[過去ログ]
「博多」ご当地ナンバーを! 福岡市の経済団体が実現へ動く [尺アジ★] (180レス)
「博多」ご当地ナンバーを! 福岡市の経済団体が実現へ動く [尺アジ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/10/28(土) 20:06:37.52 ID:M2R6NRU20 福島県のご当地ナンバー 郡山ナンバーは郡山市のみで誕生できたご当地ナンバーだっけ? 福島県は面白いよね 県庁所在地じゃない郡山市のほうが発展してるんだっけ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/128
129: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/10/28(土) 21:39:54.35 ID:ZWdwqH6Y0 福岡市の中のほんの一部だ そんなの嫌だ 福岡の方がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/129
130: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/10/28(土) 21:46:29.15 ID:DeVpuvbe0 馬鹿丸出しだろ 北九州と併合しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/130
131: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/10/28(土) 22:10:28.16 ID:3JBNsp8F0 >>60 追加ナンバーは良いイメージに日光と彦根と南信州、ちょいダサに十勝と江戸川、無味無臭に安曇野、かな? 江戸川とか土手ナン言われそうだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/131
132: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/10/28(土) 22:16:46.49 ID:vJnOTFFE0 >>101 だから「博多市」があったというような錯覚起こしてたのか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/132
133: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/10/28(土) 22:34:17.47 ID:p4XrBC0M0 大阪ナンバーに対するなにわナンバーと同じだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/133
134: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/10/28(土) 23:04:30.92 ID:2aFxg2g90 民謡も黒田節と博多節があるからな。 城下町の福岡は商人の町博多を下に見ている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/134
135: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/10/28(土) 23:05:56.11 ID:CZnPMbBr0 東京23区以外で、区限定のナンバーとかあったっけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/135
136: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/10/28(土) 23:06:17.12 ID:9bMdqOKN0 >>1 こういうのが一番顕著になりやすい市 さいたま市? 浦和 と 大宮 と・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/136
137: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/10/28(土) 23:07:00.19 ID:cVoB+WfR0 ラーメンでいいやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/137
138: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/10/28(土) 23:21:59.74 ID:PCqPNvsT0 修羅 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/138
139: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/10/28(土) 23:23:44.01 ID:Y2jsZnUU0 >>24 ネトウヨは思い違いしてるよ。 九州は少ない。ネトウヨが多いとこが必然的に多い。 つまりおまえがすんでるとこがすくつ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/139
140: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/10/28(土) 23:43:08.80 ID:a6rTXIeU0 具体的には福岡市全域が 博多ナンバーになるのか これ実現しそうやな 杉並や世田谷ナンバーとか 前例あるしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/140
141: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/10/29(日) 00:05:14.12 ID:SXd1IYKb0 >>123 なので「博多あまおう」はそれは違うだろうと思うこともある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/141
142: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/10/29(日) 00:17:51.02 ID:RRciqoDu0 福岡市全域は広すぎ。東区の志賀島や和白、西区の糸島との境界、早良区の山奥とか、とても博多とは呼べない地域も対象になってしまう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/142
143: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/10/29(日) 00:27:27.43 ID:JACIM8rw0 福岡は本物右翼の総本山だった場所。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/143
144: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/10/29(日) 00:39:08.01 ID:JACIM8rw0 福岡市って名前になった経緯も玄洋社や旧士族の暗躍があった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/144
145: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/10/29(日) 01:27:31.31 ID:hOQW4r6h0 福博市名論争の発端は1888年10月の福陵新報の記事 そもそもが玄洋社の機関紙なんだが主筆の川村惇(この人は水戸の出)が市制施行を前にうっかり「市名は博多がよい」と書いてしまった 多分社長の頭山満(旧福岡藩士)に怒られたんだろう、すぐに火消しに走り、とりあえず1889年4月に旧福岡部と博多部を併せて福岡市が誕生 しかし一度火が付いた博多側が収まるわけもなく翌年の議会で市名変更(博多市に改称すべし)の建議が行われ市名論争が勃発 >>144が言ってるのはこの時のあれやこれやだと思うが結局福岡市のままということで決着して現在に至る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/145
146: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/10/29(日) 08:39:23.70 ID:PeoXK79D0 西成とか歌舞伎町とかあったら面白いかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/146
147: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/10/29(日) 10:59:02.00 ID:yRnyinBM0 博多区と東区住民限定か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698461567/147
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 33 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s