[過去ログ] 円安で、カナダの寿司店が時給2172円 オーストラリアで、時給3000円 ワーキングホリデーで人気 ★3 [お断り★] (485レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): お断り ★ 2023/10/08(日)09:07 ID:kVhA59kq9(1) AAS
止まらぬ円安で…海外で働く日本人 カナダで「貯金は月 20 万円」 “時給 3000 円”豪州の焼き肉店で「稼げる額半端ない」
都内にある外貨の両替所では4日、行列ができていました。
15年ほど前から持っていたドルを円に両替した主婦(40代)は、「42万7922円です。(ドルを)眠らせておいて良かったなと思いました」と言いました。

ワーキングホリデーで3月からカナダに滞在している大瀧茉愛さん(20)は「カナダは元々最低賃金が高いというのがあったり、円安になっててどうせ働きに行くんだったら給料が高いところに行きたいなと思って」と話します。
バンクーバーのすし店で1日8時間、週に5日働いていて、時給は20ドル。これを4日午後8時時点のレート(1カナダドル=108円62銭)で計算すると約2172円です。

円安などの影響でワーキングホリデーの希望者は前年の2倍以上になっています。人気1位はオーストラリア。
現地の焼き肉店では、日本からの応募が殺到しているといいます。
焼き肉店オーナー
「1人アルバイトの子を募集すると、10〜20件くらいの応募が殺到するという状況で、我々にとってはメリットがたくさんありますよね」
店の従業員の半分は、ワーキングホリデーを利用した日本人だといいます。
省4
466: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/11(水)22:16 ID:xhJSF2j40(1) AAS
誰がどうやって言ってるのは私だけか
467: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/11(水)22:20 ID:oQ6O+Ssp0(1) AAS
>>52
いろんなパパと行けばジェイクと会えるんでしょ
ずっとだぞ
468: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/11(水)22:23 ID:jwGcMc3P0(1) AAS
試さなくて引っ込んだと量産型リコ
女やとクノイチやっけ
469
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/11(水)22:23 ID:SCwAMK4k0(1) AAS
( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから無期限にしてた感覚
470: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/11(水)22:26 ID:GOq069Zt0(1) AAS
>>229
株価が釣り上げられてるように見えますけど
471
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/11(水)22:35 ID:NIRxEYV90(1) AAS
10年以上前から派遣会社には時給で3000円払ってるんだがな。派遣会社が2000円抜いて1000円だけ派遣社員に渡る仕組みになってる。
472: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/11(水)23:47 ID:AbXY8j6c0(1) AAS
>>471
直接雇用しない企業がアホなんだよ
473: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)01:26 ID:JPDcHUvS0(1) AAS
>>471
母ちゃん民主党政権時代に
新宿のホテルのウェイトレスしてたけど
時給二千円で働いてたって言ってる
民主党政権時代って良い時代だったんだね
474: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)03:55 ID:2zjrStAK0(1) AAS
>>1
サラリーマンだが残業手当が時給3000円超えだから魅力ないわ
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)08:43 ID:85d72IRp0(1) AAS
>>437
あと大卒の看護婦も無敵らしいな。
俺も白人ハーフの孫欲しいかも
476: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)08:51 ID:fOZKFrX50(1) AAS
>>434
家賃と食費でけっこうかかるから、その辺の調整が難しそう
477: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)11:59 ID:pjaKdna70(1) AAS
まー考えや行動、生き方ってのは責任と自由の一体型だけど
海外移住の相談システムつまりオレオレ斡旋業者が出ないのを祈る
478: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)12:11 ID:rv3L++Xx0(1/2) AAS
>>9
日本で稼いだって大部分は国と地方に取られてるだろうが
何いってるの君
479
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)12:31 ID:UjIDkoUN0(1) AAS
就労ビザは手に入るの?
480: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)12:38 ID:rv3L++Xx0(2/2) AAS
>>479
軽くググったらワーキングホリデー用の簡単に取れるビザがあるみたいだ
ただし30歳以下でこのビザを一度も取得してない人に限られてる
若いやつが短期で稼ぎたいなら気軽にできそう
481: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)12:49 ID:GxQbBH3X0(1) AAS
このまま自民党が政権を取り続けたら国民が貧しくなるのは確定してるから海外に逃げられない貧乏人のおっさんは日本と心中する以外道がないw
482: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)13:55 ID:njIoF4Ds0(1) AAS
ジャップ無能
483
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)16:14 ID:0MQ5O7V90(1) AAS
単純に真に受けると大変だな
働いている間の宿泊料と食費が高いし
飛行機代もあるしね
484: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)16:18 ID:tDqrRR1q0(1) AAS
海外ドラマでよくみるダイナーにふらっと寄って食事するのが夢
485: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木)17:36 ID:GUihOyDY0(1) AAS
>>483
まぁワーキングホリデーで現地に行くまでの初期費用で軽く100万以上必要だからな。
でもって、現地での雇用は一切保障されていない。

希望する職種につける保障はないし、希望する時給や時間帯や勤務地で働ける保障もない。
現地についてから自分で探すかコーディネイターに探してもらうしかないので、希望通りに働ける(稼げる)かどうかはわからない。

ていうか、ワーホリなんてもんはかかった費用が半分返ってくれば(費用の半分稼げりゃ)めっけものと思った方が良い。
プラス出そうと思ったら、それこそ貧困出稼ぎ労働者のノリじゃないと無理w
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*