[過去ログ]
【安倍派】現金で手渡し…議員側に受領書署名か 「収支報告書に記載不要」との説明も [ばーど★] (1002レス)
【安倍派】現金で手渡し…議員側に受領書署名か 「収支報告書に記載不要」との説明も [ばーど★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
395: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 14:55:53.74 ID:vxczUi0l0 >>391 政策活動費として支出する際にも記載が必要よ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/395
404: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:00:11.43 ID:vxczUi0l0 >>398 パーティ券の販売だから派閥にお金を一度納めないと有権者買収や横領に当たってしまう。パーティ券の発出元は派閥だから それで一度派閥に入った金を政策活動費として支出することも可能だけど支出時には収支報告書にその旨の記載をしないといけない どう頑張っても合法扱いにはならない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/404
407: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:01:11.20 ID:vxczUi0l0 >>400 >>404 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/407
416: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:06:53.04 ID:vxczUi0l0 >>406 支出時に派閥側は政策活動費として支出を記載しないといけないから派閥側はどっちにせよアウト。それで口座の流れを見ると政治資金団体に寄付してる形になってるから政策活動費にはならない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/416
421: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:10:56.41 ID:vxczUi0l0 >>414 口座履歴を調べると金の動きの多くは派閥の政治資金団体→議員側の政治資金団体という構図になってるそうなので政策活動費というのは無理がある それで現金で受け取った人もその金の動きを調べられて政治資金団体の口座に入れちゃってるとアウト。個人から個人名義の政治活動団体への寄付にあたるから報告義務が発生する 現金でもらって現金で使うとか徹底して分けてるなら問題ないかもしれんけど相当検察も調べ上げると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/421
429: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:15:35.11 ID:vxczUi0l0 速報 立憲が内閣不信任決議案を提出するってさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/429
435: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:18:18.70 ID:vxczUi0l0 政策活動費って政党からじゃないと出せないのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/435
441: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:19:38.26 ID:vxczUi0l0 >>430 わざわざ消したってことはそういう意図で使ってた連中がいるってこと。全員ではないにせよ。それで安倍派議員はそのヤバい動きを黙認してきたってこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/441
462: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:27:47.48 ID:vxczUi0l0 >>447 自分のパーティで故意にやってしまっていたらそれこそ詐欺罪で立件されるっしょ。派閥と議員の関係だから被害届も出ないし見つかっても厳罰化されにくいんかと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/462
486: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:35:09.26 ID:vxczUi0l0 >>481 この動きはどう考えても合法化できないからアウトでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/486
504: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:40:46.38 ID:vxczUi0l0 >>487 政治資金パーティって企業→政治資金団体の金の動きになるはずなのよ。それを企業→政治家個人という金の動きをしていたら企業に嘘をついて金を集めたことになるから詐欺罪としても立件されてしまう。アメリカで議員が詐欺で訴追されて失職してたけど同じケースになる 一方で一度「企業→派閥の政治資金団体」としてその後に「派閥の政治資金団体→個人の政治資金団体」という動きにすれば前者は未記載訂正、後者は派閥と個人の動きで被害届も出ないから詐欺には当たりづらい ワンクッション置くだけで他容疑の立憲が難しくなるっていう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/504
512: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:44:55.82 ID:vxczUi0l0 >>505 まず企業→派閥の政治団体の未記載はアウト 派閥の政治資金団体→個人の政治団体の未記載もアウトだけどこれを政策活動費というなら派閥の政治資金団体→党の資金と金を一度移した上で党→個人への政策活動費としての支出を記載しないといけない どう考えてもアウト http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/512
523: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:48:08.95 ID:vxczUi0l0 >>516 可能性が低い理由を教えてくれよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/523
532: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:51:02.56 ID:vxczUi0l0 >>520 甲乙が派閥と議員だから詐欺の被害届もないし立件は難しい。>>1の通り政策活動費として強行突破しようとすると自民内の意思決定を経ない支出になるから横領罪って話にはなると思うけど、それなら政治資金規正法でパクられた方が軽いしそういう方向にはならないと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/532
558: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 15:59:24.23 ID:vxczUi0l0 >>549 政治資金規正法って全ての政治資金団体を縛る法律だぞ?だから?は違うし、?は党役員は横領罪になる、?は個人の政治資金団体の口座に金が入っているのがほとんどでそれはアウト(個人→個人の政治資金団体への寄付という整理になるので記載が必要)、??と同様に嘘 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/558
563: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 16:01:10.30 ID:vxczUi0l0 >>550 暴力団認定時の前科率基準を安倍派は楽にクリアしちゃうと思うw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/563
579: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 16:06:51.27 ID:vxczUi0l0 >>559 そのうち検察が頑張ったのは2019秋元逮捕と2020河合夫婦逮捕と2023五輪談合と2023秋本逮捕と安倍派裏金で、秋元を除いて黒川辞任後に発生してる。河合逮捕なんて黒川辞任後1ヶ月くらいで逮捕された。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/579
584: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 16:09:17.35 ID:vxczUi0l0 >>562 政治資金団体って代表者を個人として個人名義で運用してるところもあれば派閥名義で運用してたりもする。政治資金規正法はそう言った全ての政治資金団体を規制する法律よ。 政治資金団体って個人でも持てるのよ。昭恵に相続した問題とかそれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/584
607: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 16:14:13.08 ID:vxczUi0l0 >>594 よく考えれば黒川人事も政治の腐敗を実力行使で正した例だよな。賭け麻雀暴露もその後の黒川基準で検察庁前で賭け麻雀やろうぜ会も腐敗した政治を外からの力で正した例 その後も腐敗を続けていたからとうとう山上みたいな人も現れた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/607
617: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/12/11(月) 16:16:50.31 ID:vxczUi0l0 >>608 官僚は人事が全てっしょ。どこまで登ったかでその後の天下りポストも何度も貰える退職金も全然変わってくる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702265262/617
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.454s*