[過去ログ] 【Bloomberg】ウクライナの苦戦、プーチン氏に勝利のチャンス−兵器も注目も遠のく ★2 [ばーど★] (926レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)19:34 ID:ygVGokso0(1) AAS
ウクライナの人口構成比の20%は、ロシア人。
今回の戦争により、今後、ウクライナ人とロシア人は、同じ国での共存は困難。
今後、すくなくとも100年程度、ウクライナ国内のロシア人はどのような形であれウクライナ人から距離を置き生活する必要。
 ↓

ウクライナ居住のロシア人は20%なので、ウクライナ国土の20%を独立させ、ロシア人の国とし両国の緩衝地帯にすれば、
ウクライナ人とロシア人の民族レベルの対立に地理的な緩衝を設けることができる。
 ↓

ウクライナの国土面積は、約58万Km²。一方、2022年末の4州の併合対象地域は、11万2000Km²で、約20%弱。
 ↓

理想をいえば、軍事的には、最大で幅が20Kmにもなるドニエプル川を天然の国境線として両国を地理的に分ければ
紛争が再発しにくいが、この場合、ウクライナ領の40%がロシア領になってしまう。
ウクライナのロシア人とウクライナ人の比率に比較し広大すぎる。
 ↓

そこで、これ以上犠牲者を増やさないためにも、朝鮮戦争のように現在の状態で、「停戦」することで、
現在の膠着状態の前線を「38度線」として一応の国境線にし、今後の和平交渉で、4州併合地域の線で折り合うというのが
最大公約数的な解決だと思う。
1-
あと 876 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s