[過去ログ] 「椅子4脚の重さは7キロ。この椅子48脚の重さは何キロか」小6正答率55%…島根県知事が国を批判「義務教育の体を成していない」★5 [ばーど★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:45 ID:G18b49Ae0(6/9) AAS
>>542
いや100%完全に算数の問題だろ
計算問題以外は算数の問題じゃないってことか?
565: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:45 ID:5I+N4qcx0(2/2) AAS
小学生なんてそんなもんじゃない?
俺も小6当時だったら解けないと思う。
勉強した記憶全くないからな。
そんな俺でも結局偏差値70の高校には行けたから、
中学から勉強すりゃ余裕で間に合うよ
566: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:45 ID:EfKuNJln0(6/6) AAS
>>412 英語関連ユーチューバーがよく言ってるのは、パワユー?の典型的返答はI'm fine ではない、って事
今は知らんが、昔はこれを毎回授業開始に挨拶にしてるぐらい教え込んでいたが
現地民の感覚とズレていようが、長年平気だった
確かに、洋画などでも、I'm fineはケガしそうだったときの返答などが多く、Are you OK?とセットになってる事ばかりよく見るw
最近はさすがに、実際の会話に近い会話文というのが重視されるようになったが
教科書も教員もそんなに質が良くない、実質受験ツールなだけだったな
567: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:45 ID:WeioRcnI0(23/49) AAS
>>551
論理的思考

な面もあるわな
パターン?だけでいいなら

公文式でいいわけだし
#公文を否定しているわけでは無い
568: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:46 ID:d/gaPp3Z0(7/12) AAS
不正解のガキのほうが将来社会に役に立ってたりする
どうでもいいってことさ(笑)
569: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:46 ID:VxgOp3km0(3/9) AAS
コンビニやらスーパーで買い物するようになりゃ自然と覚えるので問題ないな
570
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:46 ID:uUM02QFn0(1/4) AAS
>>522
それが日本の教育のダメな所
記述式の問題は日本語を理解する力を試される

各国の子どもの学習到達度を示すのが「PISA」ですが、「PIAAC(国際成人力調査)」はその大人版です。16~65歳を対象に、仕事に必要な「読解力」「数的思考力」「ITスキル」を調べたもので、2011~12年に、OECD加盟の先進国を中心に、24の国と地域で実施されました。

PIAACの「レベル3」は「小学校5年生程度」のスキルで、「読解力」の問題例では、図書館ホームページの図書検索結果から、設問にある書籍の、著者が誰なのかを聞いています。
結果は
①日本人の約3分の1は日本語が読めない。

②日本人の3分の1以上が、小学校3、4年生以下の数的思考力。

③パソコンでの基本的事務作業ができるのは日本人の1割以下。
これが現実
571
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:46 ID:GGp+nWKP0(10/19) AAS
>>556
その売れた本とやらを全員が読んでるの?
どうやって調べたの?
572: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:46 ID:ldpj4ZG/0(12/18) AAS
>>560
マウント?
指導要領が変わったって話なんだわ
573
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:46 ID:8Nk+eBRN0(6/15) AAS
>>557
例えば個々で10g誤差があっても全体感がわかればそんな些末は問題ないです
それを使えないと勝手に解釈してごねる君みたいな人がマジ使えない

精密な計算が必要な時なら別の出題をしてます
574: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:47 ID:6Kgs8rXN0(2/2) AAS
>>549
それができれば良いと思う
食塩水の問題で濃度が100%超える答えを出す大卒が本当に存在する
10%と20%の食塩水混ぜて0.5%とか25%とか出すのは珍しくないレベル
575: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:47 ID:Cdf5myuV0(1) AAS
47とかにしたらもっと正解率悪くなりそうだな
576: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:47 ID:BkJS1WI40(3/7) AAS
大学時代の彼女が中学高校受験業界に長年いて今やちょっとした大物になってるんだけど(教えてたのは算数・数学)、「びっくりするくらい思考力が無い」って言ってたけど、まあその通りなんだろう
577
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:47 ID:a/lR5EHq0(1) AAS
早稲田慶応には数学できなくても入れるので
578
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:47 ID:djhenpL30(1) AAS
算数の問題に国語の問題を混ぜたらだめだな
579
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:48 ID:ldpj4ZG/0(13/18) AAS
>>571
何で音読の本が売れるか分からんのか?
論理的思考力が求められる指導要領に変わったんだよ
580: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:48 ID:d/gaPp3Z0(8/12) AAS
>>573
あらゆる思考実験のできないオマエみたいなつまらない人間にはなりたくないね
581
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:48 ID:ItbUaUt30(3/4) AAS
言っちゃ悪いがまあこんな計算問題を解く能力を鍛えるより
若いうちに海外旅行に行った経験の方が将来のためになるよな
582
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:48 ID:QyHbNcEC0(3/15) AAS
>>557
え?なんで?

現実なら84kg±5%って出すだけじゃん
583: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)08:48 ID:tfBpCPHD0(1) AAS
数字に起こせば簡単だが問題の出し方がクソだなほんと
文字をつらつらやる気無くなるのも分かる
1-
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s