[過去ログ] 中国メディア「なぜ日本のGDPは世界4位に転落するの? [バイト歴51年★]2 [バイト歴50年★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:25 ID:4qc9s0Qj0(5/5) AAS
一人当たりGDP(稼ぎ)みるとG7最低なんだから順位落ちるのは納得。
まず無能政権の自公とオサラバすることと生産性上げて稼ぎを増やすことが必要。
574(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:26 ID:Qd+M3MuI0(1) AAS
日本の政治家は5流だからね、もはや国民がかわいそうなレベル、選挙制度自体が欠陥品なんだろうね
575(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:26 ID:ifqQhouO0(15/21) AAS
外部リンク:forbesjapan.com
ーーー不動産価格が高騰する世界の都市トップ10、目立つドイツの地名ーーー
1位:ベルリン(ドイツ)/20.5%
2位:イズミル(トルコ)/18.5%
3位:レイキャビク(アイスランド)/16.6%
4位:バンクーバー(カナダ)/16.0%
5位:ブダペスト(ハンガリー)/15.5%
6位:香港(中国)/14.8%
7位:ハンブルク(ドイツ)/14.1%
8位:ミュンヘン(ドイツ)/13.8%
省5
576: 54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2023/10/26(木)07:26 ID:vhu9Ydbf0(1) AAS
麻生に 40年も何やってたんだ???って真顔でききてえええええええええええ
577: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:27 ID:/B66JpWi0(1/2) AAS
少子高齢化と人口減少に尽きるだろうな
578: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:27 ID:F/4cU5Y70(1) AAS
日本が滅びるのは当たり前みたいに刷り込もうとしている
自民党ネトサポ一味が何やら喚いておりますが
少子化衰退は当然全部自民党の失政のせいです
579(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:28 ID:22kWl8Ng0(2/5) AAS
「円高は工場が海外流出するから悪!」とほざいてるネトウヨが最低賃金を1500円以上にしろというのが意味不明
どっちにしろ高くても買ってもらえる商品やサービスを生み出さないと豊かになれないし
それよりも国内にモノ作りを残すことを重視するならどれだけ物価が上がっても賃上げは我慢する必要がある
580(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:28 ID:iiHZbPKW0(3/26) AAS
>>575
GDPに不動産高騰はあまり関係ないし、日本だって東京のマンション価格は高騰してるが
581(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:29 ID:mfiFhYYP0(1) AAS
島国で頑張りすぎもう休め
日本にわざわざ資源持ってって加工すること自体が世界的にみて非効率なんや🥺
582(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:29 ID:r3R8jv5t0(1) AAS
>>3
ランク落としただけじゃないんだよ
どこまでも落ちそうな不安感が良くない
それに世界の上位とは国民がもう思ってないし
583: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:29 ID:TwZRjbKA0(2/2) AAS
働きもしないでガタガタ言ってるようなネトウヨを抹殺しない国だから
584(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:29 ID:vqO3lyfp0(20/20) AAS
>>556
見栄はるなよw
10万も手元にないくせにw
585: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:29 ID:ifqQhouO0(16/21) AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
ーーードイツ不動産市場がメルトダウン、開発業者に不況の波-大手も破綻ーーー
戦後ドイツ復興の象徴だったニュルンベルクの「クエレ・ビル」再開発事業では今年7月、市長が出席して最後の梁(はり)を配置する式典が行われた。生まれ変わったクエレ・ビルはオフィスや店舗、住宅からなる巨大な複合施設となり、2024年に開所する予定だった。
ところが、開発を請け負っていたゲルヒ・グループは、プロジェクト関連会社の1社とともに過去数週間で破産手続きの開始を申請した。これにより施設開所の時期はいまや不透明だ。ゲルヒはまた、総額40億ユーロ(約6300億円)の建設中プロジェクトを抱えている。
低金利で資金調達できた時代の終わりに動揺する不動産市場に新たな打撃が加わった格好だが、市場の変化の影響を最も受けやすいのは誰かを浮き彫りにしてもいる。現在の不動産危機を巡る投資家の不安は不動産保有者に集中していたが、ゲルヒなどの苦境は建設プロジェクトを抱える開発業者が差し迫った危機にさらされていることを示す。
だが不動産バブルが弾けて悲惨なことになりつつある
586(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:29 ID:iiHZbPKW0(4/26) AAS
>>579
こんだけ円安になったんだから、ちょっとは輸出競争力は回復したろ
熊本の半導体工場など
587: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:31 ID:iiHZbPKW0(5/26) AAS
はっきりと1985年のプラザ合意の超円高による工場移転が大分水嶺と言えるな。
その後の5年はバブルのあだ花に最後の打ち上げ花火に過ぎない
588: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:31 ID:ifqQhouO0(17/21) AAS
>>580
東京のマンションの高騰は多くが中国などの投機に寄るもの
地価は余り上がっていない
589(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:31 ID:ZagF/HNO0(5/5) AAS
>>571
いや、あと20年で人口バランスは適正化するよ
高齢者が大量に居なくなるからな
子供は国が育てることになる
移民は貧身しかこないから有害無益
590: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:34 ID:lXqQ3NuJ0(1/2) AAS
ID:ifqQhouO0
あんたってまだ若いでしょ
こんな所で油売ってないで女の子と遊んでなさい
そこそこ金ある割に俗物なんだねぇ
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:34 ID:iiHZbPKW0(6/26) AAS
>>582
早晩、数年後にインドとインドネシアには抜かれるだろうね、その後は知らんが
592(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:35 ID:ifqQhouO0(18/21) AAS
>>584
外部リンク:imgur.com
15万円あった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s