[過去ログ] 【歴史】旧約聖書に書かれた「ユダヤ人の起源」は、考古学的に正しいのか? ★4 [樽悶★] (347レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197
(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)22:42 ID:stn7mGUj0(3/3) AAS
>>193
宗教も文学のように未分化の学問の類の側面を持つんじゃないかな。倫理や道徳に触れている人がいたけど、別に神様がいなくても人間社会に倫理や道徳は存在できる。権利だってそう。神様で説明すると分かりやすい、ってだけ
199: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)23:33 ID:5jiCK2hz0(4/4) AAS
>>197
> 別に神様がいなくても人間社会に倫理や道徳は存在できる。

御意。
コウモリの世界ですら、そうらしい。
チスイコウモリは、血液を得られないとき、
他のコウモリからおすそ分けをしてもらう。
しかし、それを繰り返していると、最終的に仲間外れにされるとか。
209
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/06(土)10:54 ID:kyS/DfNS0(1/5) AAS
>>197
少しちがう
そりゃ人間は理性や罪悪感が備わっているから人間の誕生から受け継がれてきた善である倫理や道徳を持っているのは当たり前
宗教は倫理や道徳を強め、死後の世界を約束する為のものだから

動物は違う。一見人間から見たら道徳的行為に見えるものはそれはただ本能に従っているだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.319s*