[過去ログ] 【Bloomberg】ウクライナの苦戦、プーチン氏に勝利のチャンス−兵器も注目も遠のく ★2 [ばーど★] (926レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:04 ID:LjDcmnH80(2/2) AAS
>>416
ウク信ほどじゃないさ
実際岸田でどれほど国益を害されてるかわかったものではない
岸田では実際には会うこともできないだろうね
421(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:06 ID:fSNgfvFN0(1/3) AAS
日本は世襲が地盤制度で一家で利権を貪り食う仕組みだからな
岸田なんか知恵遅れみたいな息子を政界にデビューさせると息巻いてる
小泉も河野も自民党の殆どは世襲の売国奴
世襲禁止にしないと国が滅ぶわ
422: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:06 ID:rVCA0xIH0(1) AAS
戦争に
経済効果
無かったね
423(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:09 ID:h0wQTh+m0(3/3) AAS
>>421
野党も共産党の志位からしてれっきとした世襲議員だもんな
424: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:14 ID:n+yYw5B30(1) AAS
実質プーチンの勝利だろw
すでに東武南部の一部を固定化してるしクリミアと陸続きにした。
損害の凄さを考えたら割りに合わんが、産油国だから出来たな
日本なら破綻してる
425: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:16 ID:fSNgfvFN0(2/3) AAS
>>423
例えは、それだけかw
自民党の半数以上は地盤引き継ぎの世襲でそれが未来永劫続くんだぜ
426: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:17 ID:eDWdCa1j0(1/9) AAS
ポーランド 国境検問所封鎖によりウクライナ向け燃料供給中断開始
427: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:20 ID:eDWdCa1j0(2/9) AAS
スイス 今後数年で1億ユーロ援助
428: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:21 ID:qKCQ15tb0(1) AAS
>>400
借金させて武器や物資買わせても、どっかで「返済不能」の限界が来るからね
ウクライナの資源・資産、各国からの無償援助、そういうカネに変えられるものを全部ひっくるめても、「もうカネをむしれない」レベルまできたんだろう
カネが払えない相手には、もう売れない
つまりは、戦争を続けさせる理由もない
429: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:26 ID:JEHsT6Qx0(1) AAS
無償援助の武器を敵国に転売して現金化までは予想
430: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:32 ID:flbWbkZG0(1/18) AAS
>>1
ゴミマスゴミ
「力による現状変更をするロシアは"いかなる理由があろうと"」
ウク信「絶対に許さねー!!」
クソマスゴミ
「なぜなら、一方的な力による侵略を許すと」
ウク信「中国がマネをするからー!!」
カスメディア「スラーバ ウクライーニ!」
ウク信
「イェーーー GO !ウクライナ GO!」
省8
431: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:34 ID:flbWbkZG0(2/18) AAS
ゴミメディアは"支援疲れ"というワードを必死に擦り込んで洗脳しようとしてるが、正確には"支援離れ"だからな
別に疲れてないし真実がわかってきてウクに関わりたくないだけ
432(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:38 ID:PiBNvU720(1) AAS
現実は北欧とバルト海の完全NATO化
アルメニアとカザフスタンの脱ロシア化が実現
今のペースでは来年の大統領選までに東部ルハンシク、ドンバスすら完全占領できない
早ければ来月にもウクライナのNATO加盟交渉が開始する
西側にとっては完全勝利だよ
433: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:46 ID:uDyZQWdj0(1/2) AAS
>>432
北欧は弱すぎて話にならんし、バルト海はドイツと共同出資のパイプがある限りロシアの影響力は消えないぞ。
434: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:56 ID:QLx0iyXY0(4/7) AAS
>>432
西側の完全勝利✕
アメリカだけ得する◯
原油、くそ高い天然ガス売りつけて過去最高益。なおアメリカ以外はウクライナ支援という不良債権掴まされて終わり。アメリカはもちろん逃げ出します。
435: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)08:58 ID:87ntcuxM0(1/4) AAS
>>90
答えてやったのに無視かよ
何とか言ったらどうだ
この卑怯もんが
436: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)09:03 ID:87ntcuxM0(2/4) AAS
一見、威勢の良いこと言ってるが
内容をよく見るとプーアノンの言ってることはウクライナの事情だけことさら喧伝してウクライナや西側に対しての必死の停戦懇願に変化してるなw
戦争がウクライナ化するのは間違いないだろうが
ロシアはそんなウクライナすら打倒することは難しい
肉の盾要員の使い捨てが何百万いようが戦力として動員出来ない構造的な欠陥があるから
一方、従来の親ロ派までロシア憎しに統一したウクライナも人的損失は馬鹿にならないが妥協は破滅だと知ってるので
たぶんこの戦争は10年以上続くだろう
437(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)09:03 ID:W0YiMskW0(4/5) AAS
ウクライナはとりあえず決着がつきそうだが
プーチンの戦争はドル基軸体制に対してだからな
資源国を固めてだいぶゆさぶりをかけたが
金融恐慌ドル崩壊なんて局面にならないと
プーチンの勝ちは見えてこない
438: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)09:14 ID:flbWbkZG0(3/18) AAS
>>75
ゼレンスキーがさんざんロシアを挑発しといて突然はないだろ
戦争が起こる前の経緯を勉強した方がいいな
そんなペラい思考だからちょろくマスゴミに洗脳される
439(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)09:22 ID:xiEoTn190(1/5) AAS
>>437
そういう心配は実際にウクライナ戦争がどうにかなってからすればいい話だな。
「ロシアが勝つ」と侵攻当初から言われてたが、そのままもうすぐ2年が経つわけでw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s