[過去ログ] 【中国】どうしてこうなった? 本当にプロの仕事? 1400年前の仏像が“善意のペンキ”で台無しに [ぐれ★] (727レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:17 ID:lKD2yXZs0(2/2) AAS
>>306
「『感覚』からして他の人たちとは違っている者」
というのが、世の中には沢山いる。
ちょっと話がズレるが、
作家の小林信彦がかつて横浜でアメリカ人相手の賃貸不動産屋で働いていた時の話が面白かった。
古い風情のある日本家屋の貸家に入居したアメリカ人が、
庭にあった、緑色のコケがきれいに貼り付いた大きな石の、そのコケを、ハケでぜんぶ削いでしまって、全体をピンク色のペンキで塗ってしまい、
子供たちがその石の上に乗って遊んで、トラブルになったとか。
アメリカ人には、コケむした石を美しいと感じる感性がないんだろう。
329: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:19 ID:sjWYVqLs0(1) AAS
1400年前という設定があやしい。石像がきれいに残りすぎている。
330: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:20 ID:97byyq310(1/3) AAS
北魏〜唐の奴だろ。日本人のルーツのやつだな。
楽山大仏の修復と比べたらマシか? 中国を代表する仏像が死んだのに、誰も批判すらしてない
331(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:21 ID:WRmaiMri0(1) AAS
でも海外の仏像はカラフルの多いじゃん
332: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:21 ID:97byyq310(2/3) AAS
公式の日本の歴史と同じ1400年というのがいいな。日本に亡命した王族と、居残った仏像の価値がわからない農夫とでは意識が異なる
333: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:25 ID:97byyq310(3/3) AAS
仏像を作ったのはモンゴルのハイラルなどに住んでいたとんがり帽子のエルフ系狩猟民族で、氷河期が来て住めなくなり中国でヒャッハー荒らしまわって、食肉にさえしたらしい。三国志の国も全滅し、漢人の文化を取り込みながらいつの間にか占領していた。
334(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:36 ID:nduTeZIz0(2/2) AAS
石仏だし別にいいんじゃねとしか思わんわ
335(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:37 ID:zFIX/npc0(1) AAS
まあ、石像だしダメなら色落とせばいいんじゃね
336: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:48 ID:nZX/TBDI0(4/6) AAS
>>335
なるほど
次にやる事はウォータージェットでペンキ落とそうとして仏像の首落とすんだなw
337: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:50 ID:eXEfK0Hn0(1) AAS
人体の不思議典か
338: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:51 ID:aVVM9d0+0(1) AAS
普段拝む仏さんに顔が無いのは淋しいからそれを復活させたのは悪くない
今回のもちゃんと坊さんが法要すればOK
339: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:52 ID:loPKfgnL0(1) AAS
緑化も緑のペンキ塗るだけの国だし
340(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:54 ID:nZX/TBDI0(5/6) AAS
やっぱあれだ、諸行無常
341: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:54 ID:F40ISRTe0(1) AAS
直ぐに剥げて石の地肌が出てくる
そんなもんだ
342: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)14:55 ID:NiO7wVbd0(1) AAS
>>90
これを見に来た
343: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)15:14 ID:nrJ3/iiT0(1) AAS
そろそろ塗ったやつがペロンと奇麗に剥がれる
そして実物の精密トレース品として高値で捌ける
繰り返せばコスト掛からず大儲け
344: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)15:15 ID:D3VKqdhD0(1) AAS
>>1
最初がこれなんだろ
メイドインチャイナじゃんw
345(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)15:15 ID:woFo0WT00(6/7) AAS
文化財ではないんだな。
地区の宝みたいなものか?
文革時代も壊されずに済んだんだな。
346: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)15:15 ID:7W545lMx0(1) AAS
スペインかどっかのド素人修復思い出したわ
347: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/12(火)15:16 ID:AUzhgdIa0(1) AAS
二匹目のドジョウ狙いか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s