[過去ログ] 【Bloomberg】ウクライナの苦戦、プーチン氏に勝利のチャンス−兵器も注目も遠のく ★2 [ばーど★] (926レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)19:07 ID:YSZyHsos0(1/25) AAS
ウクライナ人は
アメリカの機密文書
・反転攻勢は成功しない
・わずかの領土獲得のみ
アメリカの予想通りに終わった
ウクライナの領土奪還はたった0.3%のみ
大量にウクライナ人が死んでも結果はこれだけ
停戦しないとウクライナ人はどんどん死んでいくぞ
【解説】 米機密文書流出、ウクライナでの戦争の重要情報はあったのか
外部リンク:www.bbc.com
省5
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)19:10 ID:YSZyHsos0(2/25) AAS
>>7
ウクライナは負けているけど
ロシアが領土全部取るのもしばらくは無理
21(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)19:16 ID:YSZyHsos0(3/25) AAS
11月5日の読売朝刊の記事にもあるけど
ウクライナは停戦しないので今後も少しづつロシアに領土を取られ
最終的に45%ぐらい取られて停戦せざるを得なくなると
11月5日読売新聞
・ウクライナ劣勢
・ロシアは兵員で5倍、火砲で5~10倍優位
・西側には火砲・砲弾を短期で製造する産業基盤がない
・戦争の長期化はロシアに有利
・和平も結ばれず停戦もない状態がしばらく続く
・ロシアはウクライナの45%の領土を獲得する
省3
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)19:22 ID:YSZyHsos0(4/25) AAS
毎日毎日数百人のウクライナ兵が死んでいる
そして領土奪還はもはや困難
ウクライナ人のために一刻も早く停戦を進言すべきでしょう
今なら支援リーダ―の岸田がウクライナ復興に税金投入してくれるよ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)19:26 ID:YSZyHsos0(5/25) AAS
>>32
武器や砲弾は西側の提供でどうにかなるが(実際には西側が枯渇している)
兵士不足がもうどうにもならん
50,60喜んで老人兵を投入
ウクライナ軍の苦境表面化 米紙「弾薬や熟練兵が不足」
外部リンク:www.sankei.com
【解説】人員不足のウクライナ軍 兵士の平均年齢がついに40歳を超える
外部リンク:courrier.jp
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)19:35 ID:YSZyHsos0(6/25) AAS
アメリカはバカなウクライナをけしかけて
ウクライナ人が死ぬことでロシアの弱体化を狙う
ウクライナ人は使い捨ての駒
佐藤優「アメリカにウクライナを勝たせるつもりはない」巨額の資金をはたいて支援を続ける"真の目的"
外部リンク:president.jp
アメリカはウクライナを勝たせるつもりはない
【手嶋】ウクライナのゼレンスキー大統領は、クリミア半島を含めたすべての領土の奪還を主張し、バイデン大統領もそれを支持すると述べています。
たとえ和平交渉が持たれたとしても、両者の主張は大きく隔たっています。
省9
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)19:45 ID:YSZyHsos0(7/25) AAS
>>52
1.1兆円(76億ドル)は約束済み
2023/3/22
岸田首相、ゼレンスキー大統領と会談 5億ドル追加支援など表明
2023年4月5日
ウクライナへ継続的に1兆円支援 林外相、クレバ外相に伝達
世界銀行
2023年1月23日
ウクライナ融資、最大6850億円「保証」 世銀に国債拠出
23日に国会提出した23年度予算案の予算総則に、円換算の上限額を6850億円とすると記した。ドル建てで50億ドル。23年度は1ドル=137円としている。
省4
81(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)19:55 ID:YSZyHsos0(8/25) AAS
>>67
110旅団は撤退しないと思うよ
玉砕のみ
もともと2000人しかいない旅団なので
外部リンク:grandfleet.info
因みにウクライナ・プラウダ紙は「マリウポリとアウディーイウカを、アゾフスタル製鉄所とコークス工場を比較する人々もいるが、
まだアウディーイウカには約7kmの開口部が開かれているので物資を輸送することも街から退避することも可能だ。
しかし道路が物理的遮断されるか砲撃を受ければ兵站が維持出来なくなる。11月8日にO-0542の上空にロシア軍のFPVドローンが出没した。
これは唯一の舗装道路がロシア軍の監視下にあり『ここを遮断する』という意志の現れだ」と指摘し、アウディーイウカで戦う指揮官の悲壮な言葉で記事を締めくくっている。
