[過去ログ] トヨタ、米国で工場労働者を時給4790円から時給5230円へ引き上げ 今年3回目の引き上げ、来年1月1日から適用 ★3 [お断り★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:04 ID:FlRvnO5F0(2/3) AAS
カタールなら80%公務員平均収入80万円
579
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:04 ID:JeKZZcXo0(2/3) AAS
株価にしたって日本はいまだにバブルのを抜けないけど
欧米は30年前から15倍ぐらいだろ
日経平均でいえば今50万円ぐらい、この差よ
580: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:05 ID:zBzGMygQ0(1) AAS
>>485
アメリカだと経験豊富で問題起こさないブルーカラー労働者の賃金は高い
一部のマクドナルドやアマゾンで時給がクソ高い現象が取り上げられるけどあれは実質的に現職継続とか一部の人だけが雇用される枠
ブルーカラーでも移民は大抵職場で問題起こして解雇されるから、解雇歴が付くと別職場であっても時給が下がっていく負のスパイラルになる
581: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:05 ID:VR/yaafj0(6/16) AAS
>>572
肉なんかアメリカの方が安いと思うよ
外食は高いけど
582: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:06 ID:KyFuvWx60(1) AAS
>>570
S&P495って知ってる?
583: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:06 ID:ZtLdkFbv0(3/4) AAS
冗談抜きに遊ぶために大学行くやつの感覚が理解できない
借金背負って遊びに大学行ってバイトもしてるだろ?

そんな時間あるなら期間工しろよ
土日豪遊しても年間200万ペースで貯まっていくから
584
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:06 ID:UCSIphY50(1/5) AAS
維新がよく使う

「日本は規制だらけ」
「既得権益だらけ」
「自由競争が起こってない」

これ嘘だからね
欧米諸国の方が実際、日本よりも規制だらけだし自由競争やってないから
これに騙されるの多すぎ
585: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:06 ID:Dy+nDhMI0(1) AAS
ワタミの社長は大学生時代に佐川の長距離バイトして休み入れずに1年間で700万円貯めて起業したらしいぞ。
大学も意味ないとかで辞めたんだっけか
自分がそれくらい努力してきたから他の人もそれくらいできる、して当然と思う人が上司だとブラックになるわな
起業家としては天才だが
586: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:06 ID:G16M7cbm0(1/2) AAS
30年前から2%のインフレターゲットやってたら
時給2500円くらいになってたのにな
587: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:07 ID:WjOdcxSm0(5/7) AAS
>>565
トヨタの正社員なら、時給換算するとそれぐらい貰ってる

期間工は流石に落ちるけど
時給3000円近くはもらってるでしょ
就業金と満期金も計算にいれてね
ただ、アメリカに期間工っていう制度ないから
一概には比べられないんだけどね
588: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:07 ID:vJR5r3+n0(1) AAS
で、日本にできる半導体の工場の時給は?
そういうことやでネトウヨ
589: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:07 ID:Wf3qOmOi0(2/2) AAS
ドル高の影響は大きいな
でもおまえらもこのドル高で何千万かは儲けたろ?
日本でぬるく働いてアメリカに投資出来るんだから、向こうの工場労働者より美味しい思いしてる
590: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:07 ID:FlRvnO5F0(3/3) AAS
米国じゃあ資源開発技能者(向こうの連中はエンジニア)といってるが、
結構いい金貰って生活してる。
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:07 ID:AJ5BLTHq0(1/3) AAS
>>430
トヨタ直でも募集あったんだ
じゃ日総工産とか派遣会社挟んで働くの無駄だろ
592
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:07 ID:UCSIphY50(2/5) AAS
>>579
それってアメリカには年金って制度が無いからです。株で得られる配当金が年金の代わりになってる国だからだよ。

比較したらあかんでしょ
593: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:07 ID:AO6yVB8V0(1) AAS
日本人は報酬の8割を盗まれてるよ
それが米国民の時給になってるよ
594: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:07 ID:eobCPQ+Q0(1/2) AAS
>>543
コロナ前は日本の三分の一くらい
今は上がったけどそれでも1kwhあたり22円くらいだからまだ日本より安いな
595: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:08 ID:rXmoH4vw0(2/2) AAS
一日8時間で日給4万で250日働いてやっと1000万
他の手当が200万くらいあっても日本なら年収400万ってとこか
596
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:10 ID:JeKZZcXo0(3/3) AAS
>>592
日本は年金があるから株価が上がらないって
なんだよその理屈
597: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:10 ID:UCSIphY50(3/5) AAS
アメリカの給与が良いのは20~40代前半までだよ
確かに若い世代だけで日米を比較するとアメリカの圧勝
所が、40代後半から65歳の給与を日米で比較するとほぼ同じ

日本は若い世代ほどバカにされてる国ってこと
1-
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s