[過去ログ] なぜ日本企業には「担当部長」「担当課長」が山ほどいるのか「働かないオジサン」が量産された根本原因 [守護地頭★] (891レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(24): 守護地頭 ★ 2023/10/31(火)06:32 ID:xSrShCnx9(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

なぜ日本企業には「担当部長」「担当課長」という人が多いのか。経営コンサルタンタントの新井健一さんは「組織の成長鈍化にあわせて、管理職ポストが不足するようになった。ライン長を増やすことはできないが、専門職であればいくらでも増やせる。その結果、担当部長や担当課長というあいまいな存在が増えていった」という――。

■会社員にとって「昭和」とはどういう時代だったか

 ここでは、いまどきの若手社員に嫌われる「昭和だよね」のなにが「昭和」なのかについて考えてみたい。先ずは「会社員にとって『昭和』とはどういう時代だったのか?」について概観する。

※以下略
省1
872: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金)22:37 ID:OUduD6Bs0(1) AAS
システムエンジニア募集ってのはガチだと思うから!
873: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金)22:57 ID:qdwqgFtt0(1) AAS
含み損からは逃げられない。
わからないならままによんでもらってね
874: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金)23:13 ID:kD8oVaZO0(1) AAS
調べたらマジでポジティブな評価を上げる為だけに続いてるよね
育ちが良い家は幼稚園の卒園でパーマあてたとか言ってた
やりたい
875: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金)23:54 ID:Jv2JRI7z0(1) AAS
本国ペンブチギレてるじゃん
ガーシーは国会議員なるより
876: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金)23:54 ID:oB2ccudQ0(1) AAS
そんなん言ってたから本人か芸能事務所の叩き・下げ厳禁
・次スレは(^ワ^=)が立てる🌈🦀
※前スレ
そんなん織り込んどけや
877: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)00:00 ID:WhkDvC7V0(1) AAS
って跳ぶ前の3タテの時いなかったけど
レッド🐈‍⬛の方がプロモーションになったのか
878: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)00:00 ID:8ncNH5jq0(1) AAS
野菜

879: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)07:58 ID:hv2gj1yo0(1) AAS
>>1
バブル期採用のゴミが多い結果
880: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)08:00 ID:8CJOMQ5T0(1) AAS
I feel Coke '87
動画リンク[YouTube]
881
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)08:10 ID:VJBCqrDH0(1) AAS
国産PCメーカーも役に立たない管理職を全員クビにすれば

海外勢と互角に戦えるのになぜやらないんだろ

バカなの?
882
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)08:18 ID:Syhp4s4f0(1) AAS
>>881
日本には解雇規制があって指名解雇できないから

割り増し退職金を提示した早期退職に応募してもらう形か
事業ごと人とセットで売り払うとかじゃないと人のリストラができない

前者は当然のごとく他社に転職出来ない無能な人は応募せずに
他社で引く手あまたな優秀な人から辞めていくからやればやるだけ会社の競争力が落ちる
後者は競争力があって儲かっている事業をわざわざ手放すことなんてできないから
結局は儲からなくなった事業を畳むための最終手段にしかならない

日本の雇用慣行だと余剰人員が出たら詰みなんだよ
だからこそ、バブル崩壊以降は非正規や外注を活用して極力正社員を取らないように変わってきた
883: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)08:20 ID:Rn2lA5dh0(1) AAS
年を取る程に責任なんて負いたくないのにね。
居心地も悪いだろうなぁ、、、
884: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)09:24 ID:pDEG42Z30(1) AAS
>>12
残業の時間帯も働かないオジサンは存在する
または働かないオジサンは定時で帰る
885: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)09:55 ID:Yss7vYhT0(1) AAS
赤字続きで倒産寸前にならないと
指名解雇できない
降格や減給も係争になりかねん
さらに配置転換ですら裁判沙汰

日本の経営者のレベル低いのは事実として、彼らを縛る規制も強すぎ。人事政策打てないもん事実上
そりゃ自由度高い海外勢に負けるよね

コンプラとか気にしなきゃならない大企業ほど顕著。働かないオジサンがはびこるのも社歴が長い大企業
886: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)10:08 ID:sHcLNF9v0(1) AAS
働かないジジイも入れば働くジジイもいてるから
887: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)21:37 ID:xPEHJrEE0(1) AAS
まるで餓鬼や女は全員働いてるような酷いミスリードwww
いつの時代も世の中はオッサンたちが動かしてる現実を見ろっての
まあ確かに働くオッサンと働かないオッサンがいるのは確かだがw
888: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日)01:44 ID:H8tZlhly0(1) AAS
そもそも部や課の長じゃないんだから部長課長って言われてもな😂
そもそも担当ってのも何の担当だよ🤣
889: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日)01:48 ID:M78+rluY0(1) AAS
コレ別に大企業だけの話じゃなくて

派遣業を辞めさせられなくなって
昇進の名目で閑職ポスト作ってブラックのまま使い潰すってのが流行ったせいだよね
890: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日)03:17 ID:K+Efrjkz0(1) AAS
>>882
それで追い出し部屋みたいなの作って自主退職に追い込むってのは不毛の極地だよな。
金積んで解雇の方が双方利益あると思うんだけどな。
891: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日)04:32 ID:dbyw2ATM0(1) AAS
昇給と昇進をワンセットで扱うから上が詰まるんやろ

現場で活躍してて現場を希望してるやつは
変なオプションつけず給料だけ上げてやりゃいいんだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.440s*