[過去ログ]
「靴の中はずっとぐちゃぐちゃ」能登半島地震で災害派遣に向かう自衛隊員が持参する装備品のモロさ [ぐれ★] (1002レス)
「靴の中はずっとぐちゃぐちゃ」能登半島地震で災害派遣に向かう自衛隊員が持参する装備品のモロさ [ぐれ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
366: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:14:30.72 ID:t5h1PYa10 >>363 それまた金がかかるけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/366
367: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:14:34.03 ID:GUdYfnAG0 >>237 半長靴は普通に靴紐を結ぶ形状だからそこに水位が来たら防水もクソも無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/367
368: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:14:42.37 ID:29lkN2050 うちズックぐちゃぐちゃやねん・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/368
369: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/15(月) 10:15:50.78 ID:4k7Dbia20 >>359 たぶんだけど、自衛隊の中に災害担当の部隊あるはすだからそうなるんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/369
370: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:16:33.75 ID:u4eVRBnm0 >>350 戦地なんて下手したら被災地より環境(条件)悪い場合もあるように思うけど… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/370
371: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/15(月) 10:16:50.68 ID:4k7Dbia20 鉄板入りの長靴履いて中敷きに鉄板入れれば完璧だと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/371
372: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:16:56.22 ID:DrJBSgQN0 >>350 読解力がないガイジはおまえだろうがカス この記事は 今回の震災で救助や被災地作業に携わって分かったことだが 自衛隊に標準で提供されている戦闘靴は 安全靴JIS規格の強度の半分ほどで耐踏み抜き防止もなく 戦場では役に立たないゴミだという事が明らかになった という内容の記事だぞ 中華のバッタモン以下のゴミ靴なんだよ >自衛隊員は大多数が標準装備で戦闘靴(半長靴)2型という官給品を使う。 >これは救助や被災地作業に最適な靴ではないことがわかった。 >戦闘靴は長時間歩行で疲れにくいことを重視しており、耐踏み抜き防止効果は乏しい。 >安全靴JIS規格の強度の半分ほど、600N以上で踏み抜けてしまう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/372
373: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:17:09.42 ID:fPO7zuAu0 着用義務のある制服だろうにかわいそうにね。 なんでこういう基本的なことが管理できないの? もう管理職がダメダメでしょうに。 まともな優しさ持たない人間が出世し過ぎてないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/373
374: ウィズコロナの名無しさん [age] 2024/01/15(月) 10:18:32.36 ID:0hghKsZh0 世界トップクラスの防衛予算はどこに消えてんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/374
375: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:18:35.29 ID:8M56TvnD0 >>372 >戦闘靴は長時間歩行で疲れにくいことを重視しており、耐踏み抜き防止効果は乏しい。 >戦闘靴は長時間歩行で疲れにくいことを重視しており >戦闘靴は長時間歩行で疲れにくいことを重視しており ガイジかな🤔 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/375
376: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:18:36.44 ID:tUmrzSU60 自衛隊は任務終了でいいだろう 後の道路補修、瓦礫除去、住宅建設は専門の民間業者に任せろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/376
377: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:18:47.41 ID:PJ/eIsSK0 >>370 津波浸水で太ももまで泥濘な状態 そんな戦場なんてまず無いから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/377
378: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:19:00.66 ID:fPO7zuAu0 隊員にアンケートをとって改善必須。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/378
379: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/15(月) 10:20:17.74 ID:eRfn6U210 そんな靴だからインパール作戦も失敗したんだよ 地雷踏んでも大丈夫な靴にしなさい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/379
380: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/15(月) 10:20:30.11 ID:fLO/5Uhq0 札幌雪祭りの雪像作ってる自衛隊員の方がよっぽど装備ましだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/380
381: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:20:34.79 ID:IYW52+2z0 ただちょっと速く走るために靴底に有りったけの技術を打っ込むより、こういう時に安全快適な活動を助けるような靴を作ってもらいたいな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/381
382: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:20:54.09 ID:UH8SuXTd0 登山靴や軍靴の軽さと安全靴の強度を併せ持った製品をどこかが開発してくれたらいいな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/382
383: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:21:04.60 ID:8M56TvnD0 >>370 求めてるものが違うだけ 戦場→行軍重視で軽い方がいい 被災地→釘の踏み抜きとか重くても安全靴がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/383
384: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:21:07.12 ID:8lZrlBrY0 GORE-TEX仕様のそこそこの登山靴でも雨の日はいつのまにかぐちゃぐちゃになるから完全防水の靴なんて無理じゃない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/384
385: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/15(月) 10:21:13.97 ID:DrJBSgQN0 >>375 耐踏み抜き防止効果の無い戦闘靴は戦場ではクソの役にも立たない 長時間歩行で疲れにくいことを重視していると言い訳してるだけのバッタモン これがわからないガイジがおまえだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705273223/385
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 617 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.107s*