
60
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)10:59 ID:hI1+5LoZ0(1/6) AAS
>>1
> >MRJの計画が破綻した原因は「たった1枚の書類のため」

げ、原因?!
それを取るのが目標なのに何言ってんだコイツ
無能過ぎるだろこれ…
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)10:59 ID:AJ77zYY70(1) AAS
>>51
へ〜
その三菱の航空機開発技術トップの経歴のゴロゴロとやらを羅列してみてよ
62
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:00 ID:QhgSgnhu0(2/6) AAS
>>60
「俺が車を運転できないのは、たった1枚の免許証が取れなかったから」

当たり前だわなw
63
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:01 ID:QtObvEvv0(1) AAS
三菱MU-2がアメリカでベストセラーになるほど売れすぎたのが原因
あれでアメリカ航空産業を敵に回してしまった
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:01 ID:Ln0AlYc20(7/11) AAS
ぶっちゃけ、1兆円あったら航空会社まるごと買収できます
JAL、ANAがちょうどそれくらいです
65: ウィズコロナの名無しさん [sag] 2023/08/23(水)11:01 ID:gjinrSy/0(7/7) AAS
>>58
形式認定のいらない軍用機ばかり作ってたから
形式認定のノウハウが失われてるのに
自信過剰の形式認定?余裕っすわと舐めプして設計していきなり部品作り始めたのが原因やで
66
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:02 ID:y14DRgoL0(1/4) AAS
 

>>1
馬鹿だ

最初から、米国で売ろうとするからだ。
まずは日本国内で販売して
良い評判を熟成すれば、
外国もそれをほしくなる。
それからのことだ。
こんなことも、わからないのか。

日本人は絶対に雇うな!!!!
省2
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:03 ID:hI1+5LoZ0(2/6) AAS
>>62
その表現ならまだ「免許程度が取れなかった俺が悪い」という意味だからまだ謙虚でいいw
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:04 ID:QhgSgnhu0(3/6) AAS
>>63
それ言ったらホンダジェットもヤバくね?

まあいずれもアメリカが得意とする大型旅客機じゃ無いし…
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:05 ID:Ln0AlYc20(8/11) AAS
三菱にカネを落とすより
競合相手のエンブラエルを買収してしまえばよかった
それが合理
それが経済
70
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:06 ID:hI1+5LoZ0(3/6) AAS
馬鹿過ぎ
FAAの型式証明の基準が無数の一般市民の血文字で書かれていることくらいメーデー民なら誰でも知っている
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:06 ID:y14DRgoL0(2/4) AAS
 

>>1
馬鹿だ

最初から、米国で売ろうとするからだ。
何でアメリカでの販売を、実験に使おうとしたのだ。
あり得ない。

自国内で販売と実験をしてから、
もしも不良が無く安定していたら
海外がほしいと言えば海外へも販売する。

何で、こんなことすらわからないのだ。
省3
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:07 ID:Ln0AlYc20(9/11) AAS
エンブラエルは型式証明を取ったあと改良して
性能もMRJと遜色無くなってしまった
三菱はエンブラエルに完膚なきまでに負けた
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:08 ID:q/D0+iOj0(1) AAS
重工の上の層って
ここまで落ちぶれてたのか
74
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:08 ID:BMGyUwPg0(1/3) AAS
経営者の無能だろうがw
問題のある技術者をなぜアサインした?
なぜ異動させなかったか?

「何から手を付けていいかわからなかった」

は、経営者として完全無能を認める発言だよ
経営者が大きな課題カテゴリを洗い出し
どこにどのくらい力を入れるか示せないでどうする
普段から受身で後出し判断ばかりしてるのはサラリーマン経営者の特徴だけど
75
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:08 ID:YJeNcskV0(1) AAS
職人を増長させる環境があったんだろうな
彼らは常に個人戦やってる価値観しかないものだから

ずっとまわりに嫉妬して俺のほうがすげえとやってるものだから、それを増長させない仕組みが必要
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:10 ID:umTfhSoI0(1) AAS
たった1枚の書類、のせいにする体質でしょ…

俺じゃない
あいつがやった
知らない
済んだこと
77
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:11 ID:F3gLBi7C0(1) AAS
社長が無能だと現場はかわいそう。
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水)11:11 ID:1Q4pBYU90(1) AAS
>>48
それで失敗してりゃ世話ないわな
1-
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s