[過去ログ] 国の借金、過去最大1286兆円 23年末、財政運営厳しく ★7 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 02/10(土)19:06 ID:0XnXNZ8N0(11/26) AAS
>>61
まずこいつの場合、シャッキンガーが発狂するネタ、
財政赤字1,300兆円の全てが利上げするという超絶トンデモねー誤解までしてそう(苦笑)
現在の利払い費10兆円、債務償還費15兆円にしろ、そんなに心配なら、
よりマイナス金利の低い中期国債に借り換えちまえばいい。
償還に関しては論外!
米英では内債は永久に借り換えし続け、償還そのものをやらない。
大体、日銀は政府の実質的完全子会社。
金利上昇による債券価格下落は、統合政府の連結決算でみれば、
資産の日銀保有国債の含み損=政府負債としての国債の含み益。
相殺されてゼロ
どーしてもお前は発狂が止まらないなら、とっとと日銀が買い入れてしまえ!
金利は、日銀の決算が終わると国庫納付金として政府に戻る。
(その後、税外収入に組み込まれる)
高橋洋一@YoichiTakahashi 23.12.6
Zは政治家や学者、マスコミに「金利が上がると国債利払い費が膨らみ財政危機」と嘘を教えている。
政府ファミリー全体では資産>負債。
金利上昇で資産の金融収入がより多くなり、しかも金利上昇局面は景気上昇なので税収もアップ。
どこが財政危機?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 929 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.632s*