[過去ログ] SpaceXが農業機械メーカーのDeereと契約を締結、農村部のトラクターや収穫機などでインターネット接続が可能に [少考さん★] (40レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 少考さん ★ 2024/01/16(火)11:04 ID:L7ul4J979(1) AAS
SpaceXが農業機械メーカーのDeereと契約を締結、農村部のトラクターや収穫機などでインターネット接続が可能に - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net

2024年01月16日 10時56分

2024年1月16日、SpaceXの衛星インターネットサービス「Starlink」がアメリカの農業機械メーカーのDeere & Companyと契約を結んだことを発表しました。これにより、電波の弱い農村部でもDeereのトラクターや除草剤散布機などをインターネットに接続して利用することができるとのことです。

John Deere, Meet Elon Musk: SpaceX Satellites to Link Farm Giant’s Equipment - WSJ
外部リンク:www.wsj.com

BT in talks with Elon Musk’s Starlink for broadband offer
外部リンク:www.telegraph.co.uk
省4
21: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)11:50 ID:ob52s8EF0(1) AAS
でもお高いんでしょ
22: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)11:53 ID:Tz2L78ev0(1) AAS
トラクター運転中は暇だからネットやりたくなるよね
23: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:00 ID:wGplLqlv0(1) AAS
無課金だとゴーヤしか育てられません
24: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:00 ID:to4jjO130(1) AAS
ヤタガラスキターーーッ
25: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:03 ID:rfQF3khX0(1) AAS
グッドバーイグッドバーイグッドバイバーイ
コルステロールよグッドバーイバーイ
26
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:05 ID:u4yFhkLM0(1/2) AAS
衛星回線使わなきゃネットに繋がらんほどの場所に
農地あるんか
さすがアメリカやな
27: 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 2024/01/16(火)12:09 ID:dQ4jpTM50(1) AAS
ウクライナでも小型のドローン戦車前線でてきてるよな
28
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:17 ID:HyY44xgo0(1) AAS
下町ロケットでこんな話があったな。
29: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:19 ID:BTOUdiJr0(1) AAS
犯罪判別するAIも別料金でご提供とかだよね、やっぱり
30: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:21 ID:UyC80C3G0(1) AAS
>>28
ヤタガラス?

クボタのはそんなもん要らないらしいけどな
31: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:24 ID:YzYYILaL0(1) AAS
>>4
パラボラアンテナが点在してるの見たことあるぞ
32: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:32 ID:vrU75z220(1/2) AAS
このトラクターな
画像リンク[jpg]:i.cbc.ca
33: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:39 ID:Xi9jU0/60(1) AAS
まじか
国内農機トップのクボタ株買っておくか
34
(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:41 ID:vrU75z220(2/2) AAS
>>26
ロシア軍が盗んだ大量の農業機械、遠隔ロックで使用不能に ウクライナ関係者証言
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
農業機械は近くの村に運ばれたものも、1100キロ以上も離れた
チェチェン共和国に運ばれたものもあった。
行き先をたどることができたのは、農業機械に装備されていた
GPS(全地球測位システム)のおかげだった。

チェチェンに輸送されたコンバインハーベスターなどの機械は、遠隔操作が可能だった。
「侵略者は盗んだハーベスターをチェチェンまで運んでから、
電源さえ入らないことに気づいた。
省1
35: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:52 ID:u4yFhkLM0(2/2) AAS
>>34
なんだ、盗難防止なのか
リモートとか無人で耕すのかとオモタわ
36: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)12:57 ID:jopX359+0(1) AAS
>>1
WiFiなのか?
37: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)13:02 ID:9H7qTvcI0(1) AAS
時代はエリアカバー率だよね 人口カバー率でなく
あとは深海カバー率か?
38: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)13:10 ID:5K1Ztivt0(1) AAS
アホかよ農場なんだからローカル5Gアンテナで全部制御だよ
遮るものなんざねーよ
なんで外線キャリアを使うんだよw
39: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)13:35 ID:psi2EZvS0(1) AAS
アホかよ
遠隔農業操作ではなく
盗難追跡が主目的なんやで
40: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/16(火)13:46 ID:t1ZSF2JF0(1) AAS
人類はついに自動農作業技術を手に入れたようだな
ベーシックインカムを世界ではじめて実現するのはアメリカかもなあ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.398s*