[過去ログ] 社会保障費は「年間1兆円削れる」と令和臨調 医療保険や介護保険の適用範囲見直しを提言 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:36 ID:i6yu+hPz0(12/23) AAS
日本なんて結果の平等ばかり目指してるような国だろ
755
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:37 ID:adk9u7/L0(61/73) AAS
>>745
むしろ人の移動がしやすいEU諸国のほうが富裕層への課税は(本来は)ハードル高いのでは?
フランスで富裕層課税したがベルギーに脱出されて税収があまり増えなかったという先例もある
日本の金持ちはEU諸国の金持ちに比べれば流出しにくい
756: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:38 ID:TvQg7j6U0(20/21) AAS
教育と医療が無料がソ連の誇りだったが、
日本もほとんど教育や医療は無料みたいなもんだろう
生活保護が医療無償化みたいなもんだしな
ただ、それをやって何になるってことでもある
757
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:38 ID:jrM8hq+M0(1/2) AAS
>>711
あー勿体ない
素人がネットで調べられるのに
薬の重複や過剰処方もマイナンバーで対応出来る。っていうか薬剤師もチェックしてるのかなあ
758: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:38 ID:jLWgQUOF0(2/2) AAS
外国人斡旋でピンハネか
ナリス無し連合ごろつきは
半端ねーな
759
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:39 ID:lP102D4N0(2/3) AAS
>>749
騙されてるよ
例えば年金や医療費って、税金とは別に国民や企業が収めてるお金も混ざってるだろ?
後は書かなくてもわかるだろ?
760: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:39 ID:vzUE1s2D0(3/11) AAS
>>743
ウソつくなよ
令和5年度歳出内訳見ろよ
社会保障費37兆円
公共事業費6兆円
761: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:40 ID:z6TVqqA20(2/2) AAS
政府の進めたい方向に誘導してるだけなんじゃないのか?
762: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:40 ID:qXhRR4cv0(1) AAS
医者は税金が優遇されてるとか
聞いたからまずはそこを見なおすからに
すればよくね?
763
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:40 ID:i6yu+hPz0(13/23) AAS
>>755
取れないようにしてある 左翼政治家が出てきて社会主義や共産主義の方向へむかっていくと結果的に国が貧しくなるし
日本人は英語話せないし 出て行かせないようにしてるからね
残って貰おうって考えが欧米 
764: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:41 ID:adk9u7/L0(62/73) AAS
>>759
社会保険料を税金として扱わない国は日本だけだぞ
企業にしろ個人にしろ、誰かの懐から政府が没収している以上は、一般的には「税金」
765
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:42 ID:ept3CJCV0(12/17) AAS
>>724>>729
日本はノルウェイみたいに金持ち国ではないからばらまきにお金は使えないから
あきらめた方が良い
766: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:42 ID:adk9u7/L0(63/73) AAS
>>757
疑義照会(薬局から病院への問い合わせ)が100件に3件は発生してるが、その大部分は残薬問題なのよね
つまり残薬がある(まともに飲んでない)患者のための仕事が薬剤師のせいぜいなところ
ごく稀に、病院が初歩的なミスをやらかしたのをフォローする場合もあるが、それにしても患者が自分で気がつくべき(困るのは患者なんだから)
767
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:43 ID:adk9u7/L0(64/73) AAS
>>763
ところが税率を見ると日本より遥かに高い国がEU内に点在してるんだよね
英語も高い割合で使える癖に、それらの国の金持ちはどうして出ていかないのか、どれだけ愛国心が厚いのかと
768
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:43 ID:vzUE1s2D0(4/11) AAS
>>765
さらに言えば人口規模が全く違う
769
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:44 ID:lP102D4N0(3/3) AAS
みんな騙されまくってんだな

歳出の金額として、総括して見せるととんでもなく大きく見えるが
社会保障費の原資は税金だけではない
年金、健康保険料なんかは税金ではなく
別立てでちゃっかり徴収してる
でも見せるのはグロスの総額だけでーす

という、裏のある見せ方で国民を騙している
770: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:44 ID:adk9u7/L0(65/73) AAS
>>768
人口規模が違うと政策を変えざるを得ないという理屈はよく分からない
規模の経済が働くから、むしろ人口大国のほうが効率的に政策を行えるのでは?
771
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:45 ID:Hmyb1lt00(2/3) AAS
>>711
今や電子カルテなんて普通なんだからそのまま薬の袋詰め工場にデータ送信すれば終わるのにねw
その7兆を予算に袋詰めの機械を公募したらいいのに
運送や郵便の仕分けの機械より容易な感じがする
772: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:45 ID:adk9u7/L0(66/73) AAS
>>769
手取り20万の目安として、所得税5000円、住民税10000円、社保本人負担25000円、社保会社負担25000円、消費税10000円(※消費性向次第で上下)

税金なんぞより、よっぽど社会保険料が重い
そもそも社会保険料を税金と扱ってないのがヤバイ
773: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土)06:45 ID:wEe8lefi0(5/7) AAS
どこの予算削っても負担は現役世代がかぶるのよ
ブラック労働になったりサービス残業させられたり
予算は常に増やしてお金なくて病院来れない老人がいるのは仕方がないのよ
年老いてあの世に行くのは病気じゃなく生き物はそうなってんだから
1-
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s