[過去ログ] 最低の内閣支持率、与党に衝撃 回復策不発「解散できない」と悲観論 ★4 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:11 ID:K72jeD/o0(10/12) AAS
>>822
逆にインフレが加速するくらい需要を伸ばさないと日銀が利上げ出来ないだろ!
インフラ恐怖症でデフレ脳の国民が多すぎる。
868(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:12 ID:bFyBmzGy0(2/2) AAS
>>817
バブル前前までは法人税が高いから「税金取られるくらいなら設備投資や従業員の賃金上げたろ」って企業が多かった
結果として需要が喚起され内需でどんどんGDPが拡大して日本は一気に経済成長したんだよ
今は法人税下げたせいで企業は内部留保ばっか増やして従業員に還元しないし、不況やから設備投資もしない
法人税下げた穴埋めと言わんばかりに国民は増税されて可処分所得激減=不況のまま
終わってんねん日本の経済政策は
869: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:12 ID:nStXg2IJ0(1) AAS
>>1
今からでも遅くない
保守層の心に届く政策を心がけてもらいたい
○反韓国
○反北朝鮮
○反中共政権
○反移民
○反財務省&緊縮政策
名付けて、五反政策
870: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:12 ID:yQhRsR+W0(16/22) AAS
>>867
バブルに怯えすぎてるんだろうなあ
871: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:12 ID:vZYhuCED0(38/46) AAS
>>839
それは因果関係を取り違えてると思う
プレッシャーがあるから政権交代が生まれるのであって、政権交代によってプレッシャーが生まれるわけではない
872: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:13 ID:zm4CKCS30(3/3) AAS
>>843
民間だよ
知らんなら黙っとき?株やってる?
873: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:13 ID:sT9YM3qr0(46/51) AAS
>>843
間に電通かんでると
良くないことが起こりそうで
874: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:13 ID:SqcSVPNu0(24/24) AAS
>>868
内部留保かかえてるのはバブルの時に金貸してくれなかった銀行のこと覚えてるからってのもあるやろ
875: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:13 ID:EPNJP3xO0(1) AAS
回復策(増税)
876: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:14 ID:p2jLWYmT0(1) AAS
日本人は自分たちのために政治をやってくれる代表を国会に送り込むという意識がない
体裁ばっか気にして同調しか頭にない国民総キョロ充だからいつまでたっても自分たちを苦しめる国政議員しか選べないんだよね
高卒は堂々と高卒議員を送り出せばいいんだよ
片親家庭は片親家庭出身の議員を送り出せばいいんだよ
女性優遇したいなら女性議員に投票すればいいんだよ
こういう当たり前の政治活動ができないから世襲政治から脱却できない
877(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:14 ID:vZYhuCED0(39/46) AAS
>>868
法人税引下競争は西側全体で起こった減少であること、その要因である資本移動の自由化と併せて論じないと片手落ちになると思うがね
企業が海外に出ていくという選択肢を取りやすくなってしまった
各国の政府は企業に脅迫・強要されてるようなものだよ
878(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:14 ID:K72jeD/o0(11/12) AAS
>>843
その経産省に予算をつけてるのが財務省なんだけどw
財務省が許可しないと補助金は付かない。だから堀江は財務省の犬に成り果てたんだよwwwwww
879: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:14 ID:ab8DfE8d0(14/15) AAS
>>847
イスラエルは紛争地帯じゃなくて
民間機が今でも飛んでいるんだよ。
880: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:15 ID:2aZTzqSb0(5/5) AAS
>>877
タックスヘイブンやな
881: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:15 ID:mWwPoWJt0(1) AAS
>>458
その前提以上の議論は不要
自民以外も酷いとこしかないのは承知の上
酷さを比較しても意味がない
政党の体をなさないような野党しかないが、自民の長期政権を断ち切るために野党を選ぶことに理屈はいらない
既存与党を下野させて政界再編を待つだけ
882: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:15 ID:vZYhuCED0(40/46) AAS
>>867
ケインズが書いてるけど、不労所得者はインフレを絶対に許さないから、
日本の政治構造(不労所得者=年金生活者が選挙で大きな影響力を持つ)だと、必然的にデフレ誘導に帰着するんだよね
今でこそ輸入ショックで3%インフレが、輸入問題が落ち着いたらまたゼロインフレ近くまでは戻すと予想してる、それが日本政治
883: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:16 ID:9va1C4Bq0(1) AAS
消去法で自民はもういいって
884: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:16 ID:z6Y89iFi0(2/2) AAS
臨時国会冒頭解散。理由は、
「このカッコいい私が人気ないのは信じられない!信を問う。」ンッ!?
885: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:16 ID:hDe3B3CV0(1/2) AAS
>>277
キチガイ発見w
886(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)14:16 ID:nteZfhR00(1) AAS
いいか?
立憲が政権取っても、増税になるぞ
あそここそ財務省の手先の野田がおるんだから
金融庁と財務省と日銀セットで抑えた(公明だけは抑えれなかったが)安倍麻生コンビが凄かった
岸田は標準的な自民総裁だと思うわ
下手に変えない方がいいぞ
迷ったらマスコミ推しの逆に投票すれば間違いない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s