[過去ログ] 【Bloomberg】ウクライナの苦戦、プーチン氏に勝利のチャンス−兵器も注目も遠のく ★2 [ばーど★] (926レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)20:37:15.03 ID:BsYfcTjR0(2/2) AAS
>>31
少しモスクワなんかを攻撃すればさすがにロシア国民もプーチンを見捨てて侵略戦争は終わる
何より勝ち負け関係無くロシアに利益はないから
158: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)21:03:27.03 ID:6KD8NvZm0(14/30) AAS
>>146
それは発射した瞬間に衛星に探知されちゃうね
これ>>142はウクライナのステルスじゃない強行偵察ドローンの侵入を許してるので実証されてるように攻撃されるまでロシアは気が付かない
この絶対的有利さを英米に与えたのがプーチンのウクライナ侵攻なわけ
348(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)23:43:40.03 ID:jOGQrD/Q0(8/8) AAS
>>346
ウクライナ軍だけ精度高いとか妄想と幻想。ハイマースもジャベリンも電波妨害で精度落ちてるしな。ウクライナは西側兵器だけ使ってるわけではなく、ソ連製も多数
365(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)00:27:44.03 ID:qrNsFHD50(1) AAS
結局攻めたもん勝ちかよ
474(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/26(日)10:11:18.03 ID:xfb4UfYY0(8/9) AAS
>>472
ロシアが協力しようがしまいが、
最初から日本全土は北朝鮮の核ミサイルの射程圏内だったろうが
なんか変わったのか?
射程圏内がアメリカの東海岸だけだったのが、アメリカ全土になったぐらいの差しかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s