[過去ログ] トヨタ、米国で工場労働者を時給4790円から時給5230円へ引き上げ 今年3回目の引き上げ、来年1月1日から適用 ★3 [お断り★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:57 ID:AJ5BLTHq0(3/3) AAS
>>740
1ドル110円の時に海外行ったとしてたったの1.3倍ぐらいやん
7000万貯めて億ったと言ってんのか?
821
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:57 ID:8qxLPQJH0(1/2) AAS
>>808
外食しなきゃ良い
そもそもアメリカは食料品や日用品がクソ安い
自炊してるなら日本より金かからんよ
貯金がやたら貯まる
822: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:57 ID:jFZxWOhC0(1) AAS
日本は低いまま・・
823
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:58 ID:Lvbgtu4p0(1) AAS
>>778
実際高いよ。
キャベツ1個$3.5だったわ
824
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:59 ID:6RqbC1Hn0(1) AAS
>>817
そもそも日本人じゃないでしょ
日本で生まれて日本で育った=日本人じゃねーから
825
(2): 萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆) 2023/11/04(土)17:59 ID:Sz3P56+N0(1) AAS
ダメリカは時給上げても、物価の上昇は緩やか。
モノやサービスに転嫁し上乗せするのは人件コスト分だけ。

しかし日本。
日本は国民皆保険の国。
企業は従業員の社会保険費の半分を負担し、その企業負担額は社員の賃金に比例してる。
だから賃金が上がると、企業は負担する従業員分の社会保険費で経営逼迫し。

モノやサービスに転嫁する値段は、人件費コスト+社会保険負担費となり、モノの値段はダメリカよりも急激に上がる。
或いは耐えられない中小企業はリストラをして、失業者が増える。

だから日本は時給など上げればそれ以上にモノの値段は上がったり、リストラで失業率が上がったりして国民生活は苦しくなる。
サヨクは馬鹿だから、ココがわかってない。
省8
826
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:59 ID:s8iokhS30(2/7) AAS
>>821
アメリカの日用品が安いは大嘘普通に18%の物価上昇してるし既製品の値上げラッシュ
827: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:59 ID:Q24LeSDx0(4/4) AAS
ドル円はこの短期間で50%近く動いて大きなギャップができたわけで
当面はそのギャップを埋めるために経済の調整力が働いて均衡に向かうだろう
その後に日本政府と米国のあらかじめの取り決めにより経済は一方に揺り動いていくのでその流れを狙うべきだろうな
その場合は中国の存在がイレギュラー要因となるので半導体関連の戦略や米国覇権のゆらぎなど
もしかすると思惑通りには運ばないシナリオも存在しうるだろうな
結局は日本にいる分には一蓮托生なのでみんな貧乏になるか豊かになるかの二択なので幸せな未来に投資して負けるのも良いんじゃないのかなとは思う
828
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:59 ID:51hv0rcs0(3/3) AAS
>>812
太郎君やってるよ
山形デモは参加するわ
829: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:59 ID:O7PFq2FW0(1/2) AAS
ワイ時給換算だと3500円ぐらいやから
まだまだ日本で余裕だわ
830
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:59 ID:XHMxmUme0(11/18) AAS
>>820
確かに7000万円って日本の大都市民と比較したら格安で泣けるだろうな。でも裸一貫で渡った連中だし。
831: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)18:00 ID:8qxLPQJH0(2/2) AAS
>>826
>>804
832: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)18:00 ID:AVFmltnP0(15/32) AAS
>>824
メインは専業主婦だったよ
833
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)18:00 ID:k/57VY5/0(1) AAS
アメリカは家賃が高いから給料高くてもそんなに貯金出来ないよ
834: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)18:02 ID:78icor2o0(1) AAS
アメリカに渡るって言っても今のビザ要件クソ厳しくなったから就労ビザなんて誰でもできるような技能じゃ全く下りないよ
しかも個人で交渉してアメリカの雇い主見つけてビザ取って渡航して生活安定させるまで幾らかかると思ってんのw
835: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)18:02 ID:S2oreuPm0(1) AAS
>>825
盲腸300万円かあ
836
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)18:03 ID:L3oK/60J0(5/10) AAS
>>825
関係ないね
アメリカ企業も団体医療保険で1人あたり100万ほど福利厚生として支払っている、なんなら日本の医療保険より民間保険の方が高い
その分は給与は下がるはずだが解雇できるから人が欲しいときには給与高くして採用してるのさ
すべての元凶は解雇規制
837: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)18:04 ID:AVFmltnP0(16/32) AAS
>>828
動画見てきたら全然ええじゃないかじゃなかった…

もっとこう、刹那的な集団ボイコットをイメージしてたわ。もう良いやみたいな
838
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)18:04 ID:MCsRvy1D0(1) AAS
>>830
そういうデマはいいから。なんとでも言える。
839: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)18:05 ID:AgYb3csb0(1/2) AAS
日本以上に発展した経済大国
それがアメリカ
かつての日本と東南アジアの発展途上国の関係が
今のアメリカと日本人の関係
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.344s*