“もう間に合わないかもしれないが「アウディーイウカへの兵站ルート確保」に軍が努力を惜しまないことを願っている。
省7
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)19:59 ID:YSZyHsos0(9/25) AAS
>>77
そもそもロシア応援団なんてほとんどいねえからなw
俺もウクライナ応援団
ウクライナ人の命が大切
ただしウクライナが劣勢でウクライナ兵が大量に死んでいるのにその現実を見ずに
これからもウクライナ人にガンガン死んでもらってロシアを少しでも弱体化させろというウク信という奴はむかつく
99(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)20:12 ID:YSZyHsos0(10/25) AAS
NATOやEUの国も支援疲れや停戦の声出てきている
フィツォは総選挙で勝った時も10年かけて殺し合いしてきたなら
10年かけれ和平と妥協の交渉をした方がましと言っていた
ウクライナ紛争、和平交渉なしなら2030年まで継続 スロバキア首相
外部リンク:www.afpbb.com
スロバキアのロベルト・フィツォ(Robert Fico)首相は24日、ウクライナ紛争は和平交渉が行われなければ2030年まで続く可能性があるとの見方を示した。
フィツォ氏はチェコのプラハで同国のペトル・フィアラ(Petr Fiala)首相と会談した後の会見で、
「ウクライナ紛争はこう着状態にあり、2029年か2030年まで続く可能性がある」
「10年後、何の成果も得られないまま、さらに50万~60万人の死者を出してからようやく交渉の席に着くよりは、
平和裏に、または戦闘を休止して10年間交渉を行った方がいい」と述べた。
省4
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)20:20 ID:YSZyHsos0(11/25) AAS
プーチンなんて選挙前だからこれでも手を抜いている可能性がある
選挙終わったら大規模な徴兵して一気に攻勢かけるかもしれない
ウクライナにとっては今が停戦するチャンスなんだよ
ゼレンスキーは飲めば国民から殺される可能性あるから亡命など必要だが
ロシア人コメディアンが偽電話、ウクライナ情勢でメローニ首相「各方面にかなり疲労」と発言
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
メローニ氏はロシアのウクライナ侵略について「各方面にかなり疲労がある」と発言した。
伊首相府は「だまされて遺憾だ」との声明を発表した。
メローニ氏は電話でウクライナ軍の大規模反攻について、「期待通りに進んでおらず、紛争の運命は変わっていない。
解決策を見つけなければ何年も続く可能性がある」と述べた。
省1
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)20:30 ID:YSZyHsos0(12/25) AAS
ウクライナはウクライナ兵を突撃させてロシアの戦車を倒すという作戦
前線のウクライナ兵の寿命は4時間
若い兵士が大量に死んだから平均年齢も10歳上がって43歳になった
ウクライナ兵 「ウラー」 突撃
↓
ロシアの歩兵戦車などが、突撃してきたウクライナ兵を攻撃し、ウクライナ兵は全滅
↓
ウクライナ軍は、ロシアの歩兵戦車などの場所を把握したのでドローンや砲撃で倒す(攻撃したらすぐに離脱)
【解説】人員不足のウクライナ軍 兵士の平均年齢がついに40歳を超える
外部リンク:courrier.jp
省8
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)20:38 ID:YSZyHsos0(13/25) AAS
ロシア兵が死ねばウクライナ兵も同じぐらい死ぬんだよ
アメリカのミリーはロシア軍もウクライナ軍も同じく10万人が死傷と言っていたわけで
局所的な戦いでどちらかが優勢蜷田としても全体でみれば誤差範囲
キルレシオは、1:1から大して変わらん
ロシア軍は、外国人傭兵、囚人兵、少数民族(これはかわいそう)がなくなる
ウクライナは、若い兵士が突撃兵でなくなる(かわいそうすぎる)
米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は9日、
ウクライナで死傷したロシア軍兵士は10万人を超えるとの見方を示し、
ウクライナ軍もおそらく同程度の死傷者が出ているだろうと述べた。
ウクライナの兵士不足や弾薬不足はニュースになってる
省16
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)20:53 ID:YSZyHsos0(14/25) AAS
>>112
国を挙げて文句言ったから日本が入ったバージョンも作られた
佐藤正久 - ウクライナ外務省の感謝ビデオに
ウクライナ外務省の感謝ビデオに、支援国の中に日本国無し。これはダメだ。現地の日本大使館を通じてウクライナ外務省に申し入れ中。
日本が「ウクライナ感謝国リスト落ち」していた理由、“千羽鶴カルチャー”で空回り
応援してきたのになぜディスられ、感謝もされない!?
