[過去ログ] 「椅子4脚の重さは7キロ。この椅子48脚の重さは何キロか」小6正答率55%…島根県知事が国を批判「義務教育の体を成していない」★5 [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901
(8): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)09:41 ID:q0zya8rq0(1) AAS
うちの娘小1なんだけどテストで3点とかとってくる(10点満点)
小1なら満点は当たり前だよって言われて震えてる
みんな満点なの?それが普通?
担任に相談したらまだ1年生だから大丈夫ですって言われたけど大丈夫じゃないよね?
とりあえず夏休みドリルたくさんやらせてるけど塾行かせるべきなんだろうか
908: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)09:42 ID:/Vu1iygh0(1) AAS
>>901
テストって暗記だから知らなきゃ点取れないだけだよ
917: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)09:45 ID:QyHbNcEC0(12/15) AAS
>>901
3点とかは、それは真面目にテストを受ける気ないだけだから
いずれちゃんとなるようになる

ドリルとか無理やりやらせるとますます勉強嫌いになる
最悪パターンだな
919: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)09:45 ID:A2UM4gNW0(2/2) AAS
>>901
1年生の場合は、学校に慣れる事と情操教育がメインですよ。ご家庭で音読や通信の署名捺印、保護者が寄り添ってみてあげる方が伸びますよ。
925: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)09:45 ID:GGp+nWKP0(19/19) AAS
>>901
満点が普通なのはその通り。
ただ、漢字だけはみんな低い。
933
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)09:47 ID:tMq8yvw40(3/5) AAS
>>901
料理をやらせなさい
計算力がつく
965: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)09:51 ID:cVi6iIdB0(2/2) AAS
>>901
小学生のうちは、誰でもほぼ満点取れてもおかしくない内容しか問題が出ない

教科書の内容はあなたが見ても、すごく簡単に見える内容だと感じるでしょ?量も多くない

小1ならまだまだこれから。
家庭内でたまに教科書でも問われる内容をクイズ形式で出して、あたったら「すごい!」などとやるのをやってみればいい

うちは小学校にあがる前から、1+1は?という簡単な所から、5+6は?みたいな繰り上がりもあるクイズを出して楽しむ「遊び」をやっていた
その延長の気分で学校の勉強に臨めればはかどるかと思う
991: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)09:57 ID:5wHmvrDn0(6/6) AAS
>>901
母ちゃん、頭ごなしに点数低いからダメっていうんじゃなくて
どうして出来てないのかどこが出来てないのか
優しく子供の目線に寄り添って出来ない原因を探らないと意味ない
出来ないことは恥じゃない

それがわかって解決策を見つけられるなら大丈夫
ただドリル押し付けるだけなら全然大丈夫じゃない
996: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木)09:58 ID:2nFlHtnr0(2/2) AAS
>>901
満点は普通とか追い込むようなこというと自尊心低くなってロクなことにならないよ
何が理解できないのかよく話したほうがいいよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*