[過去ログ] 茂木幹事長10億円、二階氏は5年で50億円! 使途公開不要「政策活動費」に批判集中「自民こそインボイス導入しろ」 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:10 ID:3jOa5/s/0(1/61) AAS
>>401
俺、大都市部で最底辺にいるんだが、大都市部ジモティーって
貧困層で世帯資産5億円あたりだよ。だから政治家が10億円/年
って「少ないな」って思ったし、選挙結果からみんな同じ
ように憐れんでいると思う。
政治家って対外資産1000億円とかだと思ってた。
海外の資産家とか、のきなみ資産が10兆円単位だし。
415: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:12 ID:3jOa5/s/0(2/61) AAS
>>401
大都市部だと貧困世帯で資産5億円くらいはあるな。
本当に普通にみんなある。ペンシル三階建で5人暮らし
とかの連中。都市部貧困層。
420(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:13 ID:3jOa5/s/0(3/61) AAS
>>416
選挙結果からOKでしょ。政治家は100億円くらいOKじゃね?
柳井とか孫とか兆円単位で金もってるし、日銀に株2兆円
買ってもらってるんだぜ?TOP政治家は1000億円くらい日銀
から貰ってもOKだろ??
424: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:15 ID:3jOa5/s/0(4/61) AAS
>>419
投票して、認められれば、その辺の公共事業の小規模自営業でも
年に10億円貰えるしね(個人利益)
428(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:16 ID:3jOa5/s/0(5/61) AAS
>>425
そんなことはない。中核都市部なら、普通にみんな10億円
持ってるよ。自営業主だから個人資産になってなかったり
するだけ。
431(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:17 ID:3jOa5/s/0(6/61) AAS
>>427
経験で恐縮だが、大都市部なら10億円程度は普通にみんなが
もってる。子供Fラン、車所持でしょ?
435: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:19 ID:3jOa5/s/0(7/61) AAS
>>432
だよな。都心部に100億円分の不動産を持ってても
利子ゼロに近い借り入れで、賃貸して返して、7億の
利益をまた買い入れで拡大してゆくからね。大都市部は・・・
440: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:20 ID:3jOa5/s/0(8/61) AAS
>>434
選挙結果やFラン進学率急騰とかで分かるでしょ。
貧困って下位4%だよね
450(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:23 ID:3jOa5/s/0(9/61) AAS
>>442
どうだろうか?あなたが貧困なだけで、
都市部はみんな持ってる感じじゃね?
小中高大全部、全部私立。クルマと自宅あり。
こんなので標準でしょw
462: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:26 ID:3jOa5/s/0(10/61) AAS
>>447
どうだろうな。大都市部に持ち家。これだけで1億円超えるよな?
ここに同居してれば、子供は1億円浮くよな?それを20年分投資
に回すとあれれ「2億円になってる〜」ってのが今の投資市場。
親子3代地元のペンシル持ち家なら、2億&2億浮いて、最初の
不動産が1億円分で、さらに40年投資してたほうは4億円だよね?
ただ塾や私立や車に使うから全部で7億円にはならない。
まぁ普通に親子三代で大都市なら5億円はあるとみていいだろう。
465: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:26 ID:3jOa5/s/0(11/61) AAS
>>464
どうぞどうぞ。
468: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:27 ID:3jOa5/s/0(12/61) AAS
>>466
選挙結果、みたら、一人10億円くらい儲けてんだって。
与党に入れて自営業主なら、普通でしょ?
「除染」「申告漏れ」とか、もっと儲けてるじゃんw
472(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:30 ID:3jOa5/s/0(13/61) AAS
>>467
でも選挙結果から言えば、貧富の差を縮小させる政党の
支持率って4%程度だろ?大都市の俺の体感と一緒
なんだよね。俺はド田舎の日本でも最貧困層の出自で
大都市に出たが、年収1500万超えてても大都市だと
貧困。
周りの大都市親子三代ジモティーがド派手に暮らしてるよ。
夜には改造アルベルやバイクでガソリンと時間を垂れ流し
てるのがうようよ。金もってんだね。
Fランも大都市なら、高倍率だしなw
475: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:32 ID:3jOa5/s/0(14/61) AAS
このスレって、社会の下4%が集まってんだな・・・
大都市部ジモティーなら、普通に貧困で5億円はあるだろ??
480(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:33 ID:3jOa5/s/0(15/61) AAS
>>467
でも選挙結果から言えば、貧富の差縮小型の政党支持率
って4%程度。
大都市の俺の体感と一緒。
俺はド田舎の日本でも最貧困層の出自で大都市に出たが、
年収1500万超えてても大都市だと貧困層の生活水準。
周りの大都市高卒三代ジモティーがド派手に暮らしてるよ。
夜には改造アルベルやバイクでガソリンと時間を垂れ流し
てる。ホント大都市って金もってんだね。
Fランも大都市なら、高倍率だしなw
485: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:35 ID:3jOa5/s/0(16/61) AAS
>>477
大都市部だと、とーちゃん、かーちゃん。、爺ちゃん、婆ちゃん
合わせて、最低5億円はあるので、余裕ですよ。
そもそも年収300万で自宅暮らしなら、小遣い月10万で、別に
10万を投資に入金できるので当然に安倍派支持になるよね???
493: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:36 ID:3jOa5/s/0(17/61) AAS
>>483
都市部ジモティみたら? ホント金持ってるからw
選挙がすべて。
497: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:38 ID:3jOa5/s/0(18/61) AAS
>>489
実は失われていないような気がする。
大都市部の若者とかド派手に楽しんでるじゃん。
コンカフェもFランも若者らで大賑わい。
服も3シーズン×7日チェンジで21揃×30万
くらい金かけてるでしょ??
499(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:39 ID:3jOa5/s/0(19/61) AAS
>>494
選挙結果では、貧困格差是正の政党支持率は4%です!!
505: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)01:41 ID:3jOa5/s/0(20/61) AAS
>>496
随分前に「除染」「申告漏れ」が問題になってたが
一介の無名の田舎地主で70億円くらい抜くんだぞw
日本の長者、柳井氏とか2兆円分の資産を日銀から
間接的に貰ってるしw
みんな知ってる。知っててちゃーんと投票している。
大都市部歓楽街にいってみな。若い奴がバンバン
シャンパン空けてるし。郊外部では若い奴が800万円の
アルベルを200万で改造して乗り回しているから・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.144s*