[過去ログ] 国民負担減の「救民内閣」を 次期衆院選、政権交代目指す―泉・前明石市長インタビュー [蚤の市★] (398レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:37 ID:/iPsSH820(10/27) AAS
>>218
統計から高齢者の消費性向は現役世代の8割と、数字で出てる

お前が言うほど高齢者は消費しない訳じゃない
224
(3): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:37 ID:CwRkUbxX0(16/18) AAS
>>219
人口の三分の一が社会保障にぶら下がる人という現状が異常なのであって、

将来的に人口構成比は改善されるし
(将来に悲観的になるとは限らないし)

付加価値を生むことで生活の質を上げることのできる人たちは
(現状では社会保障にぶら下がる人たちがその付加価値創造を邪魔してもいるんだけど)

付加価値を生むことで蓄財以外の消費もするよ。
225
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:38 ID:/iPsSH820(11/27) AAS
>>221
なるわけ無いだろう、バカかよ

金だけで物事考えるからバカなんだ
226
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:38 ID:RDKhlouK0(4/17) AAS
>>218
その通り。
日本衰退の本質は世代間搾取。
227
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:38 ID:CwRkUbxX0(17/18) AAS
>>223
その消費性向が

”年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。”

となっていることが問題なんだけどね。
228: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:39 ID:/iPsSH820(12/27) AAS
>>224
金だけで物事を考えるからバカなんだけどね

お前はバカだよ
229
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:39 ID:RDKhlouK0(5/17) AAS
>>225
異常な老人優遇で日本は高齢化世界一になったのだが?
230: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:40 ID:/iPsSH820(13/27) AAS
>>227
ほうら、金でしか考えてない

やっぱりバカだ
231
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:40 ID:CwRkUbxX0(18/18) AAS
>>222
”付加価値を産まずに生活する人”をそのままにしておくのは

現状のデフレを維持するだけだよ。
232: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:40 ID:60UCdwOs0(17/23) AAS
>>224
社会保障にぶら下がる人たちが付加価値創造を邪魔するというのはどういう意味ですか?
付加価値創造とはどういう意味ですか?
233: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:41 ID:saQcU5Vb0(1) AAS
こいつ嫌い
維新っぽいし
234
(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:44 ID:RDKhlouK0(6/17) AAS
>>224
見返り無き重税(社会保険料)で労働者の金を収奪する事により、それらが消費した筈の有効需要が失われた。こうですね?
235: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:47 ID:egS3991I0(2/2) AAS
>>231
具体策を書けよ
236: ウィズコロナの名無しさん [age] 2024/01/05(金)20:47 ID:BjqO4IVd0(3/4) AAS
>>142
あほ?
国民負担は財源になれんよ
国債しかない
237: ウィズコロナの名無しさん [age] 2024/01/05(金)20:49 ID:BjqO4IVd0(4/4) AAS
>>175
経済は支出が先で所得は後なんで、国債発行は前借りではなく、すぺんでぃくファーストでしかないよ
238
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:50 ID:RDKhlouK0(7/17) AAS
>>234
つまり、若い労働者から老人等への所得移転。
それは、労働(付加価値創造)に裏打ちされた良質の消費から、施しによる安価な食料などへの質の悪い消費への置き換え。
239
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:50 ID:/iPsSH820(14/27) AAS
>>234
それを懸念するなら社会保険料減免と消費税減税で可処分所得を増やしつつ、減った分の補填は国債を増額すれば良い

これで解決だね!
240
(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:51 ID:RDKhlouK0(8/17) AAS
>>239
老人の医療費自己負担を8割にするだけで問題は全て解決します。少子高齢化も勝手に是正されます。
241
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:52 ID:/iPsSH820(15/27) AAS
>>229
バブル崩壊から立ち直るべき時に十分な経済政策しなかったからだよ
242: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金)20:53 ID:SvZCM0qR0(1) AAS
応援するわ
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*