日本人がこんな気持ちになる背景
「これだけ支援しているのにナチスと同じ扱いだわ、感謝もしないってのはちょっとひどいんじゃない?」
ウクライナの「塩対応」にネットやSNSではそんな憤りの声があふれている。きっかけは、ウクライナ政府の公式Twitterがおよそ1カ月もの間、
「ファシズム」の象徴として昭和天皇をヒトラーなどと並べた動画を投稿していたことだ。
省4
162(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)21:04 ID:YSZyHsos0(15/25) AAS
>>148
少し前の調査では下がったけどそれでも7割だか8割あったよ
ゼレンスキーの支持率は高いけどゼレンスキー政権の支持率は低いという
個人崇拝に近いような結果
172(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)21:09 ID:YSZyHsos0(16/25) AAS
>>148
あったわ
キーウ国際社会学研究所の世論調査 去年5月と先月
ゼレンスキー政権 74% → 39%
ゼレンスキー個人 91% → 76%
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
こうした中、ウクライナの調査会社、キーウ国際社会学研究所が先月31日に発表した世論調査では、
▼ゼレンスキー大統領を信頼していると回答した人は76%で、去年5月の91%から下落したほか、
▼ウクライナ政府への信頼度は39%と、同じく74%から大幅に低下したことがわかり、相次ぐ汚職問題の発覚などが影響しているという見方も出ています。
180(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)21:16 ID:YSZyHsos0(17/25) AAS
>>174
たぶん政府じゃね
だから参考程度で
調べたけどこれはまずい
戦時中の日本もこんな感じだったんだろうな
時期的にはバフムトにロシア軍が侵攻し始めたころなんだけど
情報封鎖が行われているとしか
ウクライナ国民の95%以上がロシアとの戦争への勝利を確信
外部リンク[html]:www.ukrinform.jp
最新の世論調査によると、95%以上のウクライナ国民がウクライナがロシアとの戦争に勝利することを確信していることがわかった。
省5
243(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)21:49 ID:YSZyHsos0(18/25) AAS
ウクライナ最強の47旅団も敗走しはじめている
レオパルド2A6が破壊されたのか登場無し
ブラッドレーで仲間を救出し脱出
危機一髪、銃撃戦から退却するウクライナ兵のリアルな映像
外部リンク:forbesjapan.com
夜間に前線へ急行する装甲車。姿の見えないロシア軍との激しい早朝の銃撃戦。負傷したウクライナ兵士のうめき声。
近づいて来るロシア軍の機甲部隊の騒音。重機関銃の耳障りな音、それに続くM2ブラッドレー歩兵戦闘車(IFV)による日中の迅速な救出。救急車での搬送。
だが、その日の午前中に戦った第47旅団の兵士たちは、重火力の支援はあまり受けられなかったようだ。
同旅団が運用する十数両のレオパルト2A6戦車は1両も登場しなかった。
ウクライナ軍の砲兵らが映っていたとしても、砲撃の様子は見られず、必然的に砲撃の音も聞こえなかった。
省5
280: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)22:14 ID:YSZyHsos0(19/25) AAS
>>272
パイロットがいないからもらっても無理だろ
それこそパイロット込みじゃないと
アメリカはウクライナを勝たせるつもりがない
第3次世界大戦だけは絶対に避けるというのがあるから
F-16だって2000機もってるけど1機も供与しないのはそれ
285(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/25(土)22:18 ID:YSZyHsos0(20/25) AAS
>>231
>・ロシアは兵員で5倍、火砲で5~10倍優位
今月頭の記事でもロシアの方が火力が5~10倍だけどな
ウクライナ軍は75年前の旧ソ連製の火砲で戦ってんだぞ
前線ではまだ旧ソ連時代の兵器も活躍中ですよ
すすが多く整備できないので照準がずれ始めていると同行記者も言っているレベルで
ウクライナ軍、75年前のソ連製榴弾砲をトラックに乗せ自走砲に
外部リンク:forbesjapan.com
11月5日読売新聞
・ウクライナ劣勢
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.660s*