[過去ログ] 最低の内閣支持率、与党に衝撃 回復策不発「解散できない」と悲観論 ★4 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:23 ID:0YXJtNj50(1/3) AAS
LGBT法で長年の自由民主党の支持者が離れたからもうどうしようもない
481
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:24 ID:sfDgO4te0(1) AAS
>>465
森は9%台だが竹下は4%台まで行ったからな
レジェンドたちと比肩するにはまだまだだよな
482: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:24 ID:yQhRsR+W0(4/22) AAS
>>446
あのクソメガネはもういっそそれやった方がいい
歴史の教科書に載れる可能性ある
483: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:24 ID:SqcSVPNu0(8/24) AAS
>>458
関西圏は消去法で維新が選ばれるところでてきとるで
484: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:25 ID:I/SSJXhJ0(5/7) AAS
だいたい今消費税13%に上げた日本経済と同じ
税金とりすぎて消費が下がるのは消費税増税も輸入物価上昇のスタグフレ−ションと同じ
今13%の消費税が来年から15%弱になりさらに物価は上がり消費が落ちる予測だ
485: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:25 ID:Dk4pmX5Z0(3/5) AAS
誰も気にかけてなかった令和が第一政党になったらお祭りだな
まあそれくらいの候補を集める事が出来ない時点でありえないんだが
486: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:25 ID:WLzACKRi0(1) AAS
さらなる増税を加速させ、下級国民を駆逐します
487
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:25 ID:vZYhuCED0(11/46) AAS
>>474
輸入物価の上昇をどこまで円安に帰結するかは微妙なところなんだけどね
西側全体で物価の上昇が起こっていて、直近のCPI上昇率は英>独>仏>米=日だから、日本だけが独自に高物価に苦しんでいるわけではない
為替水準が安定していても、今の3%インフレが2%インフレに変わる程度じゃないかな
488: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:25 ID:0YXJtNj50(2/3) AAS
燃料や物価高はウクライナとロシアが戦争してるから
自由民主党のせいではない
イスラエルが戦争始めたから燃料を中心にもっと値上がりする
489: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:25 ID:533+5IRy0(1) AAS
>>1
ステマ禁止法案と、何か関係ある?
490: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:25 ID:DCXcG/IL0(3/15) AAS
あんだけインフレにしろーって叫んで、
いざインフレになったらインフレやめろーってバカなのか?
儲からん中小企業が淘汰されるのもインフレ政策に入ってるだろ
491: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:25 ID:HRTrsmdS0(1) AAS
広島サミット直後の解散なら少しの議席減で済んだろうに。
損切り出来ない末路の哀れなこと。
任期満了まで行ったら史上最大の大敗北になりそうだな。
492: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:25 ID:cj+bc8310(2/2) AAS
少なくともネットでは自民が支持される事は無くなってきたよな、そこは大きな変化かもしれない
493
(6): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:26 ID:2sm2qD3F0(2/4) AAS
>>478
インフレとスタグフレーションが同時に成立する分けねーだろバーカ
494: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:26 ID:SqcSVPNu0(9/24) AAS
>>472
取引先が海外の大企業はわりとと賃上げムーブやったで
495: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:26 ID:0YXJtNj50(3/3) AAS
自由民主党が支持者を失ったのはLGBT法🏳‍🌈のせい
496
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:26 ID:TDGbJAR00(1) AAS
コストプッシュインフレーションは外形上スタグフレーションと変わらないよな
唯一の違いは労働者の賃金が物価に追いつかず可処分所得を目減させ続ける状態をどう捉えるかだけどな
497
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:26 ID:sT9YM3qr0(24/51) AAS
これからは氷河期の世代が覇権とる
間違いなくね
498: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:26 ID:ab8DfE8d0(2/15) AAS
>>316
霞が関を解体しても何も変わらないよ。
政治制度に欠陥があるのだから。

具体的にはGHQ平和憲法の欠陥で
海外で普通にやっている国民投票制度が制限されている。
だから霞が関の言いなりに政治が牛耳られている。

例えば増税基地外財務省が「増税したいよう---」
と言って増税法案出してきても
国民投票があれば否決できるようになる。

この国民投票制度がGHQ平和憲法に欠けている。
省4
499: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/17(火)13:27 ID:sWQkdm1T0(3/20) AAS
>>481
竹下は在職中にリクルート汚職事件が起こったから
今は東京五輪汚職でも安倍が生きてるうちは完全揉み消しとか
表に出ないようになってる
1-
あと 503 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*